昨日← 05/10/24 (月) →翌日

【トピック】
バーレーン王子の援助で再起を期すM・ジャクソン [ゲンダイ]

 性的いたずら裁判で無罪になり、中東バーレーンに行ったきりのマイケル・ジャクソン(Michael Joseph Jackson 47)が「夢よもう一度」と画策している。

 85年にアフリカ飢餓救済のため、ユニット結成を呼びかけてリリースした「ウイ・アー・ザ・ワールド」。これは世界的にヒットしたが、マイケルが柳の下の二匹目のどじょうを狙っている。米南部を襲った超大型ハリケーン「カトリーナ」の被災者救済ソングを発売しようとしたのだ。
 ところが、その企画を引き受けるレコード会社は一社もなかった。
「人気がガタ落ちのマイケルの呼びかけにはどこもそっぽを向いた。そんな中で救いの手を差し伸べたのがマイケルの避難先のバーレーンの王子でした」(ロス在住の日本人ジャーナリスト)
 目下、マイケルはバーレーンの国王の息子であるハマド・アル・ハリファ王子のゲストとしてもう5カ月も滞在している。その王子が持つレーベル「トゥー・シーズ・レコーズ」がこの企画を引き受けたのだ。
「マイケルには多額の借金がある。それも王子に肩代わりしてもらえばいいのにという声も上がっている」(日本人ジャーナリスト=前出)

 マイケルの命運はパトロン次第。
【2005年10月19日掲載】

★<M・ジャクソンさん>バーレーンに永住、引っ越しへ [毎日新聞]

 【ロサンゼルス國枝すみれ】ロサンゼルス・タイムズ紙によると、今年6月に子どもへの性的虐待裁判で無罪となった米歌手マイケル・ジャクソンさんが、ペルシャ湾に浮かぶバーレーン王国に引っ越すことになった。
 ジャクソンさんは裁判終了後、事件の舞台となったカリフォルニア州サンタマリアの大邸宅「ネバーランド」を離れ、バーレーン王国の王族の招待に応じて同国を訪問し、砂漠の中にある宮殿で暮らしていた。弁護士によれば、ジャクソンさんは同地で幸せに暮らしており、「バーレーンに永住する」と話しているという。
 ジャクソンさんは88年、1700万ドルで農場を購入し、遊園地や動物園もある邸宅「ネバーランド」を造った。売却される場合、50万〜100万ドルの値段となると推測されている。
(毎日新聞) - 10月22日11時14分更新

---以上、阿修羅掲示板より。投稿者 white

○バーレーンの元首はシェイク・ハマド・ビン・イーサ・アール・ハリーファ(Sheikh Hamad bin Issa al Khalifa)国王、その息子ハマド・アル・ハリファ王子の正式名は国王の名前に付随してさらに長ったらしいものになるんだろう。右中央の写真は王子本人と思われるが、定かではない。下のチャールズ皇太子と写っている人物はバーレーン首相のシェイク・ハリーファ・ビン・サルマン・アール・ハリーファ(Sheikh Khalifa bin Salman al Khalifa) 関連記事を集めても同人物でありながら名前表記はまちまちで、本人確認にかなりの障害となる。紛らわしいときは「bin」の後に付く名前を覚えておくと便利だ。国王はイーサ、首相はサルマンというふうに。



Michael J Jackson
王子?
Hamad al Khalifa
元首&国王
Sheikh Hamad bin Issa al Khalifa


新じねん」TOP