newほぼ毎日更新 | newほぼ毎日更新 | new02/07追加 | new02/05追加 | new02/02追加 |
●流血の中東情勢-2001 | ●イラク紛争地図 | ●シャロンの素顔 | ●福島原発news | ●インド西部地震27日写真資料 |
![]() |
2001/02/28、水曜 | ![]() |
![]() ![]() |
歯痛が治らない。食べ物が噛めない。噛むと痛む。即席ラーメンさえ食べられない。麺を噛む感触すら痛みに転化する。これは困った。流動食を考える。片栗粉、きな粉、スリゴマ、濃縮トマトジュース、牛乳などの食材を準備する。温めた牛乳にきな粉とスリゴマを混ぜ、片栗粉でとろみをつけてみた。けっこうおいしいが味気ない。これにトマトジュースとマヨネーズを加えて味を調える。きな粉に少量ずつ牛乳を加え、ペースト状にしてもおいしい。これは簡単に、しかも即座に仕上がる。多忙の際には重宝するだろう。ただこれらの流動食では満腹感がない。次いで炊飯の際に凍り豆腐を入れ、水をコップ一杯分多くしてお粥にしてみた。食べるときにはマヨネーズや醤油などを少し加える。これでやっと満足。まだ歯痛が続いているので、しばらくはお粥や自家製流動食の日々が続くだろう。噛むことが出来ないことの苦痛に苛立ちながら、どうしようもないことに苛立つ無意味さも感じている。上下の歯が接触するたびに痛む様子は、痛風に酷似している。そんなことを思っていたら本当に足が痛み出した。これは最悪である。またあの地獄の再現だけはまっぴらだ。自分の身体でありながら、自分の意志ではどうにもならない故障への苛立ちがさらに増してくる。痛む奥歯をペンチで一気に抜くことができたら、たとえ激痛に悲鳴をあげても、そうしたい。この砂利を噛むような感触だけは我慢できない。明日もまた歯が痛むのであろうか・・・歯の炎症で熱にうかされるように悶々とする思いを冷ますために外に出た。隣の倒産した会社がスッキリ更地になっていた。昨日のうちに殆ど整理してしまったようだ。その更地を通して我が家が丸見えになっている。「なんというボロ屋なんだ」と、しばし呆然としながら、これではお化け屋敷と噂されるのも仕方のないことだと、思わず高笑いしてしまった。そんな自分を夜空から俯瞰しながら、なおも心の宇宙に響いていく高笑いもやっぱり自嘲でしかないのだ。 |
![]() |
2001/02/27、火曜 | ![]() |
![]() |
例の同業先輩が「パソコン壊れた」とかで慌てて駆けつける。家まで出向き、再起動して完治・・・え?もう治ったの?と言うから「修理代5000円いただきます」と冗談で笑わせる。ついでにプリンタの接続も手伝い、説明やらで時間をつぶす。謝礼はコップ酒、気分良くして帰って来たが、突然の歯痛・・・これが今でも続いている。かつて30万也のパソコンを3万円で人に譲ったことがあった。その3万は今もって支払ってもらえない。同じその人間がジャガイモを盗んで警察に逮捕されたと聞いた。この事件は私にも記憶があり、当の人物とは気付かず、トンマな泥棒だと思っていたものだ。破格の値段で譲ったパソコンの代金も支払わずに知らん振りをするセコイ根性が、やがてはジャガイモ盗んで逮捕されるという実に恥ずかしい結末に至ったのだと、その因果応報に納得する。私はカネを貸すときでも、それを返してもらうなどとは思わない。そうしたカネの貸し借りが元で仲間割れした例をずいぶん見てきた。そんなことで友情や信頼感にヒビが入るくらいなら、最初からカネなど貸さないほうがいい。30万のパソコンのことはとっくに忘れていたが、今日の同業先輩の話で急に思い出したのだった。おそらくそのパソコンも大事にされず、誰かに売り払われているだろう。パソコンが可哀想だ。私が今使っているパソコンは七世代目になる。旧式パソコンの残骸も捨てられずに置かれている。初代パソコンはとっくに亡くなっているが、キーボードをハンダ付けして組み立てたブリキのものだった。あの頃から今のパソコンを比較すると、その進化は驚くべきものがある。それに逆行するように人間の心が退化しているように思えて仕方がない。 |
