最新日誌 1999年七月の日誌 日誌暦
日付にジャンプ 6月 今月7月→ 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

1999/07/31、土曜

ダウ大幅続落、終値で1万655.15ドル

週末30日のニューヨーク株式市場は利上げ懸念が一段と強まり大幅続落、ダウ工業株30種平均は前日終値比136.14ドル安の1万655.15ドルと、6月28日以来の安値で終了した。出来高は約7億2500万株。ダウは2日間で310ドル以上下げており、地合いは極めて悪化している。(時事)

私的録画&ウラ番組視聴

0731 20:00-21:00 NHK教育 ETVカルチャースペシャル「アラスカ・自然に帰った男の物語」
0731 21:00-21:45 NHK教育 サイエンスアイ「宇宙デジタル図鑑・アポロ月着陸30年・大いなる遺産」
0731 21:45-22:30 NHK教育 [S]日本・映像の20世紀「福岡県」
0731 23:30-00:25 NHK教育 時の記録、夏服の少女たち・ヒロシマ昭和20年8月6日
0801 00:25-02:02 NHK教育 ETV特集「戦後史発掘」

1999/07/30、金曜

NY株、終値で10790.97ドル

ニューヨーク株式市場のダウ工業平均は29日、前営業日より181.10ドル安い10790.97ドルで取引を終えた。ニューヨーク株式市場は、薄商いの中で朝方から売り注文が寄せられて全面安となり、ダウ工業株平均は1時は前日比202.31ドル安の1万769.76ドルまで下げた。債券価格も急落し、ドル、株、債券のトリプル安となった。

私的録画&ウラ番組視聴

0730 21:00-21:54 テレビ朝日 驚きももの木20世紀「朴正煕大統領暗殺
0730 21:30-22:30 NHK総合 [S]NHKスペシャル「中国・異人回廊を行く」
0730 23:00-00:10 NHK教育 金曜フォーラム「食の安全をどう考えるか」
0731 01:20-06:10 テレビ朝日 朝まで生テレビ、日本に明日はあるか

1999/07/29、木曜

NY株、終値で10972.07ドル

ニューヨーク株式市場のダウ工業平均は28日、前営業日より6.97ドル安い10972.07ドルで取引を終えた。

私的録画&ウラ番組視聴

7/29 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「狙われる年金」
7/29 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「思想家・久野収がパリで考えたこと」
7/29 22:54-23:25 日本テレビ ニュース出来事銃撃!追跡凶悪強盗団
7/29 22:00-23:20 テレビ朝日 ニュースステーションY2K日本ではここまで決まっている
7/29 23:45-00:10 NHK総合 未来派安い国産材で家を建てる

1999/07/28、水曜

晴(最低気温23.0平年20.6、最高気温27.7平年26.3)

NY株、終値で10979.04ドル

 27日のニューヨーク株式市場では、3営業日連続の下落を受けて、押し目買いが膨らんで大幅反発、ダウ工業株30種平均は前日終値(1万863.16ドル)比115.88ドル高の1万979.04ドルで終了した。出来高は約7億2千万株。(時事)

私的録画&ウラ番組視聴

7/28 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「結核緊急事態宣言・集団感染の実態を追う」
7/28 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「よみがえる李朝の王宮・復元キョンボックン(景福宮)」
7/28 22:54-23:25 日本テレビ ニュース出来事メキシコ山中で遭遇!謎の覆面ゲリラ指導者
7/28 2300-23:30 NHK教育 [多]人間講座「20世紀の化学物質“毒物”」
7/28 23:45-00:10 NHK総合 面白学問川の元気が分かる!

1999/07/27、火曜

晴(最低気温23.8平年20.5、最高気温29.2平年26.1)

ダウ続落、47ドル安

 週明け26日のニューヨーク株式市場は、主要企業の好決算発表を材料に買われる場面もあったが、長期金利の先高感を背景にハイテク、石油関連株中心に売り圧力が強く、ダウ工業株30種平均は1万863.16ドルと、先週末終値比47.80ドル安と続落して終了した。(時事)

私的録画&ウラ番組視聴

7/27 20:00-20:54 テレビ朝日 [S]たけしの万物創世紀「いけにえの美少女は12歳」
7/27 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「リストラ仕掛け人は日産をどう変える」
7/27 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「シリーズ1949年夏(2)松川事件
7/27 22:54-23:25 日本テレビ ニュース出来事追跡!薬物密輸ルート…密造工場極秘映像!

