1999年十二月の日誌
12月、日付にジャンプ
11月 10 11 12 13 14 15































16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31











JCO臨海事故被爆者、大内氏の闘病情報

1999/12/31、金曜
AD1953/12/31 昭和28:NHKが紅白歌合戦を日本劇場からテレビで初の公開放送を行う。以後、大晦日の恒例になる
AD1983/12/31 フランスで、走行中のフランス新幹線が爆破される。同時にマルセイユ駅構内で荷物が爆発する。死者5人、負傷約50人で、国際的テロリストのカルロスの仕業とみられる
AD1987/12/31 昭和62:内外でドル売りが続くなか、東京外国為替市場で一時1ドル121円台をつけ、最高値を更新する
AD1988/12/31 昭和63:今給黎(いまきいれ)教子が、ヨットで女性で初の太平洋単独往復2万2000Km、203日間の航海に成功する
AD1991/12/31 平成3:NHKの「ゆく年くる年」の生中継のため弘前市・景勝院の参拝者2000人を待たせ、問題になる
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
18:00 30:00 テレビ朝日 千年に一度スペシャル 世界68国共同制作番組「24時間地球大騒ぎ!!カウントダウン2000」
19:30 23:45 NHK総合 第50回紅白歌合戦
21:00 24:30 日本テレビ 雷電SP いけ年こい年1999−2000
19:30 24:00 NHK教育 20世紀の名演奏・アンコール

 今年は大手の仕事が打ち切られて貧乏生活を余儀なくされた最悪の年であった。経済的には、と言うべきであろうか。ある程度、経済的に余裕があった時期には生活も乱れていたように思う。貧乏になって空腹を知り、ために米粒ひとつ無駄にしない、食に対する感謝の念も出てきた。来年も不景気は続くだろう。貧乏がさほど苦にならないのは、やはり育った環境が貧乏だったせいかも知れない。あの頃に帰ったと思えばいい。バブル絶頂期の銀行の甘い誘惑に乗って会社を拡張してきたところは軒並み倒産の憂き目にあっている。同級生でもあった某社長が自殺したのもそのせいであり、正月には飲もうと約束していたが、その正月が明日に迫っている今、彼の存在は消えてしまっている。なんだよ、飲もうと約束していたのに・・・呼びかけもむなしく虚空に吸い込まれていく。貧乏とは命をも無駄にしない節約のことかも知れない。モノが姿を消して、残るのは自分という命しかない。人間にはその命さえ、最後には捨てなければならぬ死が待ち受けている。してみれば、貧乏とはそのことに気づかされる絶好の機会なのかもしれない、と思ってみる。貧乏もけっこう悪くはない。大歓迎とはいかないまでも、忌み嫌うべきものでもない。現に否応なく貧乏になってしまっているのだから、それを受け入れることでしか何事も始まらない。さぁ、来年も貧乏が待っている。仲良しにはなりたくないが、とりあえず一緒に付き合っていくしかあるまい。でも、ほどほどに頼むぜ、貧乏神よ。

1999/12/30、木曜
AD1992/12/30 平成4:ロシア政府調査委員会が、旧ソ連時代にソ連の液体放射性廃棄物が、日本海・太平洋を含む極東海域に流されていたことを明らかにする
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
19:30 20:55 NHK総合 ニュースハイライト ・激動の1999年を検証!
22:00 23:54 テレビ朝日 紳助の2000年に喝っ! 河井継之助「オレ流に駆け抜けた幕末サラリーマン物語にハマコーがほえた」
22:10 23:25 NHK総合 NHKスペシャル 映像の世紀アンコール[終]「JAPAN」
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「2000年への対話(7)家族と愛のゆくえ」
23:00 23:30 NHK教育 人間講座 特別シリーズ
1999/12/29、水曜
AD1948/12/29 昭和23:熊本で一家4人殺傷の事件が起こる。免田栄が逮捕され死刑囚となるが、1983年に無罪となる(免田事件
【関連サイト、免田栄著『死刑囚の手記』免田事件の無罪判決
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
18:30 21:00 TBSテレビ '99年末総力スペシャル テレビ公開大捜査!(4)未解決事件を追え!
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「2000年への対話(6)自分の言葉を探し続ける」
22:10 23:25 NHK総合 NHKスペシャル 映像の世紀アンコール(10)「民族の悲劇、果てしなく」
23:00 23:30 NHK教育 人間講座 特別シリーズ「20世紀の化学物質」

 いつも自戒をこめて思うことだが、口論になっても相手の全人格を否定するような考えだけは持つまい、ということを頭の片隅に置いていたい。とりあえず価値観の相違を念頭においてから口火を切りたいと・・・ところが、それが未完成の人間の人間たるゆえんか、いつしか激情して相手の価値観を徹底的に排除しようとしている自分に気づくことがたびたびある。そういうときに限って、相手に悪意を感じている。いや、相手の悪意を感じると言い換えるべきか。あとは罵倒合戦しかない。そもそも人間には意見の相違で冷静に討論するということが無理なのかも知れない。思春期の一時期においては自己主張のすべも知らず、ために無口になっていたものだが、ある程度歳を重ね社会性に目覚めると世の中の様々な矛盾が見えてくる。社会性とは個人が組織によって組み込まれていく形成過程そのものを指すのではないか、という思いが私にはある。理想を言えば、ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために存在している、ということになろうか。そして、それがいかに困難なことであるかも知っている。だから私は自分を取り巻くあらゆる属性を取り払おうとしてきた。簡単にいえば肩書きが邪魔なのだ。いかに口汚い口論になろうとも、肩書きを抜きにした人間同士の真剣な討論は真摯なものに違いはない。平和を討論すれば、それに相反する戦争を語ることにもなろう。そしてその根底に人間の幸福への飽くなき希求があるなら、そのことで相手の全人格を否定するような激論に達するというのも矛盾している。そういう時に限って、人はその問題の本質から離れた方法論の範疇内に収まっていることが多いようだ。だから、目指すところは同じなのだと、肩書きという制服を脱いだひとりの人間として、膝をまじえる対話に戻ろうと・・・漠然と、そんなことを考えている。明らかな悪意が社会性を帯びる時の悲惨は、NHKの映像の世紀シリーズを見るまでもなく、戦争が個々人の憎悪の精神レベルまで下ってきた時に、よりその悲惨が浮き彫りにされる。打ちひしがれた人間が首をうな垂れたとき、その眼から落ちる涙は地面に吸い取られていく。その地面には無数の穴があり、アリたちがせっせと食べ物のかけらを運んでいる・・・踏みつけられた雑草の小さな小さな花にも気づいてほしい。ほら、ここにも命があるよ。宇宙があるよ、と・・・大人のための、そんな童話のことを考えている。

