今年もあと三日、一年間の日誌を振り返って整理したいと思う。まずは我が家の猫族のことだが、やはりペロの死のことが忘れられない。今もペロは私の心の中で生きている。ビワの木の袂で永遠の眠りについているペロだが、埋葬した夕方にウィスキーを飲みながら五木の子守唄を歌った。他の子猫たちもビワの木に登ったまま見下ろしていたっけ・・・日暮れて段々暗くなっていくその風景は、今思い出しても不思議な光景である。したたかに酔いながら夜の繁華街に向かい「ペロが死んじゃった」と呟いては酒をあおり、彷徨ったあげく路地裏で倒れてしまった。朝の光の中、その路地裏にて目覚めると、某宗教団体の信者と思われる若い女性が「チケットは要りませんか?」と声をかけてきた。それを振り切るようにして自宅に帰ってきたが・・・庭には昨日埋葬したばかりのペロの墓が否が応でも目に付いたものだ。こんなに傷つきやすい自分でいいものか?そんなことを考えていた今年の夏の季節であった。まだ小さかった六匹の子猫たちも今では親の背丈ほど成長し、家中を飛び回っては私を悩ませている。その総勢八匹の猫族に、どうやらもう一匹新参者が加わりそうだ。グレーのオスの野良猫、屋根の上で腹をすかしているようなので餌を与えた。新参者は、我が家の猫族たちに遠巻きに囲まれながら、警戒しながら餌を食べていた。我が家の黒猫一家が彼を受け入れるかどうか?間合いを計りながら互いに様子をうかがっている猫社会を眺めながら、よそ者の浸入に警戒する人間社会との類似性に気付く。ここで私が威嚇して新参者を追い出せば、それっきりになることは分かっていた。「おまえら喧嘩するなよ」と、正月前の御馳走にとサバ缶を特別にふるまった。それを貪る猫たちに野性の逞しさを感じつつ、同時に管理され飼い慣らされて甘んじている人間のことが思い浮かんだ。猫社会の縄張り争いに、京都中央信金に立てこもった徳田容疑者や、居住をめぐって地域住民と対峙するアレフのことなど、何か相通じるものを感じた。
【気になるニュース】
犠牲者、55人に チェチェン行政府爆弾テロ
北朝鮮がIAEA査察官に国外退去を通告 31日に出国
「北朝鮮が核兵器開発の可能性」 韓国国防相
米空母2隻に湾岸地域への出動準備命令 AP通信報道
「薪を下さい」 酷寒アフガン、次々に子どもが犠牲に
北朝鮮の万景峰号入港停止など制裁案浮上 政府・与党
日銀にデフレ克服シナリオ求める 竹中金融相
ドル売られ、金・原油相場が上昇 国際情勢の緊迫化で
海岸に金日成バッジつけた男性の遺体 石川・内灘
住基ネット含む町民の基本台帳データ盗難 福島・岩代町
清水建設、自民長崎県連に数百万円ヤミ献金か
9月に自殺の巡査、事故数十件未処理、調書偽造も 千葉
国税庁HP、算出方法を誤記載 宮城で住民税徴収漏れ
【視聴予定】
選別対象局→NHK総合 NHK教育 テレビ朝日 日本テレビ TBSテレビ フジテレビ
■21:00-22:30 NHK総合プロジェクトX「あさま山荘・衝撃の鉄球作戦」
決死の人質救出▽連合赤軍・恐怖の銃弾▽10日間の死闘▽絶体絶命・鉄球兄弟立つ▽謎の救世主登場▽伝説のドラマ1部2部一挙放送
|