松川事件、関連事項


1999/07/26、月曜

晴(最低気温22.6平年20.4、最高気温30.0平年26.1)

私的録画&ウラ番組視聴

7/26 20:00-20:54 日本テレビ 世界まる見え!テレビ特捜部「恐怖と衝撃…真夏の(秘)超スゴイ版」
7/26 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「“米国のプリンス”が死んだ
7/26 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「シリーズ1949年夏(1)三鷹事件
7/26 22:00-23:20 テレビ朝日 ニュースステーションゴミからできる固形燃料RDFの意外な事情
7/26 23:20-00:30 フジテレビ LIVE'99・ニュースJAPAN迫る危機(1)介護保険で暮らし崩壊

三鷹事件の冤罪


1999/07/25、日曜

晴のち曇(最低気温23.2平年20.3、最高気温29.3平年26.0)

私的録画&ウラ番組視聴

7/25 19:58-20:54 日本テレビ 特命リサーチ200X!「人の潜在能力解明はもうここまで来てる」
7/25 21:00-21:54 日本テレビ 知ってるつもり!?「ビートルズ解散真相P・マッカートニーと妻リンダ」
7/25 21:00-21:50 NHK総合 [S][文]NHKスペシャル「世紀を越えて・世界は誰が守るのか」
7/25 23:00-23:30 テレビ朝日 宇宙船地球号森の危機を救う人々
7/26 00:55-01:50 日本テレビ ドキュメント99脳死移植を検証

蘇れ、森林王国ニッポン


1999/07/24、土曜

晴(最低気温23.6平年20.2、最高気温30.4平年25.8)

NY株が続落、58ドル安

週末23日のニューヨーク株式市場は、長期金利の上昇を嫌気した売りが強まり、続落。ダウ工業株30種平均は前日終値(1万969.22ドル)比58.26ドルの1万910.96ドルで終了した。出来高は約6億4000万株。前日にグリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長のインフレ警戒発言を受けて上昇した米長期金利はこの日もさらに上昇、このため金利に敏感な金融株が売りを浴び、ダウを下押しした。しかしハイテク株は買い戻されたことから、ハイテク株の比重の高いナスダック総合指数は小幅反発した。(時事) 

私的録画&ウラ番組視聴

7/24 19:30-20:45 NHK総合 土曜特集「謎解きバラエティー新発見ぞくぞく!古代・万葉ミステリー」
7/24 21:00-21:45 NHK教育 [S]サイエンスアイ「超高感度!昆虫たちの感覚の秘密」
7/24 21:00-21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見!「スターウォーズ外伝ルーカス少年の夢」
7/24 21:45-21:30 NHK教育 [S]日本・映像の20世紀「滋賀県」
7/24 23:00-00:40 テレビ朝日 ザ・スクープ無実の叫び36年!昭和の大事件

無実の叫び、狭山事件の36年


1999/07/23、金曜

晴(最低気温23.7平年20.1、最高気温29.1平年25.6)

NYの長期金利、6%目前まで急上昇 

 22日のニューヨーク金融・債券市場では、グリーンスパン米連邦準備制度理事会(FRB)議長が議会証言でインフレに警戒感を示したことから相場は急落、長期金利の指標となる30年物債利回りは一時、5.99%と、6%目前まで急上昇した。その後はやや買い戻しが入り、前日引け水準比0.06%上昇の5.96%で終了した。

私的録画&ウラ番組視聴

7/23 18:50-19:35 NHK教育 ようこそ先輩[再]「ムシは忍者・ムシは友だち!昆虫写真」
7/23 21:30-22:20 NHK総合 NHKスペシャル「東京買収計画」▽不良債権売買の攻防に密着
7/23 22:00-22:45 NHK教育 海外「エジプト・古代文明の謎を解く(4)神々と魔物たち」
7/23 23:30-23:55 日本テレビ ニュース出来事捜査の裏側365日密着