![]() |
2001/02/26、月曜 | ![]() |
![]() |
福島県の佐藤知事がプルサーマル計画の実施見送りを宣言した。今年にも実施されることになっていた県内のプルサーマル計画だが、東京電力が火力発電所建設の凍結を一方的に通知してきたことで、普段は穏やかな佐藤知事も怒りをあらわにしている。プルサーマル計画の法的手続きは全て終わっていただけに、今回の佐藤知事の見送り発言は東京電力にはかなりの痛手となろう。東京電力の火力発電所の凍結は、首都圏に電気を送ってきた電源立地地域を軽視するものだとして知事は怒っているのである。福島の佐藤知事によるプルサーマル計画の凍結宣言は、そうした東京電力への報復であり、今後少なくとも一年間は凍結されるということだ。受け入れ地域の双葉町の岩本忠夫町長もガックリ肩を落としていたが、この男、元々は社会党の反原発の旗頭として闘ってきた変節町長だ。かつての仲間からは「変節町長」と嘲られても、本人はヘラヘラ卑屈な笑いを浮かべて東京電力に擦り寄ってきた。何が彼をここまで変節させたかは知らないが、原発建設推進のためには何十億というサッカー場までプレゼントする東京電力のこと、およその見当はつくというものだ。今日のプルサーマル計画見直し発言での報道ではひょっこり佐藤和良氏も顔を出していた。彼は「ストップ!プルトニウムキャンペーン」の事務局長だが、この前に私が電話で話したばかりだ。貧乏生活がたたって僅かなカンパすらできないことで謝罪したのだが、そんなことより反原発の応援を宜しくと励まされた。今度のテレビ・インタビューでは「プルサーマル計画は県民を実験台にしているようなもの、知事の凍結宣言は当然だ」と話をしていた。私などは幼なじみのように気軽に電話してしまうが、こうしてテレビで堂々と話す彼を見ていると、これからの私の言葉づかいも考えなくてはならない。陰ながら応援していく、というのが私には合っているようだ。諦めきれないのが火力発電所を建設することになっていた広野町の大和田清人町長で、東電の南社長に「予定どうりに建設を行うよう」要望書を手渡していたのが痛々しかった。いずれにせよ、これで反原発グループはしばし安堵の胸をなでおろした格好になったが、勝利宣言とは程遠いものであることは変わらない。原発銀座として林立してしまった福島原発が全廃されない限り、その闘いはまだ終わらないからだ。 |
![]() |
2001/02/25、日曜 | ![]() |
![]() ![]() |
「ちょっとでもいいから考えることをやめてごらん。ずっと幸せになれるよ」 エンリケ・バリオス著「アミ 小さな宇宙人」第8章オフィル星と地球を脱出した人々、146頁 思考では愛を味わうことは出来ない。愛がなければ楽しみもない。楽しむためには、楽しんでいることに気付くことが必要だ。知覚すること、見えるもの、聞こえるものに喜びを感じること、手で触れること、自覚して呼吸すること、嗅ぐこと、味覚を味わうこと、たった今の現在を満喫すること・・・ これは歌舞伎町でインタビューされた女のコが放った「今が楽しけりゃいいじゃん」という刹那的快楽指向と相通じるものがありそうだ。一見、もっともらしいことを言っているようだが、裏返せば「考えないで感じる」ことの危うさにも気付かされる。すでに「般若心経」には、眼で見る、耳で聞く、鼻で嗅ぐ、舌で味わう、身体で感じ、心で思う、として「無眼耳鼻舌身意」の六根が解き明かされている。これと全く同じだ。おそらく著者のエンリケ・バリオスは「般若心経」の訳本を読んでいるだろう。その六根だけ取り出して「考えることをやめて、今を楽しめ」と言っているにすぎない。仏法ではその六根すら無意味であり、不快感という反作用からも人は不幸を感じる厄介な存在として、快楽に囚われない無の境地を説いている。それをエンリケは宇宙少年アミに逆のことを言わせているにすぎない。これは独裁者にとっては実に都合の良い手引書となるだろう。私は仏法の信奉者ではないが、たった276文字の「般若心経」ぐらいは手元に置いて重宝している。その傍に聖書があったりして、時々自分の心の内へと探検する際の羅針盤としている。ただそれら経典を権威づける既成の宗教組織には馴染めない。むしろそこに危険さえ感じている。権威に寄らない素朴な信仰心を維持しつづけることで、私は自分自身を納得させたいだけである。してみれば私などは「何とまぁ巷には多くの神々がいることよ」と傍観しつつ、属性を持たない自由と孤独という必然性を受け入れねばならぬ立場になるだろう。大人の童話「アミ 小さな宇宙人」は、こうした問題意識を誘発してくれるだけ貴重な本なのかも知れない。 |