1999/12/28、火曜
AD1938/12/28 昭和13:実業家で三井財閥の益田孝、没。91歳
300年前の越後屋がやがて番頭政治を確立、11家を設ける三井大財閥の足がかりとして益田孝は三井物産の初代社長となった。
その益田家から益田英作が三越取締役となり、その娘・百合子が第一火災海上会長の成瀬雄吾夫人である。
【参考、系図・日本のロスチャイルド三井一族
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
21:02 23:19 テレビ朝日 ネイチァリングSP 「遥かなる奥アマゾン森と水の迷宮3000キロ」
22:10 23:25 NHK総合 NHKスペシャル映像の世紀 アンコール(9)「ベトナムの衝撃」
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「2000年への対話(5)美しいという事」
23:00 23:30 NHK教育 人間講座 特別シリーズ「20世紀の化学物質」

 貧乏人の食卓、また新メニュー。手作りフリカケ。削り節、すりごま、キナコ、焼き海苔を刻んだものを市販のフリカケと混ぜる。ポイント、焼き海苔を切る鋏はガスの炎で殺菌しておくこと。混ぜるときは市販フリカケのビニールに直接入れて、細かくゆする、これが意外と楽しい。海苔やすりごまが入り乱れていく様子が透明な袋から見えるので、混ざり具合がよく分かる。また比重の違いも観察できるので科学の勉強にもなる・・・かもね。材料費が安い割に栄養価が高い(と思う)ので、貧乏人にはお得な一品。ご飯にふりかけて食べるのはもちろん、これにお湯を入れるとお茶漬けとなる。チャーハンにも使える。身近に迫ってきたY2K問題の食糧確保には最適ではないだろうか。削り節はカルシウム、キナコはタンパク質、海苔は繊維質とエトセトラ・・・ちなみに私は昨夜からこれだけをオカズにしています。
 ついでに、もう一品。自家製保存用タレ。味噌にマヨネーズを混ぜるだけ、お好みで砂糖を加えて良し、先ほどのキナコやすりごまを混ぜて良し。焼肉のタレに最適。お湯を加えると即製のスープとなる。納豆に混ぜるとゴージャスな味に変身する。お正月には焼いた切り餅のタレに使える。

1999/12/27、月曜
AD1901/12/27 「百万ドルの脚線美」の女優マレーネ・ディートリッヒ(Dietrich,Marlene)誕生 生誕98年 AD1992/05/06没 享年90歳
【関連サイト、マルレーネ・ディートリッヒスタイル<SUPERNOW> マレーネ・ディートリッヒの歌黒柳徹子主演「マレーネ」
系図、マレーネ・ディートリッヒ
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
21:00 22:54 日本テレビ スーパーテレビ特別版 「今夜明かす新事実!衝撃犯罪と未解決事件その謎とミステリー」
あさま山荘事件 991227-4
三億円事件 991227-5
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「2000年への対話(4)子どもたちに夢を」
22:10 23:25 NHK総合 NHKスペシャル 映像の世紀アンコール(8)「恐怖の中の平和」
22:54 23:25 日本テレビ 今日の出来事 来年賃貸住宅が変わる…定期借家法って何
23:00 23:30 NHK教育 人間講座特別シリーズ 「20世紀の化学物質」


1999/12/26、日曜
AD1898/12/26 キュリー夫妻が放射性元素ラジウムを発見する
系図、ノーベル平和賞一族のキュリー・ファミリー
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
18:00 18:54 TBSテレビ 報道特集 渦中の人物直撃!海を渡った日本のゴミ▽動くか普天間名護騒然! 991224-5
21:10 22:25 NHK総合 NHKスペシャル 映像の世紀アンコール(7)「勝者の世界分割」 991226-2
22:20 24:05 NHK教育 世界名画劇場 「奇跡」(1955年デンマーク)
23:00 23:30 テレビ朝日 宇宙船地球号 明治神宮の森80年…奇跡の森は造られた 991226-3
TBSテレビ 世界遺産 ネムルット・ダヴ-トルコ 991227-1
24:55 25:25 日本テレビ ドキュメント'99 貧乏くさくせよ 991227-2

先週は1日300円以内のオカズ代で済ませた。パソコンの新機種入れてから更に厳しくなっている。クロには日に四回くらい餌を与えている。ご飯の半分はクロが食べていることになる。従業員にボーナス払った。私は正月二万円、これでも助かる。社長は働く人に奉仕すべき、この自論は貫徹できるのだろうか・・・妹が冷蔵庫見て「何にもないね」と言う。冬は冷蔵庫の電気を切ろうと思っている。即席ラーメンの新しい食べ方を発見した。麺を茹でたら、麺だけ取り出してスープの粉をふりかけるだけ、即席の焼きそばだ。自分では貧乏だと思っていたら、もっと貧乏な若者がいた。一ヶ月約4000円の食費とか、凄い、尊敬する。彼は毎日貧乏日記なるものをインターネットで公表している。お友達になりたい。いまストーブで焼き芋してたのを忘れて焦がしてしまった。食べられないことはないと、何とか食べたが、口の中がジャリジャリする。クロは餌をもらうまでは擦り寄ってくるが、食べてしまうとコタツの中に入って見向きもしなくなる。電気代がもったいないのでコタツのスイッチを切って「思い知ったか」とクロを罵倒してみる。クリスマスは何処にも行かなかった。出ると何かとおカネがかかるからだ。貧乏なのは何とか我慢できるが、読みたい単行本が買えないのが苦しい。