1999/07/22、木曜

晴のち曇(最低気温23.2平年20.0、最高気温30.9平年25.5)

NY株、終値で11002.78ドル

ニューヨーク株式市場のダウ工業平均は21日、前営業日より6.65ドル高い11002.78ドルで取引を終えた。

私的録画&ウラ番組視聴

7/22 19:10-19:40 NHK教育 [S]ボランティア「沖縄戦を語る」
7/22 19:53-20:54 フジテレビ アンビリバボー「オックスフォード英語大辞典」にまつわる話
7/22 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「中国・ノンバンク破たんの衝撃」
7/22 23:20-00:30 フジテレビ LIVE'99・ニュースJAPAN生保契約知ってガク然
7/22 23:45-00:10 NHK総合 未来派子どもと遊ぶまちの本屋

気になる雑誌


1999/07/21、水曜

曇(最低気温22.7平年19.8、最高気温26.7平年25.4)

ダウ急落、191ドル安

20日のニューヨーク株式市場では、ハイテク株を中心に利食い売りが膨らみ、ダウ工業株30種平均は前日終値に比べ191.55ドル安の1万996.13ドルと、1万1000ドル台を割り込んで終了した。出来高は約7億6000万株。(時事)

私的録画&ウラ番組視聴

7/21 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「優優が飛んだ!トキの里復活への課題」
7/21 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「にっぽんを歩く(3)最後の炭鉱に生きる」
7/21 23:00-23:30 NHK教育 人間講座「20世紀の化学物質“毒物”」
7/21 23:45-00:10 NHK総合 面白学問ホタルの光が照明に!

気になる雑誌


1999/07/20、火曜

曇時々晴(最低気温20.3平年19.7、最高気温25.5平年25.2)

NY株式、1万1187ドルで取引終わる

週明け19日のニューヨーク株式市場は、IBM、マイクロソフトといったハイテク大手の決算発表を前に手控え気分が強まり小反落、ダウ工業株30種平均は朝方早い段階でザラ場の最高値を更新したものの、結局、前週末終値(1万1209・84ドル)比22・16ドル安の1万1187・68ドルで終了した。出来高は約6億3800万株。(時事)

私的録画&ウラ番組視聴

7/20 20:00-20:54 テレビ朝日 [S]たけしの万物創世紀「泳ぐ」
7/20 21:00-21:55 NHK総合 [S]21世紀テレビが変わる
7/20 22:00-23:00 NHK総合 宇宙スペシャル「月着陸に命をかけた男たち・アポロ計画」
7/20 22:00-23:20 テレビ朝日 ニュースステーション特集はアメリカの企業年金401k
7/20 22:54-23:25 日本テレビ ニュース出来事自衛隊最強部隊密着(2)…

1999/07/19、月曜

曇(最低気温20.9平年19.6、最高気温26.0平年25.1)

私的録画&ウラ番組視聴

7/19 20:00-20:54 日本テレビ 世界まるみえ超裏達人vs野獣兵器
7/19 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「海からの贈りもの」
7/19 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「にっぽんを歩く(1)外国人花嫁と村の10年山形」
7/19 22:00-23:20 テレビ朝日 ニュースステーション盗まれるパスワード
7/19 22:54-23:25 日本テレビ きょうの出来事自衛隊最強部隊に密着
7/19 22:54-23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23商業画壇に背を向けて農民を描く

チャールズ・ホーナー元将軍


1999/07/18、日曜

私的録画&ウラ番組視聴

7/18 15:00-16:55 NHK教育 映画「戦争の後の美しい夕べ」(1998年カンボジア)
7/18 18:00-18:54 TBSテレビ 報道特集日の丸君が代法制化の原点…校長はなぜ死んだ
7/18 21:00-21:54 日本テレビ 200X!「世紀末20世紀最大の謎が今ベールを脱ぐ」
7/18 21:00-21:50 NHK総合 NHKスペシャル「世紀を越えて・戦場の革命」
7/19 00:25-00:55 日本テレビ ドキュメント99脳死移植ドナーの決断家族の思い

