04/05/01 (土)
![]()
14〜16〜10℃、北〜東よりの微風
CNNリム記者、ヨルダン王子と婚約 父は国連特別顧問 Rym Brahimi & Jordan's Prince Ali 元CNNバグダッド特派員のリム・ブラヒミ(Rym Brahimi)記者が、ヨルダンのアリ王子(Jordan's Prince Ali 29)と婚約した。CNNによると4月23日にパリで婚約式があり、異母兄のアブドラ・ヨルダン国王(King Abdullah II)が臨席した。
ブラヒミさんは昨年のイラク戦争時、フセイン政権下のイラク当局に追放されるまで、バグダッドから中継を続けた。陸路アンマンに脱出し、朝日新聞社の電話取材に「ずっととどまって取材していたかった」と語った。父ラクダール(Lakhdar Brahim)氏は国連のイラク暫定政府づくりを受け持つ事務総長特別顧問だ。
結婚式は9月。CNNは「彼女は困難な取材を実現し、大きく貢献しました。幸せなご結婚を」との声明を発表した。
日本の報道では詳しく伝えられていないようだが、アリ王子は前国王フセイン(Husain Hashim 1935-1999 在位1935-1999)との三番目のパレスチナ人の妻Alia Toukan(1948-1977 ヘリでの事故死)の間に生まれた。アリ王子には30歳になる姉が一人いる。
ちなみに四番目の妻ヌール王妃(Elizabeth Halaby 1951-)【ヌール王妃の写真サイト】の間に生まれたのはハムザ王子(Hamzah Hashim 1980-)。
またヨルダンの現国王アブドラ(Abdullah Hashim II 1962-)【履歴&アブドラ現国王の息子Hashim bin Hussein の写真】の母親はイギリス大使館員の娘アントワネット・アヴリル(Antoinette Avril Gardiner 1941-)で、前国王フセインの二番目の王妃だった。
そのアリ王子の結婚が報じられた同時期に、ドバイ王子Mohammed bin Rashid al-Maktoumの結婚も報じられている。その相手というのが奇しくもヨルダン王女Hayaなのだ。(写真参照) 追って調べてみたい。
外務省-ヨルダン概況
要人特別機 ヨルダン
ヨルダン・ハシミテ家の構図
ヨルダン国王、長男を後継に指名1999/01/27の日誌
ヨルダン皇室の混迷が招く中東危機、その予兆1999/02/18の日誌
ドバイ王子、ヨルダン王女と結婚 Dubai Crown Prince General Mohammed bin Rashid al-Maktoum & Jordan's Princess Haya ドバイのモハメド殿下ヨルダン王女と結婚
世界最大の馬主として知られるUAEドバイの皇太子シェイク・モハメド殿下(Mohammed bin Rashid al-Maktoum 54)が10日、ヨルダンのハヤ王女(Haya 30)と結婚した。セレモニーは同日、首都アンマンのアルバラカ宮殿でロイヤルファミリー列席のもとで行われた。
同王女は現アブデュラ2世国王の妹にあたり、馬術が趣味でシドニー五輪にも出場している。今年1月にはドバイのナドアルシバ競馬場で行われたアマチュア騎手のレースに参加、モハメド殿下がスタンドから見守る中、優勝した。
モハメド殿下はドバイの皇太子で国防大臣を務める。日本にも有力馬を数多く遠征させ、シングスピールで96年ジャパンCを、ハートレイクで95年の安田記念を制している。
殿下の日本での法人組織であるダーレージャパンの高橋力代表は「以前から親しくされていたようです。今年3月に(英国の)ニューマーケットにお2人でいらして、2歳馬をご覧になっていました。これからハヤ王女もオーナーとして競馬に参加されるようです」と話している。
このドバイ王子は私が調べたところ1946年生まれとなっている。ということは現在58歳ということになる。
ドバイ、マクツーム家の構図
ヨルダン・ハシェミット王国、外務省
王室結婚花盛り 5/14挙式、デンマーク王室
Prince Frederik
& fiancee Mary Donaldson5/22挙式、スペイン王室
Prince Felipe listen
& fiancee Letizia Ortiz5/27挙式、ヨルダン王室
Prince Hamzah &
Princess Noor Hamzah married
皇太子さま、12日欧州へ=ヨルダン訪問見送り−王室の結婚式など出席
皇太子さまが5月12日から13日間の日程で欧州を訪問されることが27日の閣議で了解された。デンマークとスペインで両国の皇太子の結婚式に出席するほか、ポルトガルを親善訪問する。同妃雅子さまは静養中のため、同行しない。
一方、5月にはヨルダン皇太子の結婚祝賀行事もあり、皇太子ご夫妻が招待されていたが、「諸般の事情を総合的に判断」(宮内庁)し、訪問は見送られた。【視聴予定】
22時
ETV特集「イラク・占領下に生きる」 タクシー業を営む一家の不安と選択▽金物街で働く少年の希望▽新人警察官の闘い▽仕事がない・人々の不満と嘆き(NHK教育)
混乱が伝えられるイラク情勢。しかしその一方で、普通の人々の暮らしがどうなっているのかはあまり伝えられなかった。イラク戦争から一年にわたって、バグダッドに住む三人の子供たちの生活の様子を記録、また再建されたイラク警察の日常活動などを基に、イラクの実情はどうなっているのかを探る
【私的めもらんだむ】
16時
王室の件、自分では詳細に調べたつもりでも、何処かにミスがあるものだ。間違いがあれば指摘してもらえればありがたい。
♀ 「新じねん」TOP
♂