★福島、茨城県で震度4の地震
22日午後10時12分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、同県と茨城県で震度4を、宮城県と栃木県で震度3を観測した。このほか、関東から東北などの広い範囲で震度1〜2を観測した。
気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模はマグニチュード5.5と推定される。
この地震による津波の心配はないという。
○この地震にはちと驚いた。付近の原発地帯も相当揺れたはずだ。で相変わらずの報告「地震による原発への影響なし。通常に運転をしている」と・・・どこかおかしくないか?あれだけの揺れに自動停止しないのがおかしいってんだ。短時間だから良かったものの、もう少し長く揺れが続いたら大変な事故になっただろう。それほど強い揺れだった。それに津波を全く考慮しない原発側の有りようには恐れ入る。津波への注意がニュースで流れた時点で、手動停止すべき。事後のマスコミ報道では上にあるように「この津波による心配はない」となっているが、地震直後には「津波に注意してください」とテレビで注意を呼びかけていたのだ。地震が去ったからと安心出来ないだろうが・・・津波が来る前には海岸線から引き潮のように波が引いていく。つまり冷却水が補充出来なくなる。そのことを全く想定せずに「原子炉は通常に運転している」と安心しきっている感覚が分からない。
|

|