1999/07/17、土曜

NY株、終値で11209.84ドル

 週末16日のニューヨーク株式市場は、長期金利の低下や主要企業決算を材料に小幅続伸し、ダウ工業株30種平均は前日終値(1万1186.41ドル)比23.43ドル高の1万1209.84ドルと、12日につけた終値での過去最高値(1万1200.98ドル)を4日ぶりに更新して引けた。ただ、19日以降の決算発表本格化を前に模様眺め気分も強く、出来高は約7億2000万株と比較的薄商いだった。 また、ナスダック(店頭市場)総合指数、スタンダード・アンド・プアーズ500種指数(S&P500)もそろって最高値を更新して引けた。(時事)

私的録画&ウラ番組視聴

7/17 21:00-22:00 NHK教育 [S]ETVカルチャースペシャル「フジコふたたび」
7/17 21:00-21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見!「グアテマラを撮った日本人写真家の生涯」
7/17 22:00-22:45 NHK教育 [S]サイエンスアイ「最新科学が迫る縄文人の生活」
7/17 22:45-23:30 NHK教育 [S]日本・映像の20世紀「埼玉県」
7/17 22:00-23:24 TBSテレビ ブロードキャスター10数億…保険金疑惑謎の人間関係

番外(地元のみ)

東北6「原発の町の選択・福島原発・増設問題」

私的読書録


1999/07/16、金曜

NY株、終値で11186.41ドル

 15日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、午後5時現在、1ドル=120円95銭〜121円05銭と、前日の午後5時に比べて25銭の円安・ドル高となった。また、ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は11186ドル41セントと、前日の終値に比べ、38ドル31セント高で取引を終了した。

私的録画&ウラ番組視聴

7/16 19:00-19:54 テレビ朝日 驚きももの木20世紀「幽霊・妖怪の謎を暴け!!天才井上円了」
7/16 21:30-22:20 NHK総合 ドキュメントにっぽん「思い出の家族写真」
7/16 23:35-23:45 NHK総合 あすを読む年金改革

必見予告

NHKスペシャル、世紀を越えてシリーズ「戦争・果てしない恐怖」
第1集『戦場革命〜米軍のハイテク戦略』
7/18(日)NHK総合、21:00-21:50


1999/07/15、木曜

NY株式 ダウ26ドル安、ナスダックは史上最高値更新

 14日のニューヨーク株式市場は朝方上伸したものの、その後は利食い売りに押される展開となって下落し、ダウ工業株30種平均は1万1148.10ドルと、前日終値(1万1175.02ドル)比26.92ドル安で終了した。出来高は前日比1576万株増の7億5617万株。一方、ナスダック総合指数はハイテク企業の楽観的な業績見通しを背景に急伸し、39.90ポイント高の2818.13と、史上最高値を更新して引けた。

私的録画&ウラ番組視聴

7/15 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「病院にいられない」
7/15 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「東京湾に潜った日」
7/15 22:00-23:25 テレビ朝日 ニュースステーション韓国で使い捨ての物が消えている
7/15 22:54-23:25 日本テレビ ニュース出来事基地の町に生まれて
7/15 22:54-23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23介護保険料の毎月支払料金

1999/07/14、水曜

大雨のち曇

NY株、ダウ小幅反落 25ドル安

 13日のニューヨーク株式市場では、アルゼンチンの経済不安観測や本格化する米主要企業の4〜6月期決算発表を材料に神経質な取引となり、ダウ工業株30種平均は前日の終値に比べ25.96ドル安の1万1175.02ドルと、小反落して終了した。出来高は約7億3000万株。(時事)

私的録画&ウラ番組視聴

7/14 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「なぜ止まる中央線」
7/14 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「ビデオジャーナリスト」天津・女性たちの挑戦
7/14 22:00-23:20 テレビ朝日 ニュースステーション幼児用シート
7/14 23:00-23:30 NHK教育 人間講座「20世紀の化学物質“毒物”」
7/14 23:45-00:10 NHK総合 面白学問木炭で地球をきれいに
7/14 22:54-23:25 日本テレビ ニュース出来事地雷爆発…被害者の日々

