日々雑感
2004年1月
新「じねん」TOP
年月めにゅう
最新日誌
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2003年12月←→2月
中東
イラク
ティクリート邦人襲撃事件
/2-政府の年金改悪と、イラクに消えた日本の国家機密?
-03/12/1イラク北部で日本人外交官2人殺害 並走車から銃乱射
-03/12/4ティクリート邦人外交官射殺事件の謎
/8-反戦イラク派遣抗議デモ抑圧、さっぽろ雪まつり撤収も
-反戦・反弾圧声明(津村氏)
/15-自衛隊で「イラクのタブー」講習会
/16-「鎖国派も開国派に」イラク派遣で首相、国民理解に自信

/17-イラク派兵クウェート到着
-サマワで求職デモ
/20-イラク報道規制は大本営発表の再来?!
/22-自衛隊に誘導されるイラク取材陣
-医療支援準備で病院視察
/23-自衛隊のイラク宿営地見取り図040123
/29-イラク復興予算に防衛庁天下り先企業の影
-前例としての調本事件
中東の天気
中東の気象衛星写真
トリウィルス
/31-トリウィルスPandmic
-【特集】鳥インフルエンザ
ロシア
/28-ロシアの放置原潜-1
-02/07/10原潜クルスクからの手紙

王室
/21-ダイアナ元妃は謀殺?その1
-12/23ダイアナ妃は妊娠していた
/30-ダイアナ元妃は謀殺?その2-証言者
国内
財政
/2-年金団塊の世代が厚労省年金対策のターゲット
/7-国民への背信を年金改悪にみる
番組
/4-読売新聞社のヨイショ番組「波乱万丈」中曽根その1写真
/5-「波乱万丈」中曽根編その2写真
/6-「波乱万丈」中曽根編その3
/12-脱談合宣言、第一測量設計の闘い写真
/14-新宿ホームレス、不足する米調達に東奔西走

自然
/10-里山の気象博士、鈴木二三子さんが警告する2004年気象異変写真
-「気」のある食鈴木二三子さん執筆
-エゴマプロジェクト
/11-植物の知覚と適応能力を証明してみせたカラマーノフ
/13-万物の生命反応を実験してみせたインドの科学者
/18-植物の記憶能力を囚人に託して描いた作家ソロウキン
-今年の花粉この10年で最少、冷夏の影響
/24-輝け巨大和紙-堀木エリ子さん写真
/25-縄文のまほろば、5000年前の漆器写真
地方&生活
/19-方針転換を迫られる地元企業、その厳しい背景
猫族
/1-写真集明けましてよろしくにゃん
/9-写真集われら猫族新年会
-系図猫族系図0311
その他
/3-collageコラージュ・リスト03/12
/26-私的テレホーダイ更新トラブル
/27-私的雑草のように