昨日05/06/18 (土)翌日
16-19℃
大手メディアが報じたがらないキルギス議員Jyrgalbek Surabaldiyev射殺の怪
海外のニュース・サイトでは報じられているんだろうが、今のところ日本のニュース・サイトでは全く見当たらない。奇妙なことである。Surabaldiyev氏は前大統領アカエフ(Askar Akayev)の支持者、今回の占拠ではSurabaldiyev氏殺害に対する抗議の意味合いもあるのではないか。---

キルギス共和国(Kyrgyz Republic)外務省基礎データ 】
【トピック】
★デモ隊、政府庁舎を一時占拠=治安部隊が排除、30人負傷-キルギス

 【モスクワ17日時事】中央アジア・キルギスの首都ビシケクで17日、約200人の反政府デモ隊が政府庁舎を一時占拠した。庁舎前広場にはデモ隊を支持する群衆数千人が集結したが、治安部隊が実力で排除した。タス通信によると、約30人が負傷した。
 デモ隊は実業家バルイクタバソフ氏の支持者で、同氏が7月10日投票の大統領選でカザフスタン国籍取得を理由に立候補登録を拒否されたことに反発。抗議集会の後、庁舎に乱入した。

★キルギス首都でデモ隊が主要政府庁舎を占拠、大統領代行辞任を要求

 [ビシケク 17日 ロイター] キルギスの首都のビシケクで、バキエフ大統領代行の辞任を求め、約150人のデモ隊が主要政府庁舎を占拠した。
 ロイター通信の記者によると、警察はデモ隊が建物に入るのを阻止しなかった。
 政府関係者は政府庁舎から脱出。ある警備員によると、バキエフ大統領代行は庁舎内にいないという。
 キルギスでは今年3月、アカエフ前大統領の辞任を求める抗議行動を受け前政権が崩壊。これを受け、バキエフ氏は大統領代行に就任した。7月10日に実施される大統領選には立候補する予定。
 
【私的めもらんだむ】
 Surabaldiyev氏は2002年3月24日の反乱でロシアに逃亡。バキエフ首相はその反乱の責任を取って辞任している。欧米メディアもSurabaldiyev氏の殺害の真相は分からないとしながらも、政治的な背景を示唆していた。目撃者の話では、Surabaldiyev氏は運転手共々白昼二人組みの男によって射殺されたとしている。手際の良さから契約殺人ではなかったかと噂されてもいる。つまり暗殺ということ。グルジアの「バラ革命」、ウクライナの「オレンジ革命」、そしてキルギスの「チューリップ革命」の始動は互いに連動しながら、今後のNIS諸国並びにロシアを含む欧州に多大な影響を与えていくだろう。
前大統領アカエフ
Askar Akayev
バキエフ大統領代行
Kurmanbek Bakiev

【関連日誌】
2005/03/26-●キルギス 議会選不正疑惑で南北対立鮮明。●野党が南部を掌握、二重権力に=「チューリップ革命」が始動
2005/05/20-●ウズベク避難民、キルギス国境沿いに1万人

【視聴予定】
21時
00 NHKスペシャル「沖縄・よみがえる戦場・読谷村民2500人の証言
---NHK総合

新じねん」TOP