1999/07/13、火曜

NYダウ終値、最高値更新 11200.98ドル

週明け12日のニューヨーク株式市場の株価は、取引終了直前に買いが入って小幅上伸、ダウ工業株30種平均は、前週末終値(1万1193.70ドル)比7.28ドル高の1万1200.98ドルと、終値ベースの史上最高値を更新して終了した。ただ、4―6月の主要企業決算発表の本格化を控え、様子見気分が強く、出来高は前週末比1562万株減の6億8538万株と低調だった。

私的録画&ウラ番組視聴

7/13 19:45-20:00 NHK教育 健康「薬と副作用・漢方薬」
7/13 20:00-20:54 テレビ朝日 たけしの万物創世紀「珍獣の宝庫マダガスカル」
7/13 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「コンクリートが落下する」
7/13 22:00-23:20 テレビ朝日 ニュースステーション“定期借家権”でどう変わる?
7/13 23:00-23:30 NHK教育 NHK人間講座「近代はアジアの海から」
7/13 23:20-00:30 フジテレビ LIVE'99・ニュースJAPAN天才仏師(2)巨大大仏は誕生するか
7/13 23:45-00:35 NHK総合 再放送・NHKスペシャル[再]「薬害エイズ16年目の真実」

<敦賀原発>漏れた1次冷却水の回収終了 配管52本を目視点検(毎日新聞)

<敦賀原発>配管製造の住友金属「製造ミスは考えられない」(毎日新聞)

物よ、姿を隠せ!


1999/07/12、月曜

雨のち曇(最低気温21.6平年18.6、最高気温29.9平年24.0)

1次冷却水漏れ、89トン=漏出14時間、敦賀原発2号機事故(時事通信)

私的録画&ウラ番組視聴

7/12 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「違反ゴミ処分場・なぜ使われ続けたのか」
7/12 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「愛ちゃんのメル友闘病記」難病女性の心で生きる日々
7/12 22:00-23:20 テレビ朝日 ニュースステーション空爆停止1カ月の戦場
7/12 22:54-23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23盗聴先進国アメリカ

愛ちゃんに励ましのメールを


1999/07/11、日曜

私的録画&ウラ番組視聴

7/11 18:00-18:54 TBSテレビ 報道特集人事の現場密着
7/11 21:00-21:54 日本テレビ 知ってるつもり!?「巨人の星・梶原一騎劇画界ドン仰天列伝」
7/11 23:00-23:30 TBSテレビ 情熱大陸「映画は戦場だ!風雲児の一週間」
7/11 23:30-00:00 テレビ朝日 地球号祈りと命の森カンボジア
7/12 00:25-00:55 日本テレビ ドキュメント’99壮絶幼児虐待

1999/07/10、土曜

曇のち雨

NYダウが史上最高値を更新、終値は11193ドル

 ニューヨーク株式市場のダウ工業30種平均は週末の9日、前日より66.81ドル高い11193.70ドルで取引を終え、終値ベースで史上最高値を更新した。出来高は約7億株。ハイテク株中心のナスダック総合指数も2793.07で終了、前日比21.21ポイント高となった。この日のニューヨーク市場の株価は企業業績に対する楽観的な見通しを背景に順調に推移。ダウは前日下落した後を受けて、値ごろ感から買いが先行した。ハイテク企業を中心に第2・四半期の業績に対する楽観的な見方が広がっており、買い安心感が強まった。

気になる噂

私的録画&ウラ番組視聴

7/10 20:00-21:00 NHK教育 ETV「美術は時代と対峙(たいじ)する・ベネチアビエンナーレ1999」
7/10 21:00-21:45 NHK教育 [S]サイエンスアイ「似顔絵コンピューターで探る顔の意味」
7/10 21:00-21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見!「百人一首誕生の謎」
7/10 22:00-23:24 TBSテレビ ブロードキャスター新幹線だけが危ないか徹底分析コンクリ実験
7/11 00:00-01:10 テレビ朝日 ザ・スクープ日の丸に殺された!?校長自殺の意外な真相