1999/12/25、土曜
今日の歴史
1977ーチャップリン死去。88
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
21:00 21:45 NHK教育 サイエンスアイ 「宇宙デジタル図鑑・いん石・宇宙からの手紙」
21:10 22:25 NHK総合 NHKスペシャル ・映像の世紀アンコール(6)「独立の旗の下に」
21:45 22:30 NHK教育 日本・映像の20世紀 「和歌山県」
22:25 23:15 NHK総合 米一粒に真こめて 280年続くコメ農家・仙台平野名生家の1年
23:30 24:50 NHK教育 時の記録 タイス少佐の証言・捕虜体験46日間の全記録 991226-1

つくば母子殺人事件の謎

1999/12/24、金曜
AD1837/12/24 オーストリア皇后でハンガリー王妃となるエリザベー(Elisabeth,Amalie Eugenie)誕生 誕生日 生誕162年 AD1898/09/10没 享年60歳
AD1889/12/24 明治22:山県有朋内閣が成立する(第3代内閣)
AD1922/12/24 「裸足の伯爵夫人」のアメリカの女優エヴァ・ガードナー(Gardner,Ava)がノースカロライナ州に誕生 誕生日 生誕77年 AD1990/01/25没 享年67歳
エヴァ・ガードナーには株の投機屋というもうひとつの顔がある。ウォール街の仲間たちのそうそうたる顔ぶれを見てもプロを超えた人脈であることが分かるだろう。何よりドロシー・パーカーという女性がロスチャイルド家につながっていく系図にただならぬものを感じる。【系図エヴァ・ガードナー
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
今日は何の日 天然記念物、赤壁 991223-3.4
ニュース ユダヤ人協会ガンシュロー会長 991223-5
ニュース 当番弁護士 991223-6
健康 睡眠 991223-7
21:00 21:52 フジテレビ 金曜エンタテイメント 「世紀末衝撃SP今夜ベールがはがされる!大追跡」 991224-1.2
ダイアナ、つくば母子殺人ほか 991214-3.4
21:30 22:45 NHK総合 NHKスペシャル ・映像の世紀アンコール(5)「世界は地獄を見た」
22:00 22:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「ルイ・アームストロングの素晴らしき世界」
23:00 24:10 NHK教育 金曜フォーラム 「地球温暖化と日本の役割」


1999/12/23、木曜
AD1956/12/23 昭和31:石橋湛山内閣が成立する
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
19:45 20:00 NHK教育 健康 「血圧・最近の薬物療法」
アンビリバボー 迫害の中で貫いた愛 991223-1
21:10 22:25 NHK総合 NHKスペシャル ・映像の世紀アンコール(4)「ヒトラーの野望」 991223-2
22:00 22:45 NHK教育 テレビは子供とどう向きあっているか
22:30 23:40 テレビ朝日 ニュースステーション スペシャル企画「再生(リバイバル)」の最終回
23:24 23:55 日本テレビ 今日の出来事 北朝鮮への列車の旅…


1999/12/22、水曜
今日の歴史
AD1953/12/22 昭和28:松川事件の控訴審判決で、謀議関係の3人は無罪となったが、死刑を含む17被告は有罪となる。被告側は上告する
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
21:30 22:45 NHK総合 NHKスペシャル 映像の世紀アンコール(3)「それはマンハッタンから始まった」
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「2000年への対話(3)女たちは旅に出る」
22:00 22:30 NHK教育 人間講座 「ロボットから人間を読み解く」[終]
01:00 02:17 NHK総合 映画 「太陽の少年」(1994年中国・香港合作)

 昨夜の番組「映像の世紀」では累々たる戦争による死体の山が映し出されていた。「戦争を語るに、何も無惨な死体を見せることはないのではないか・・・もっと別の表現方法があるはすだ」との教育関係者の声も聞かれるようになった昨今、戦争を童話にして子供たちに教えてはどうか、といった心やさしき提示も出されているようだ。是も非もない、方法論・・・何かが違うんだよなぁ。何が?と問われても即座に答えられない何かが・・・。無惨に打ち捨てられた死体、その兵士の胸のポケットにある家族の写真、愛する家族の笑顔、それらが断ち切られた死の瞬間・・・引き千切られたのは肉体ばかりではない。愛する想いが一瞬にして断ち切られるときの、悲痛な人間の魂の叫びほどの地獄はないと思うのだ。なぁ、クロよ。人間を信じちゃ駄目だぜ。野良猫のおまえに餌をやろうとするのは俺ぐらいのもんだ。みろよ、人間だけに許された破壊的な戦争の、その末路を・・・そして性懲りもなく、人間はまたその犠牲者の屍を乗り越えて銃をつかむんだ。いや、その銃さえ必要のないボタンひとつで済む壊滅的な兵器がある。クロよ、俺も信じるな・・・なぜなら俺も人間だからだ。そうして警戒を解かぬ野良猫のままでいろよ。

1999/12/21、火曜
AD1994/12/21 平成6:狭山事件で無期懲役が確定している石川一雄服役囚が仮出獄する
無実の叫び、狭山事件の36年
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
今日は何の日 千田是也 991220-1
19:00 20:54 日本テレビ 伊東家の食卓! 総決算1999裏ワザNo.1決定戦超強力年末スペシャル
21:30 21:54 NHK総合 NHKスペシャル ・映像の世紀アンコール(2)「大量殺りくの完成」 991220-2
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「2000年への対話(2)起業家の時代がやってくる」
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 経済敗戦と財閥解体、リストラの嵐…99日本経済大総括 991220-3
被曝者、大内氏死亡のニュース 991220-4
23:20 24:10 フジテレビ LIVE'99・ニュースJAPAN 強制転院さまよう患者医療制度の重い十字架
01:00 03:07 NHK総合 映画 「べにおしろい紅粉」(1994年香港・中国合作)


