昨日05/06/17 (金)翌日
18-20℃
イラク近況情勢-050616、イラク中部で自爆テロ続出
バグダッドで、バクバで、ラマディで、死者40人以上
【トピック】
★イラク、自爆攻撃で40人近くが死亡

 [バグダッド 15日 ロイター] イラク警察および軍関係者らの話によると、バグダッド北方60キロに位置するクハリスで、イラク軍基地内の食堂でイラク軍の制服を着た人物による自爆攻撃が発生、少なくとも26人が死亡、29人が負傷、6人が依然として行方不明になっている。
 クハリスでは、北方の町キルクークに向かう主要道路上で、テロ対策担当の警察官2人が射殺される事件も起きている。
 またバグダッド南部でも、パトロールを行っていた警官隊の近くで自動車を使った自爆攻撃があり、少なくとも10人が死亡、29人が負傷した。

★イラク西部で爆弾攻撃、米海兵隊員5人死亡

 [バグダッド 16日 ロイター] イラク西部のラマディ近郊で16日、米海兵隊の車両が爆弾攻撃を受け、海兵隊員5人が死亡した。米軍が明らかにした。
 軍の声明は攻撃の詳細を明らかにしていないが、同地域で武装勢力による1度の爆発でこれほどの海兵隊員の死者を出したのはここ1週間で2度目。武装勢力が高度な爆発技術を開発したとの見方が強まっている。
 米軍当局によると、武装勢力の一部は、戦車の厚い甲板を貫通する威力がある指向性爆薬を使用するなどの攻撃を仕掛けている。

★基地食堂で自爆、26人死亡 イラク

 【カイロ15日共同】AP通信によると、イラク中部バクバ近郊にあるイラク軍基地の食堂で15日、自爆テロがあり、少なくとも26人が死亡、26人が負傷した。
 さらにバグダッド東部では同日、パトロール中のイラク警察の車列に車が突っ込んで自爆、ロイター通信によると、少なくとも10人が死亡するなど、各地で武装勢力による攻撃が相次いだ。
 イラク軍当局者によると、軍基地での自爆テロ犯は軍服姿で、食堂が昼食時で混雑するのを待って自爆したという。爆弾を基地に持ち込んだ方法は不明。
 ザルカウィ容疑者率いる「イラク聖戦アルカイダ組織」を名乗るグループがウェブサイト上に犯行声明を出した。

バクバの現場近況
二日だけで36人が死亡
14日のバクバ自動車テロ、10人死亡 15日の食堂自爆テロ、26人死亡
反政府軍の疑いで拘留されるイラク人 バクバ北東部をパトロールする米軍

ラマディの現場近況
ラマディでは15日にも路上での爆弾テロがあったもよう。写真はその際に出来た穴。 ラマディ郊外で破壊されたトラックの周囲を警備する反政府武装勢力。
16日、ラマディ西部で米軍の攻撃を待ち受ける反政府兵士。 バグダッド南部でラマディ自爆テロでの反撃を準備する米軍。

【私的めもらんだむ】
 イラク自爆テロ情報が各マスコミによって違ってきた。例えば警察の車列に突っ込んだ車の自爆では、共同が「バグダッド東部」ロイターが「バグダッド南部」となっている。せめて地図上で場所を確認するぐらいはしてほしい。それがプロというものだろう。情報の錯綜に今も気がつかないようだが・・・

12時
 断片的な情報から何とか状況を把握しようとしているが、ために憶測せざるを得ないところも多々ある。読者にはこれら私の流動的な状況把握から、個々人が独自の情勢分析を行ってもらいたいと思っている。

 さっき元請け社長が製品を持ち帰った。次の仕事はベースだそうで、出来しだい運ぶそうだ。とは云っても、こっちはまたスケジュールの空白ができたわけで・・・貧乏暇なし、ならぬ貧乏暇持て余し状態はけっこうツライものがある。
 「がおの部屋」お薦めの本、島田洋七著『佐賀のがばいばあちゃん』は面白かった。

 学校から帰った俺は「ばあちゃん、腹へった」とうったえた。
 何もなかったらしく、ばあちゃんは「気のせいや」と返してきた。
 夕方なのにばあちゃんは「もう寝なさい」と云う。
 夜中、お腹がへって「やっぱり、お腹減った」と揺り起こすと、
 今度は「夢や」と云われた。

 ばあちゃんが湯たんぽを買ってきた。
 ある夜、隣のおばさんがやってきた。
 突然の来客にばあちゃんは湯たんぽの栓を開けて、急須に湯を注いだ。
 ばあちゃんは「遠慮せんと飲んでください」と、
 戸惑うおばさんに茶をすすめた。

 遠足の日「水筒ないの?」とばあちゃんに訊いたら湯たんぽ持たされた。

 久しぶりに涙流しながら爆笑した。これ、間違いなく映画になると確信した。傍で腹へらした子猫が鳴き喚いていたので「気のせいや」と云ってみた。その傍にはT君からのプレゼント湯たんぽもある。今度客が来たら・・・やっぱり、やめとこう。

15時
 明日の日誌にちょっとイタズラを仕掛けた。導入部の変化程度、悪質ではないので安心されたい。あ〜ぁ腹減った・・・気のせいかな?
【視聴予定】
22時
25 未来人 住民が作った大繁盛の店---NHK教育



新じねん」TOP