![]() |
2001/02/24、土曜 | ![]() |
![]() ![]() |
深夜までステガノグラフィのソフトをテストしていた。簡単に言えば画像などにテキスト文を埋め込む方法のことだ。これだと見ただけでは分からない。解析も殆ど困難だろう。当初は私も無防備で、串(プロキシ)など敬遠していたが、自分で掲示板などをカスタマイズして驚いた。これまでどれだけ自分の個人情報をばら撒いていたか、別に隠すものもないとは思っていたが、頼みもしないメールが舞い込む理由はこれだったのかと少しは警戒するようになっている。ハッカーもたやすく出来ることを知り、最低限の知識だけは得ておきたいと思うようになった。それでも掲示板では一切の制限を外している。というのも、疑心暗鬼で人を警戒するよりも、やはり人を信じたいとする前提の元でやりたいと思ったからだ。ところが中には性根の腐った奴がいるもので、さっきチャット・ソフトを入れっぱなしにしておいたら外国のアダルト・サイトに繋がれてしまった。メールも公表していたから悪用することもたやすいはずだ。私の掲示板を荒らすのも実に簡単だ。高度なテクニックを使えば追跡も出来るが、それ以上の高度なテクニックで逃げ切ることも可能だ。イタチごっこはかくして続くのであろう。ばかばかしい。新たにセキュリティのページを作って、ある程度の基礎知識を学びあう必要もありそうだが、どうだろう?ハッカーの手口なども覚えておいてもいいだろう。沖縄あたりの離れ島では家々が開けっ放しになっていても泥棒は入らないという。私のボロ屋もそうだが、一回だけ入られたことがあった。バット振り回して追い出したが、それ以後は泥棒とも無縁になった。なにせ盗るにたる物がないのだから安心している。失うものがないということほど自由なことはない。どんなにカネを貯めこみ、どんなにこの世に執着しても死ねばみんなチャラだ。誠実を絵にかいたような友人にも余計な忠告をしている。あまり家族を愛しすぎるな、愛しすぎれば未練になる。未練は死ぬときには苦痛となる。生まれてきたのも一人なら、死んでいくのも一人だと・・・頭の何処かに醒めた自分を置いておけ。とは言っても生身の人間のこと、死ぬのは恐いよ〜おかあちゃん!と泣き叫び、ジタバタしながらみっともない死に方をするのではなかろうかと、自分の死に際の往生際の悪さを想像している。そんなもんだよ人生は・・・定規で計ったようにはいくものか。この日誌も本音ばかりで書いているわけでもない。おーる氏死去の報を知ったら画像に注目されたい。ステガノグラフィによる本音が隠されているかも知れない。なんちゃって・・・合掌。 |
![]() |
2001/02/23、金曜 | ![]() |
![]() ![]() |
予定になかった今夜の番組「金曜エンタテイメント 涙と栄光の御三家スペシャル・西郷輝彦自殺未遂・前妻・辺見マリとの離婚の真相▽私は地獄を見た・舟木一夫、母9人父は博徒極貧生活の果て▽壮絶橋幸夫・痴ほうの母と修羅の戦い」を最後まで観てしまった。なかでも舟木一夫の弟がベランダから転落死した話は、ここで何度か書いてきた私の悪友のことを想起させてくれた。全く同じ死因だったからだ。鍵を忘れてベランダから自室に入ろうとしての転落死だったのだが、奇しくも忘れたのが自動車の鍵だったことまで酷似していた。そして、その性格すらそっくりだった。人はその生き方が似ていると死に方まで同じになるものかと、Hの短かった半生を振り返ってみた。Hはややもすれば今夜放映された御三家の中にいたかも知れない。