1999/07/09、金曜

曇(最低気温17.3平年18.1、最高気温24.4平年23.5)

NY株はダウ反落し、1万1126ドル

日のニューヨーク株式市場は、売り買いが交錯する中を軟調に推移、ダウ工業株30種平均は前日終値(1万1187.36ドル)比60.47ドル安の1万1126.89ドルで引けた。出来高は約8億2000万株。 ゼネラル・エレクトリック(GE)など前日に好業績期待で買われた銘柄に売りがでているほか、JPモルガンなどの金融株や石油株の一角も弱い。その一方でコンピューター関連銘柄が人気を集め、ダウ構成銘柄ではヒューレット・パッカードが大手証券に買い推奨を受けたこともあり、急伸した。(時事)

ビル・トッテン氏の解説

「外資の「日本買い」最高 ―昨年度の直接投資、1兆円を突破、金融・通信急増」

フィアット、三菱自とSUV生産提携で暫定合意(ロイター)

アリアンツ(独)、ピムコ(米)との買収交渉を確認(ロイター)

つづく

私的録画&ウラ番組視聴

7/9 21:00-21:54 テレビ朝日 驚きももの木20世紀「実録・俺たちに明日はない」
7/9 21:30-22:20 NHK総合 ドキュメントにっぽん「小さな詩人たち・北上山地20人の教室」
7/9 23:00-00:10 NHK教育 「コンピューター2000年問題に備えて・情報化社会の未来像」

1999/07/08、木曜

晴(最低気温13.5平年18.0、最高気温22.4平年23.3)

NY株、終値で11187.36ドル

7日のニューヨーク株式市場は、午後に入ってから個別物色の流れが強まり反発、ダウ工業株30種平均は前日終値(11135.12ドル)比52.24ドル高の11187.36ドルと史上最高値を更新して引けた。出来高は約7億8000万株。(時事)

私的録画&ウラ番組視聴

7/8 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「ヒトの精子をネズミで育てる
7/8 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「世紀を越えてを読む・日本のマネー戦略」
7/8 23:45-00:10 NHK総合 未来派宣言老人たちの海中散策
7/8 22:54-23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23画家平沢貞通をご存じですか?

気になるニュース

国内 <特報・ユーゴ空爆>周辺国にも環境汚染 UNEP内部報告(毎日新聞)
  <特報・長銀譲渡先に仏「パリバ銀行」が名乗りをあげる(毎日新聞)
  <特報・工場倒産>障害者80人が路頭に 社長夫婦が所在不明で(毎日新聞)
  ダイオキシン>廃棄処分場の4分の1が焼却灰埋め立て=替 (毎日新聞)
  不正診療報酬受給>保険医療機関指定を取り消す処分 福岡県(毎日新聞)
外国 タイの新内閣、週末前に顔ぶれを発表へ=政府筋(ロイター)
  中国全人代、台湾への武器輸出法案をめぐる米法案を非難(ロイター)
  北朝鮮、新たなミサイル発射施設を建設中=米紙(ロイター)
  カシミール地方での攻撃、侵入者撤退するまで継続=インド首相(ロイター)
経済 ソシエテ・ジェネラル(仏)、BNPの買収提案に関する取締役会を延期(ロイター)
  サハリン・エナジー、極東沿岸沖で原油生産を開始=三井物産(ロイター)
  フィアット、三菱自とSUV生産提携で暫定合意(ロイター)

1999/07/07、水曜

晴(最低気温13.8平年17.8、最高気温22.5平年23.1)

NY株、終値で11135.12ドル

 ダウニューヨーク株式市場のダウ工業平均は6日、前営業日より4.12ドル安い11135.12ドルで取引を終えた。工業株30種は、小反落。一時は、ザラ場高値を更新したが、引けにかけて軟化し、前営業日比マイナス圏で引けた。 アナリストは、上昇の勢いが失われている兆候がある、と指摘した。ナスダック総合株価指数とS&P総合500種指数もそれぞれ、下落して引けた。