1999/12/20、月曜
1885 明治18:三井財閥を形成した三井高福、没。77歳 【系図・旧三井一族
 昭和62年5月の長者番付二番目に、納税額15億4000万円の松乃茶屋社長・三井姿子の名がある。彼女は室町家12代・高大の未亡人で、千代田区一番町の一等地650平方メートルを手放した結果だった。日本のロスチャイルドと言われた三井家は戦前戦後を通じてなお財閥でありつづけた。
1956 昭和31:鳩山内閣が総辞職する系図・鳩山一族
1983 昭和58:日本医師会の会長として政治家以上の力をふるった武見太郎、没。79歳
 日本医師会の会長として辣腕をふるった武見太郎は元首相の吉田茂の一族と合流する。旧伯爵にして元宮内大臣を輩出した牧野家長女・雪子が吉田茂に嫁ぎ、その雪子の妹・利武子が旧子爵の秋月家へと嫁いだ。そして、その娘・英子が武見太郎の妻となっている。
1989アメリカ軍がパナマに侵攻する
 個人的に調べても、このアメリカ軍によるパナマ進攻ほど報道管制が徹底していた事件も珍しい。路上のいたるところに自動車の残骸と民間人の死体が横たわり、住民が集められて虐殺された形跡がある。新兵器の実験場となったのではないか?というパナマの大学教授の証言からも、この進攻が単なる軍事行動ではなかったことが示唆される。後に次々と地面から掘り起こされる民間人の遺体が何よりそれを物語っている。それにしてもマスコミの沈黙も実に不可解である。国家政府の傀儡と成り下がってしまったマスコミほど恐ろしいことはあるまい。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
19:10 19:45 NHK教育 シルバー人生塾 「“お話”のぬくもりを覚えてる?」◇すこやかシルバー介護
21:00 22:54 日本テレビ スーパーテレビ特別版 「愛と悲劇の事件簿!ファーストレディー・王妃…流転の20世紀」
21:30 22:45 NHK総合 NHKスペシャル 映像の世紀アンコール(1)「20世紀の幕開け」
22:30 23:40 テレビ朝日 ニュースステーション マカオ返還…どうなる暗黒社会
22:54 23:25 日本テレビ 今日の出来事 緊迫のコックピット…機長最後の交信を傍受


1999/12/19、日曜
AD1961/12/19 JFKの父ジョゼフ・ケネディが脳溢血で倒れる
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
15:00 16:49 NHK教育 映画  「推手(すいしゅ)」(1991年台湾・アメリカ合作)
18:00 18:54 TBSテレビ 報道特集 商工ローン追及!陰の仕掛け人達▽ネパール人はOLを殺したか? 991219-1
18:30 18:50 テレビ朝日 100人の20世紀 偉業ライト兄弟
21:00 21:50 NHK総合 NHKスペシャル 「腐敗を一掃せよ・中国・むしばまれる改革開放」
21:00 21:54 日本テレビ [文]知ってるつもり!? 20世紀伝説「米ソ宇宙核戦争触発秘録」 991219-2
23:15 23:45 テレビ朝日 宇宙船地球号 落ち葉と芋…江戸の伝統農法を守る人々 991219-3


1999/12/18、土曜
1994 平成6:ゴルフ場開発に絡み不動産会社グランディーから1000万円を受け取ったとして東京地検に逮捕され東京拘置所に拘置中の前北茨城市長松崎龍夫容疑者が、拘置所の部屋で自殺をはかる。翌日死亡する
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
21:00 21:45 NHK教育 サイエンスアイ 「明らかになるヒト遺伝子の秘密」 991217-7
21:00 22:00 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見! 「夢ロマンスペシャル世界七大秘宝の真実」
21:45 22:30 NHK教育 日本・映像の20世紀 「茨城県」
23:30 24:50 NHK教育 時の記録 NHKスペシャル選「戦争を記録した男たち」 991218-1
23:30 24:40 テレビ朝日 ザ・スクープ ご懐妊発表に宮内庁の戸惑い▽隣に芸術家の父…手塚真
24:50 ETV深夜館 アンコール特選「ヒトラーと6人の側近たち」 991218-2

 踏みつけられた足の痛みは、当然のことながら、その被害者にしか分からない。踏みつけている加害者は痛まないからである。ただ踏みつけている感触だけはわかるはずである。厳寒の路上で一夜を過ごすホームレスの寒さがどんなものか、その寒さを実感できれば厚生省はすでに毛布を配るなどして動いているはずだ。実際にはそれがなされていない。調査して云々のデスクワークより、一刻も早い具体的な対応が迫られているのではないか。それは一般国民にも言えることである。近所の公園のベンチにホームレスが寝ている、となると、治安が悪いとかで警察にチクり住民総出で追い立てる。子供たちはそんな親を見て、バイキン狩りと称してホームレスを襲撃する。そうして秩序は守られたと安心している。それならアンタは何をしてやったのか?ただ言うだけではないのか・・・と批判されるかも知れない。しかし、少なくともホームレスを追い出したりはしない。毛布をかけるなり、泊めてあげるぐらいのことはするし、またそうしたい。かつてある団体の幹部に「会員から要らなくなった毛布を集めてホームレスの人々に配ったらどうか」と提案、トラックの準備など具体的な話をしたことがあった。するとその幹部は「アンタはいつも突拍子もないことを言い出して人を驚かすなぁ」と突然笑い出した。組織にあっては、その方針の流れに外れた提案は無意味であり、笑いの対称にしかならないようである。ノーベル平和賞の授賞式で「国境なき医師団」の代表は「ものを言っただけでは人は救えない。しかし沈黙は人を殺す」と語っている。そして今、日本の大半の人々は沈黙している。その沈黙が、人々の無関心が人を殺すなどとは考えもしない人が多いだろう。救われるべき人々の命が無惨に打ち捨てられていく現場にいる者にしか実感できないことでもあろうが、その現状が知らされ、その実態を知った今に沈黙を守れるほど人間は無慈悲だとは到底思えない。生きている言葉は人を動かす。その言葉は心から出たものである限り、平和を願う心が人を動かすとも言えよう。打算が蔓延する世相にあって、無償の善意は嘲笑の的にすらなりかねないかも知れない。しかし、少なくとも踏みつけられた足の痛みぐらいは実感できるようになりたいものだ。何より沈黙せる知らずして足を踏みつけてしまっている人々へ、私自身を含めて・・・
【ホームレス関連サイト=山里の家