彼らと同じ人気歌手を目指していたからだ。それ以前の御三家に歌手の三田明がいたが、かつてHはテレビで三田明を見るたびに「三田は俺と同期生なんだ」と言っていた。そして、それは嘘ではなかった。地元に三田明が来た時には、しばらく彼と懐かしそうに話をしていた。Hは死ぬまで派手だったが、それも人気歌手という華々しい世界を目指していたことに起因していたせいだろう。私は地味な方で、派手な年上の彼とは性格も正反対だったが、なぜか気があったのは今でも不思議だと思う。芸能界の裏話も聞かされた。あっけなく死んでしまった悪友のことを、今夜は久しぶりに思い出している。 |
![]() |
2001/02/22、木曜 | ![]() |
![]() |
上智大学法学部・町田朔教授(臓器移植の同意について)「やはり、子供であろうと大人であろうと何も言ってない時は本人は『良い』というつもりなんだろうと、そういう考え方を前提にして動くというのが筋道なんじゃないか。子供の場合は本人がイエスと言ってなくても、親がイエスと言えば(臓器を)提供できるわけです。意思表示していない人は臓器提供を拒んでいるのではなく、むしろ死後の臓器提供に同意していると解釈すべきである。やはり死後は生きた人間に臓器を提供していくというのが人間なんだろうと、そういう前提で出発すべきだ」(NHK教育テレビ「ゆうゆう」
子どもの命を救えるか▽臓器移植のゆくえ、より)・・・ 要約すれば町田教授は「人間なら死後は臓器提供するという考えを持つべきだ」となるのだが、彼の言い方はそれより意味深く「死んだ人間は大人であれ子供であれ『臓器提供しても良い』という前提に立つべきだ」と読み取れるし、現にそう言っている。言葉使いこそ慎重だが、これほど乱暴な話もないと私などは思える。まさに「死人に口なし」であり、それを勝手に解釈代弁してくれている。番組にはゲストとして推進派の日本移植学会理事長の野本亀久雄氏(1936/6/5-愛媛出身、九州大院卒、免疫生物学、生体防御学、元九州大教授)と、反対派の大阪府立大学教授の森岡正博氏が出席していた。また交通事故で死んだ6歳の息子の臓器提供に同意した町の外科医・杉本健郎氏(52)の例も紹介され、彼は親の一存で息子の臓器を提供してしまったことへの後悔に苦しんでいるという。その大きな原因となったのが受け入れた医療側の対応であり、息子の臓器提供を申し出た瞬間から満面の笑みで感謝され、そして死んだばかりの息子の腹を大胆に切り開き、血液を吸い取る様子に唖然とするばかりだったらしい。家族にすれば息子の死の悲しみさえ奪われた気持ちだろう。開腹して臓器を取り出したあとの縫合も乱雑で、見るに耐えない光景であったと・・・息子の死を無駄にしないために、少しでも役に立てたいとの家族の気持ちが脆くも崩れ去った瞬間であった。臓器受け入れ側がこういう対応をしている限り「意思表示していない人は臓器提供を拒んでいるのではなく、むしろ死後の臓器提供に同意していると解釈すべきである」などとは到底言えるものではないだろう。 【関連ファイル】移植ネットを覆う利権構図と「紫芳庵」の役割 |
![]() |
2001/02/21、水曜 | ![]() |
![]() ![]() |
同業者の先輩から「インターネットを教えてくれ」との電話あり、内心嬉しかった。しかし、全くパソコンには初心者ゆえ、今からやるには年齢からしても無理がある。とにかくインターネットに絞り込んで教えるしかない。目的を絞り込んで、最低限の基礎知識だけを繰り返し教えることになりそうだ。機種も私と同じようなので、やりやすいかも知れない。ご同業のこと、できればネットワークを形成して商売にリンクすることも考えたい。この不景気を敏感に受け止めながら、もはや今の悲惨な状況では商売をやめることも視野に入れている、という。同感だ。足場の高台で汗して作業してきたことが懐かしく思い出されるぐらい、現状は深刻で厳しいものがある。それでも僅かな可能性を探りながら、とりあえずインターネットを体験してみたいのだと・・・数日後には私の指導のもとでキーボードを叩いているであろう、この先輩のことを想像しながら、今から楽しみにしている。