私的録画&ウラ番組予定表

7/7 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「どう生かす火山災害予測図」
7/7 22:45-23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23対論(11)辺見庸後編
7/7 23:00-23:30 NHK教育 人間講座[新]「20世紀の化学物質“毒物”」
7/7 23:24-23:55 日本テレビ ニュース出来事宝石商人は元ゲリラ!?
7/7 23:45-00:40 NHK総合 面白学問日本建築は地震に強い

池部良と森永製菓

気になるニュース

国内 <特報・なみはや銀行>6月の預金流出、約1千億円 再建に打撃(毎日新聞)
国内 <特報・不正融資事件旧静岡商銀の元理事長も関与 書類送検へ(毎日新聞)
国内 <特報・電話盗聴>保坂議員、テレ朝記者との通話盗聴され告訴へ(毎日新聞)
国内 <掲載写真>首相、米誌「タイム」に抗議 軍服姿の昭和天皇=替(毎日新聞)
国内 <汚職事件>建設業者から現金 空自1等空曹を逮捕−−宮崎県警(毎日新聞)
国内 <夜間発着訓練>米軍岩国基地で電子戦機による訓練始まる=替(毎日新聞)
海外 イラクとの外交・石油事業の協力体制構築に合意=ロシア外務省(ロイター)
海外 ロシアの武器輸出の潜在力は高い=ステパシン首相(ロイター)

1999/07/06、火曜

曇(最低気温15.9平年17.7最高気温21.6平年23.0)

薬害エイズ関連資料(作成中)

気になるニュース

国内 <北朝鮮>兵器に日本製品が使用 輸出規制強化を 自民参院議員(毎日新聞)
国内 <ダイオキシン>特別措置法案、参院提出へ 成立の見通し=再替(毎日新聞)
国内 1次冷却水漏れ>原子炉を手動停止 高浜原発4号機=替(毎日新聞)
国内 <特報・不正融資>稟議書に明記 銀行ぐるみで不良債権隠し(毎日新聞)
海外 米英、原油限定輸出計画による395契約を妨害=イラク当局者(ロイター)
海外 キューバのカストロ議長の息子、原発建設計画に対する批判を一蹴(ロイター)
海外 北朝鮮、2回目のミサイル発射実験を中止する兆候見せる=新聞(ロイター)
海外 スハルト前インドネシア大統領、名誉棄損で米タイム誌を提訴(ロイター)
海外 パキスタン武装勢力のカシミール撤退見られず=インド国防省当局者(ロイター)
海外 欧州経済、高齢化でゼロ成長の可能性=調査(ロイター)
海外 中国・秦山原発、運転再開へ 中国当局者語る(朝日新聞)

私的録画番組予定表

7/6 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「日本映画ヒット連発の舞台裏」
7/6 22:00-2245 NHK総合 ときめき歴史館江戸の天文ブーム
7/6 22:00-23:20 テレビ朝日 ニュースステーション沖縄公聴会と“もうひとつの君が代”
7/6 22:54-23:25 日本テレビ ニュース出来事麻薬更生施設密着取材

1999/07/05、月曜

曇(最低気温18.3平年17.5、最高気温23.2平年22.8)

「ゴッドファーザー」原作者のマリオ・プーゾ氏が死去

 マリオ・プーゾ氏(映画「ゴッドファーザー」の原作者)2日、心不全のためニューヨーク州ロングアイランドの自宅で死去、78歳。 ニューヨークにイタリア移民の子として生まれ、「シシリアン」などマフィアの家族を描いた小説で知られる。中でも1969年の「ゴッドファーザー」は2100万部を売るベストセラーとなってフランシス・フォード・コッポラ監督により映画化され、プーゾ氏はアカデミー脚本賞を受賞した。(朝日新聞)

私的録画番組予定表

7/4 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「遺伝子組み換え食品とどうつきあうか」
7/4 22:00-2245 NHK教育 ETV特集「20世紀を駆けた作家たち(1)ヘルマン・ヘッセ」
7/4 22:45-23:25 日本テレビ きょうの出来事日雇いの町女医の20年