1999/12/17、金曜
1963 朴正煕が韓国大統領に就任する
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
日本テレビ 今日は何の日 ハイパーレスキュー隊が発足した日 991217-4
19:35 19:45 NHK教育 手話 こども手話ウイークリー
19:45 20:00 NHK教育 [多][文]健康 「気持ちよく目覚める」
21:00 22:52 フジテレビ 金曜エンタテイメント 「告知・最愛の妻の末期ガンから死、外科医師と家族をめぐる苦悩と愛の物語」
22:00 22:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「ツタンカーメンの呪い」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション 元気だと追い出されるの?今特養ホームで…介護保険(1
23:00 24:10 NHK教育 金曜フォーラム 「放送が伝える医療最前線・いま健康・医学ブームを考える」
23:30 23:55 日本テレビ 今日の出来事 利回り250%のワナ
NHK総合 ニュース ホームレス二万人突破 991217-5
ヨーロッパ城物語、フランス 991217-6

 人それぞれの価値観あり、その意見も千差万別あってしかりとも思うが、その根底の潜在意識においては全てを内包する無限にして広大なる共通意識体があるのではないか・・・人間の、生命の究極の目的であるところの幸福とは何なのか?夢が無意識の枠内にとどまらぬ根源的な自意識の現れであるかのような、そんな予感を覚えながら、やっぱり制御の効かないカオスに漂うだけの自分がいる。

1999/12/16、木曜
1945 昭和20:戦犯に指名された近衛文麿が自宅で服毒自殺する。54歳
1999/12/16 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
12:51 13:51 日本テレビ 今日は何の日 1988没、洋画家・小磯良平の命日 991214-8
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「あなたのカードは大丈夫?偽造クレジット犯罪急増」
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 島にオーケストラがやって来た▽小笠原母島▽感動のコンサート 991217-1
ニュースステーション コンクリート落下事件 991217-2
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション 住宅ローン減税、相続税…2000年▽発見南京作戦682枚の写 991217-3
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 だまされる方が悪い?カニの街の信組が外国債権に走った訳とツケ
22:54 23:25 日本テレビ 今日の出来事 妻以外の女性の卵子で…不妊治療最前線密着
23:45 24:10 NHK総合 未来派宣言 田んぼに学べ都会っ子
24:10 25:00 NHK総合 ノモンハン事件・60年目の真実[再]


1999/12/15、水曜
1944 アメリカのミュージシャンのグレン・ミラー(Miller,Glenn)没。40歳
オリジナルの曲は少ないが、その脚色の秀でた才能によって人々を酔わせた。代表曲「イン・ザ・ムード」「セントルイス・ブルース・マーチ」「茶色の小瓶」「ペンシルヴァニア65000」。戦争中に巡業のため飛行機に乗ったまま行方不明となった。映画『グレン・ミラー物語』はジェームス・スチュワート(James Maitland Stewart)とジェーン・アリスン(June Allyson)が共演してヒットしている。スチュワート扮するミラーが作曲から編曲までやろうとして「まるでロックフェラーなみだね」と皮肉を言われる場面があるが、奇遇にもそのスチュワート自身がロックフェラーと関連していた。スチュワートの妻グロリア・ハトリック(Gloria Hatrick)は再婚だったが、その前夫エドワード・マクリーン(Edward Beale Malean U)の父親はマリー・アントワネットが所持していた大ブルー・ダイヤモンドを手にするほどの大富豪でもあった。このマクリーン一族は『ワシントン・ポスト』を支配し、ハリウッドの生みの親と言われたエドワード・ビール(Edward Fitzgerald Beale)と親戚であり、そのビール家から初代石油王John Davison Rockefellerのロックフェラー家へと遡ることができるのである。
1999/12/15 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
19:00 NHK総合 ニュース モンサントが遺伝子組み替え種子で訴えられる 991214-5
19:10 19:45 NHK教育 きらっといきる 「世界をどんどん広げたい」◇すこやかシルバー介護
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「巨額の損失隠してあげます」外資に操られた日本企業 991214-6
22:00 22:45 NHK教育 [S]ETV特集 「流転・中央アジア朝鮮人の20世紀(3)いまだ見ぬ父祖の地へ」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション この時期注目年に1回“法の華”の大祭とは
22:54 23:25 日本テレビ 今日の出来事 美女の卵子競売の真相…私が卵子を売る理由
23:20 24:30 フジテレビ ニュースJAPAN 血塗られた保険を検証金融(5)バブル期の怪物 991214-7
23:45 24:10 NHK総合 オモシロ学問人生 なぜマリモは丸いの?

 倫理を担当する警察上司が痴漢行為をする、火を消す消防士が火をつける、フランスではその警察と消防士がデモで殴りあう。昨夜のニュースは象徴的だった。もう何も言うことはない、言葉を失うという意味で・・・世も末だ。それでも心の火だけは消してはならない、愛の灯りを燈し続けていくこと、すべては自分の内なる平和の砦の構築にある。日常に忍び寄る憎悪ですらままならぬ自分の懊悩を、そのすべてを受け入れながら、それでも時にはキラリと光る人のまごころを見逃すまい。どうしようもない心を、どうしようもなく途方にくれながら、悩んでいい、泣いていい、そんな弱い自分を受け入れていく。いつか人は無限の愛に満ちた大海原に合流してひとつになる、そんな夢をみていたい。

1999/12/14、火曜
1999/12/14 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
19:00 19:58 日本テレビ 伊東家の食卓 年末の大そうじの方法
20:00 20:54 テレビ朝日 [S]たけしの万物創世紀 「天変地異の恐怖」
22:00 22:45 NHK教育 [S]ETV特集 「流転・中央アジア朝鮮人の20世紀(2)強いられた新天地」
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 長野県が2つに分裂する!?▽やっとテレビで証人喚問が
23:20 24:30 フジテレビ LIVE'99・ニュースJAPAN 金融世紀末4、生保の危機 991214-3
23:30 24:00 NHK教育 歴史でみる日本 「産業革命」 991214-2
23:25 24:25 テレビ朝日 [二]スーパーネイチャー 「2話・体内電流」 991214-4