1999/07/04、日曜

(最低気温19.4平年17.4、最高気温30.8平年22.7)

私的録画番組予定表

7/4 10:00-11:45 テレビ朝日 サンデープロジェクト年金破たんを阻止せよ
7/4 18:00-18:54 TBSテレビ 報道特集中小企業救済の実態▽薬害追及
7/4 19:58-20:54 日本テレビ 特命リサーチ200X!▽驚異近未来医学最前線
7/4 21:00-21:50 NHK総合 NHKスペシャル「薬害エイズ16年目の真実」
7/4 23:00-23:30 TBSテレビ 情熱大陸「巨大壁に挑む肉体」クライミングW杯王者
7/4 23:30-00:00 TBSテレビ 世界遺産シャルトル大聖堂
7/5 00:25-00:55 日本テレビ ドキュメント99第3セクターと市長の責任26億の赤字

1999/07/03、土曜

(最低気温20.7平年17.3、最高気温22.8平年22.6)

NY株、最高値更新 終値は1万1139.24ドル

 活発な取引が続いているニューヨーク株式市場は2日、米国の好景気が当分続くとの期待と楽観が広がり、ダウ工業株平均と店頭市場のナスダック総合指数、幅広い銘柄の値動きを反映するS&P500株価指数の主要3指数の終値がそろって最高値を更新した。

私的録画番組予定表

7/3 20:00-21:00 NHK教育 ETVカルチャースペシャル「マフィアに立ち向かった少女
7/3 21:00-21:45 NHK教育 [S]サイエンスアイ「メダカの学校復活作戦」
7/3 21:00-21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見!「シルクロード知られざる王国の興亡」
7/3 23:30-24:40 テレビ朝日 ザ・スクープ大企業を捨てる男達

ポール・マーチンクスを追う

つづく


1999/07/02、金曜

NY株、終値で11066.42ドル

 1日のニューヨーク株式市場は、連続利上げに対する懸念が後退するとともに、米企業業績に対する期待が膨らみ続伸、ダウ工業株30種平均は前日終値(1万970.80ドル)比95.62ドル高の1万1066.42ドルと、5月13日以来約1カ月半ぶりに1万1000ドル台で終了した。出来高は約8億3000万株。

私的録画番組予定表

7/2 21:00-21:54 テレビ朝日 驚きももの木20世紀「キックの鬼・沢村忠の真実」懐かしいなぁ
7/2 21:03-23:29 日本テレビ [S][文]金曜ロードショー 「おもひでぽろぽろ」(1991年)
7/2 21:30-22:20 NHK総合 NHKスペシャル「知っていますか・子どもたちの食卓」
7/2 22:00-23:20 テレビ朝日 ニューススティーション臓器提供者に300ドル援助

1999/07/01、木曜

雨のち晴(最低気温18.2平年17.1、最高気温25.0平年22.5)

NY株、終値は155ドル高の10970・80ドル

30日のニューヨーク株式市場の株価は、米連邦準備制度理事会が小幅利上げに踏み切る一方で政策運営を引き締め気味から中立に戻したことで、買い意欲が一気に強まり、大幅高となった。ダウ工業株30種平均は一時、1万1000ドル台に達した後、前日終値(1万815・35ドル)に比べ155・45ドル高い1万970・80ドルで終わった。出来高は約11億5000万株に膨らんだ。(時事)

ウッドロー・ウィルソン大統領(1913/3/4〜1921/3/4在任)

ベインブリッジ・コルビー国務長官(ウィルソン政権下)

私的録画番組予定表

7/1 21:30-22:00 NHK総合 クローズアップ現代「再燃する民族対立」
7/1 22:00-22:45 NHK教育 ETV特集「街はよみがえるか」(2)欧米の都市の再生戦略
7/1 22:54-23:25 日本テレビ ニュース出来事質屋もだます偽ダイヤ

六月の日誌は移動しました。


どきゅめんと日誌・管理者宛

アドレスdocument@mbf.sphere.ne.jp