 テレビで大手金融のトップが多額の負債を抱えることになった原因について「まさかバブルが弾けるとは予想もしなかった」と弁明していた。全てはバブルのせいにする無責任さ、彼らは責任をとろうとしないばかりか、その穴埋めに国民の血税を湯水のように投入してきた。長銀にいたっては7兆円もの血税を注ぎ込みながら、それを外資系に10億円で売り払おうとしている。その長銀から政治献金を受けていた政治家が現政権のトップにいるのだから始末におえない。彼らは、この不況下に国民がどんな思いで税金を払っているか、などとは考えもしないようである。先代の急死で後を継いだある繊維会社の若き経営者は、差し押さえの当日に店先でガソリンをかぶって焼身自殺をして果てた。翌日、遺された老母は悲嘆のあまり庭で灯油をかぶって自殺した。当の税務署は差し押さえはあくまでも合法的に執行したにすぎないとしている。それを言うなら、われらが首相の長銀から受けた政治献金にも違法性がある。三年間無配当の銀行は法律で政治献金を禁じられているからである。よくよく考えてみれば銀行のお金は国民の大半が一時的に預けているものである。そのカネを右から左に勝手に流用して政治家にも流れるわけであるから、血税を公的資金として利権のために投入するのと大差はない。それを予期せぬバブルのせいにして、何億という退職金を食い逃げする銀行のトップが許されていいはずもない。何よりバブルの原因は地上げ屋をやとい土地価格を吊り上げてきた大手金融にあったのではなかったか。予想もしなかったとは片腹痛い話である。彼らが異常な土地価格の暴騰と株高に舞い上がっていた頃にも、すでにバブル崩壊の警告はなされていた。にわか投資家となっていた成金知人に、暴落するから早く株を売り払え、と言って笑われたことを思い出す。投資するカネもない奴は黙っていろというわけだ。円高も口にして軽んじられていた。おまえの言っていたことが本当になった、今度はどうなるんだ?などと聞かれるが、今度はこっちが笑って相手にしない。カネのない自分は黙して語らず、である。

1999/12/13、月曜
1999/12/13 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
12:51 13:01 日本テレビ 今日は何の日 1997没、結城雪斎の命日、操り人形師 991212-3
19:10 19:45 NHK教育 シルバー人生塾 「物売りの声が聞こえませんか?」◇すこやかシルバー介護
20:00 20:45 NHK総合 [S][文]生きもの地球紀行 「台湾・亜熱帯の森・花の楽園にタイワンリスが鳴く」
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「揺れるインドネシア・ワヒド大統領の素顔と課題」 991212-4
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「流転・中央アジア朝鮮人の20世紀(1)奪われし故郷・沿海州」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション 返還パナマ運河90年前、大事業にたった一人参加した日本人技師の物語
22:54 23:25 日本テレビ 今日の出来事 賃貸住宅はどう変わる?大家との関係に異変
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 ノック知事絶体絶命
23:20 24:30 フジテレビ ニュースJAPAN “不思議の国”北朝鮮雪解けの裏に見た現実
23:25 24:25 テレビ朝日 [二]スーパーネイチャー 地震予知 991214-1

福永さんは僕が今まで出会った人の中でも最も素晴らしい人物です!
1995年12月3日の法の華・天行力大祭96における吉村作治・エジプト考古学者の講演
教団から、『法の華』が設けた賞を受賞できるから1億円払え、と言われました
九州在住・元信者
最高です!
現信者

1999/12/12、日曜
1975 昭和50:田中金脈裁判で有罪判決が下る
1999/12/12 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
18:00 18:54 TBSテレビ 報道特集 どう防ぐ?血液の感染
19:58 20:54 日本テレビ 特命リサーチ2000X 「戦慄の現象を前に…なすすべはあるのか」
21:00 21:54 日本テレビ [文]知ってるつもり 20世紀伝説「55年目の衝撃原爆歓喜科学者と苦悩湯川秀樹」 991212-2
23:00 23:30 テレビ朝日 宇宙船地球号 最後の楽園ガラパゴス…絶滅と戦う人々
23:30 24:00 TBSテレビ 世界遺産 ベルサイユをしのぐ?ナポリ王国の夢の宮殿
24:25 24:55 日本テレビ ドキュメント'99 検証新幹線コンクリ落下!灰色の神話

1月とか2月になると病人とか、死人が出るよ。病院でいっぱい、死人が出るよ
(釜ガ先・無職男性)
生きている人、自分と同じ人間なんだなぁ、って、
そういう人がどうしてこんな酷い目にあわなくちゃいけないのか・・・

(施設のシスター・岳田みさ子さん、絶句して、納骨堂の扉を開く)

昨夜放映ザ・スクープ、不況の果て…男の終着駅悲し

1999/12/11、土曜
1834 天保5:三菱財閥の租、岩崎弥太郎誕生 誕生日 生誕165年 1885/02/07没 享年50歳
【参照=12/2の日誌
1999/12/11 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
22:00 21:00 NHK教育 ETVカルチャースペシャル 「ホロコーストといかに向きあうか」
21:00 21:45 NHK教育 サイエンスアイ 「心が通じるロボットをめざす」 991212-1
21:00 21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見! 「超少女伝説!ジャンヌ・ダルク」
21:45 21:30 NHK教育 [S]日本・映像の20世紀 「佐賀県」
23:30 24:40 テレビ朝日 ザ・スクープ 不況の果て…男の終着駅悲し
25:05 NHK教育 ETV深夜館・アンコール特選 「ヒトラーと6人の側近たち」3.4 済み

 「ヒトラーはユダヤ人を虐殺した悪魔である」大半の人々がそう信じて疑わないまで定着している昨今、当時の先進諸国の公的機関の分析では「ヒトラーはノーマルな人間だった」との結果を得ていたという事実は受け入れがたいものであるようだ。こんなことを言うと「それじゃ、ヒトラーは正しかったとでも言うのか?」という予想通りの決まり切った言葉が返ってくる。戦争はそうしたノーマルな普通の人間が起こす。悪魔はホラー映画のように恐ろしい形相で現れるのではなく、悪魔ゆえの細心さで聖人を装って近づいてくる。それをノーマルだと思わせながら、何より人の心に浸透する。確かにヒトラーはユダヤ人虐殺に関与してきた。しかし、同時にヒトラーは「増えすぎたユダヤ人の入植地を探してほしい」との打診をイギリスやアメリカに送っていたことも確かである。だが彼らはそうしたヒトラーの要望を無視しながら沈黙を守り続けていた。ヒトラーが業を煮やして侵略行為に走るのは時間の問題だった。そのために密かに武器を揃えるための資金が用意され、巧妙に迂回させながらナチスへと資金が集まるように仕向けられていった。フーヴァー大統領が「ドイツの賠償責任を停止する」と声明を出した1931年、その声明はヒトラー率いるナチスを国際金融が支援するサインと受け止められるに十分なものだった。その翌年、ナチスは第一党に躍進したのである。それなのに、である。ヒトラーがユダヤ人の入植国家を口にして具体策を提示した頃から、彼ら国際金融家たちは堅く口を閉ざしたのである。ナチスへと向かった支援によって兵器は調達され、後はヒトラーが堪忍袋の緒が切れるのを待つだけだった・・・今夜放映される「ヒトラーと6人の側近たち」も、おそらくそのことには言及していないはずだ。マスコミにはまだ触れてはならないタブーがあり、そのための報道管制は厳として存在する。リップルウッドの長銀買収にはユダヤ資本が動いているという事実も、その片鱗を公表しただけの週刊ポストがSWC(ユダヤ人人権擁護団体)の圧力に屈してしまっている。SWCはユダヤ人の人権を守るというより、その同胞であるはずのユダヤ民族を食い物にしてきた一握りのユダヤ系国際金融マフィアのためのものである。それは同時に日本の名だたるマスコミが国際金融マフィアの脅しに屈服したということになる。事実さえ国民に伝えられない、権力に敗北したマスコミほど危険なことはない。国家政府もまた国民の困窮に背を向け、その血税を利権のために投入している現在、国民がその政府に頼っている限り食い物にされていくだけだろう。お国のためと、喜んで自分の子供を戦争に送ってきた親がいたことを忘れてはならないのだと思う。600兆円もの借金を子供たちに遺してしまった政府と、それを許してきた今の大人たちの罪は大きい。

1999/12/10、金曜
先週の土曜日からフリーズが頻繁に起きて会計ソフトが使えず、思い切ってシステムの再インストールを試みた。ところがバックアップは起動ドライブしかとっておらず、相互に関連する他のドライブのソフトとトラブルが発生した。試行錯誤の繰り返しの間に、今度はホームページ用のデータが突然消滅。マウスのポインタはクリックもしないのに勝手に動き、モデムと繋がっている電話回線に雑音が生じ、次から次へと新たなトラブルが発生する。バッテリーも故障して蓄電できなくなっている。何度も再インストールを繰り返しながら、Y2Kもこんな混乱を招くのだろうか・・・などと想像していた。とにかく初期状態に戻してから何が原因か辿って考えるしかない。そして、こうして日記を書いている今、やはり再インストールを繰り返したことが正解だったと思う。定期的なバックアップというパソコンの基礎常識をあらためて認識している。コンピュータは人間の感情など全く意に介さない精巧な機械にしかすぎない。そのことは分かっていながら、動かなくなると理屈抜きにコンピュータを罵っている自分がいる。ハンマーで壊したろか、とまで激情する私に、野良猫クロが寄り添ってくる。コンマ一つ忘れただけで動かない冷たく無表情なパソコンと違って、生き物は可愛いものである。今では私も猫と同じ削り節を御飯にかけて食べている。さっきはネズミをくわえてきた。これで四匹目だ。ネズミを捕った時は喉に絡まったような鳴き声なのですぐ分かる。そういう時には撫でてほめてやる。猫はネズミを捕るのが仕事だが、今の人間には不景気でその仕事がない。猫の方が幸せそう。
1999/12/10 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
12:51 13:01 日本テレビ 何の日 1991/12/10山本七平氏の命日 991209-2
21:00 22:52 フジテレビ 金曜エンタテイメント 「スペシャル白衣の天使・密着24時感動の看護婦最前線」
21:30 22:20 NHK総合 ドキュメントにっぽん 「旅立ちはドレスで」死装束を用意する女性たち
22:00 22:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「カラーで見る第二次大戦[終]勝利と絶望」 991209-3
23:30 24:10 NHK教育 金曜フォーラム 「世界の食料問題と若者の役割」
24:15 24:40 日本テレビ 今日の出来事 賃貸住宅はどう変わる?大家との関係に異変
NHK教育 知の旅 重力を解き明かす 991209-4
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
日本テレビ 何の日 1964東京カテドラル大聖堂完成 991207-1
NHK総合 クローズアップ現代 ダニエル・キイスに聞く 991207-2
フジテレビ ニュースJAPAN 負の遺産・地雷、戦闘集団の格闘 991207-3.4
ジャパネットたかだ 991207-5
NHK教育 知の旅 数が語る世界 991207-6
NHK教育 リストラ問題 991207-7
NHK総合 ニュース11 インターネットで変わるか音楽市場 991209-1


1999/12/04、土曜
AD1993/12/04 平成5:「マックユーザー日本版・創刊号」(ソフトバンク発行)の付録のCD−ROMに、98000円の本物のソフトが入っていたことが判明する
1999/12/04 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容 録画
20:00 21:00 NHK教育 ETVカルチャースペシャル 「私が愛した老北京・文化大革命に消えた文豪・老舎」
21:00 21:45 NHK教育 サイエンスアイ 「直前検証・2000年問題」 991204-1
21:00 21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見! 「謎の生涯!シェークスピアは誰だ?」
21:45 22:30 NHK教育 [S]日本・映像の20世紀 「愛知県」 991204-2
23:30 24:40 テレビ朝日 ザ・スクープ 信金つぶれお先真っ暗▽あの世界の経営者が
23:30 24:25 NHK教育 時の記録 「ドキュメント太平洋戦争・責任なき戦場」
24:25 NHK教育 ETV深夜館・アンコール特選 「ヒトラーと6人の側近たち」1.2 済み


1999/12/03、金曜
AD1975/12/03 昭和50:鹿島建設・鹿島守之助没。79歳
【関連=『私物国家』204頁・鹿島守之助】
1999/12/03 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 睡眠健康学(1)生体リズム
21:30 22:20 NHK総合 ドキュメントにっぽん 「家族へあてたラブレター
22:00 22:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「カラーで見る第二次大戦(2)総力戦」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション 原発閉鎖の現場を見た


1999/12/02、木曜
今日の歴史
AD1945/12/02 昭和20:三菱財閥の岩崎小弥太、没。66歳
司馬遼太郎の『竜馬がゆく』で登場する岩崎弥太郎が三菱財閥の創業者、その弥太郎からすれば、岩崎小弥太は甥にあたる。創業者・弥太郎の実弟、岩崎弥之助(三菱合資元社長)の長男として生まれたのが岩崎小弥太であり、三菱本社社長として君臨する。第一次大戦で軍需物資を調達して大財閥へとのし上がる。さらに第二次大戦になると零戦などを生んだ軍需産業を一手に支配するようになる。敗戦の財閥解体で岩崎家は衰退、ワンマン岩崎小弥太も敗戦と同時にその命の炎を消していく。(旧三菱財閥、岩崎家の系図作成を予定)
1999/12/02 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:00 19:45 NHK教育 健康 「目のかすみ」
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「遺伝子は金なり」激化する解読競争・医療革命へ
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「途上国債務は帳消しできるか」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション 原子力(4)チェルノブイリの記憶“石棺”の中を見た
22:54 23:25 日本テレビ 今日の出来事 ジャガイモに変形が…遺伝子食品の安全検証
23:45 24:10 NHK総合 未来派宣言 小学校を拠点に街づくり

 Y2K問題で各マスコミは「ロシアの核施設が最も危険だ」としながらも、具体的に何処が、どうなるのか、ということは全く予想がつかないという。分かっているだけでサンクペテルブルクに4基、クルスクに4基、リトアニアのイグナリオに2基などがあげられているが、最も危険だとされる黒鉛減速炉の原発のみならず加圧水型も危険だとされている。ロシア国内バラコボ原発に4基、トベリに2基、ノボボロネジスキーに5基、ウクライナのリブネに3基、サボロジに5基・・・詳しく調べればもっと出てくるだろう。すでにロシア核施設のY2K対策ではサジを投げていると言われている現在、その危機は人類自らが招いた結果として悲惨な運命を呪うことになる。アメリカの核実験場付近に住む住民の間にも、頭蓋骨の無い子供が産まれていたと証言する者も現れている。JCO臨海事故では表面だけを測定して「基準内の汚染にとどまっているので大丈夫」などとしているが、内部被曝を考えれば杜撰としか言いようがあるまい。DNA異常の可能性がある住民8人の検査結果も出てきている。自分の家族に頭蓋骨の無い子供が産まれてきたら・・・そんな恐怖を身近なものとして考える必要があるのではないか。それを大袈裟だとする原発推進派側は過去に「プルトニウムは飲んでも安全だ」と子供たちにアニメで教えようとしてきた。彼らは健康に良いのだと放射能肌着まで考案している。多くの国民は原発の安全神話の虚構に気付いているはずである。幸福という人間の価値を物欲的な利権に追い求めることの愚を知るべきではないのか・・・形も色も見えない、匂いもない、そんな確かめようもない実体の存在が、これからの人類の究極の課題となってくるだろう。何よりエゴイズムという放射能に汚染されることの危険を感じるべきだ。平和への尽きない祈りも見ることはできないゆえに大事なものであろう。

1999/12/01、水曜
今日の歴史
1987/12/01 昭和62:大韓航空機が11/29に消息を断った事件に関連して、偽造旅券所有の男女2人がバーレーンで警察に拘束される。2人は日本人の蜂谷真一、蜂谷真由美と名乗るが、実は北朝鮮の工作員だった。蜂谷真一は服毒自殺、蜂谷真由美は韓国に送られ、本名は金賢姫(キム・ヒョンヒ)と判明する
 金賢姫が北朝鮮の工作員という報道は本当なのか?バーレーンで服毒自殺した蜂谷真一は韓国語が話せない、在日韓国人だった可能性がある。金賢姫は毒物を飲んでいなかった。数々の疑問がありながら、そのことに触れようとしないマスコミ、そして警察や政府の理由はどこにあるのか?日本国内で暗躍する熾烈なスパイ合戦の実態を、日本国民はまだ知らされていない。
1999/12/01 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 エイズの治療根岸昌功
21:20 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「動き出す普天間基地県内移設」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション 二〇〇〇年問題(Y2K)への対応が著遅れるロシアの現状
25:00 26:05 NHK総合 日曜スペシャル 「東欧・激動を生きた市民たち」
26:05 27:11 NHK総合 エンデの遺言 「根源からお金を問う」

 今夜のニュースステーションのロシアのY2K特集番組は歯切れが悪かった。ロシア国民は誰もが楽観視していて、何よりコンピューターがあまり使われていないのだと強調していた。ロシアにおいてコンピューターの普及率が低いのは分かるが、原発や核ミサイルシステムが全て手動に切り替えられるわけでもあるまい。これらには少なくとも最先端の技術が導入され、その複雑さからコンピューターの制御なしでは成り立たないことを思うとき、来年まで30日しか残されていない逼迫した現状は深刻なものであろう。NHKクローズアップ現代でもY2Kがシリーズで放映されているが、各部署においてはY2K問題が解決されていても、それらが互いに影響しあうネットワークでは一部のミスが全てのシステムをストップさせかねない危険があることを指摘している。そして、番組では具体的な過去の例をあげて説明していた。実際にそうなった事例が何よりロシアのY2K問題の危険性を証明しているようなものだ。新世紀の幕開けに勃発するだろう歴史的変動を、私たちはしっかりと見据えておきたいものだ。