昨夜の友人にしろ、みんな必死で生活苦に耐えている。それに追い打ちをかけるように、また消費税を上げる動きが出てきている。国民の窮状を真摯に受け止められない政治とは何なのだろう?我々零細企業には何の保証もない。昔は渡り職人が多く、定着した職業とは見なされなかった旧態依然とした徒弟制度が、そのまま現在に引き継がれている。私の父が初代理事長として、真っ先に取り組んだのがその保証のことだった。しかし、父の死後、その意思は組合には殆ど受け継がれなかったようだ。その組合もこの底なし不景気には存在意義すら失ってしまっている。こういう時だからこそ、と思うのだが・・・みんなが疲れ果てて悲鳴すらあげられなくなってきている。倒産した隣の会社から、みるみる内に在庫品が消えていく。残務整理が進行しているのだ。連鎖倒産も免れないらしい。今朝まで父と母の残像が頭に浮かんでいた。また夢を見たのだ。夢でしか会えない両親に、現実の今もまた夢でしかないような、そんな錯覚に囚われている。 |
![]() |
2001/02/20、火曜 | ![]() |
![]() ![]() |
久しぶりに地元の某友人と痛飲した。その時に出た話、子供たちが私のことを心配しているという。子供と言っても、上は女子高校生、下は中学の男の子なのだが・・・一度会ったきりなので意外だった。どうやら私のことを友人がいろいろ彼らに話しているらしい。大人たちは三猿を決め込んでいるが、子どもたちはストレートに私の考えを吸収する。いつまでたっても子供の心のままの、大人になりきれない私を、彼らは心配しているのだろう。その友人にはあと二人、成人した男女の子供たちがいる。みな素直で健康そうな子供たちだ。同世代の友人には理解してはもらえないことが、その子供たちには分かるらしい。子供はあなどれない、幼児といえども、である。かつて私は幼児に慰められて驚いたことがある。幼児はすでにその存在だけで人格があるのだと、そのとき私は思い知った。その子供らに私はいつも心の中で謝罪している。国の先送りした借金のことだ。恥ずかしい・・・俺達はいったい何をしてきたんだ?と、今夜は友人を相手に詰問しながら、実際には自分を責めていた。広大なる宇宙においての人類は、いずれ地球を食い潰す受刑者でしかない、という観念が今もって拭いきれない。つまり、試されている・・・試練を前提にした人間のことを考えざるを得ないのだ。大人にとっては、私のこうした素朴な疑問が馬鹿げたこととなって、その分、子供たちにはストレートに伝わるのだろう。まだ社会性に対応しきれない子供の心には、未熟な分だけ、産まれる以前の記憶が微かに残っているような気がする。何のために人は生きるのか?パレスチナで毎日のように殺され、死んでいく名もない人々・・・その死に意味がないなどとは到底思えない私は、少なくとも一人一人の名前を記憶しながら「流血の中東情勢」で書き留めて、自分なりの墓標にしているつもりだ。いつしか人の心は互いに融合してひとつになる・・・歳月に老いることもない永遠の命だけで光る存在、そこには憎しみもなく、憎しみもないから戦争にも無縁な、ただ嬉しいだけの喜びに満ちた日々・・・そうだろ?それを夢だと思うことしかできない今は、それだけで不幸なのだと、果てしのない憎悪をつのらせる自己矛盾した自分を懊悩する。 |
![]() |
2001/02/19、月曜 | ![]() |
![]() ![]() |
■ 麻生経済財政担当相が資産報告もれを届け出 麻生太郎経済財政担当相は15日、昨年12月に公開された衆院議員としての資産報告について訂正を衆院に届け出た。福岡県飯塚市の土地1筆を追加する内容。麻生氏の事務所によると、今月23日にある閣僚としての資産公開に備えて資産の洗い直しをしていて、報告もれがわかったという。訂正は次の通り。土地面積・2万675平方メートル→2万3382平方メートル、土地価格・5億6614万円→5億8704万円 麻生太郎の資産はそんなものでは済まないことは予想がつくと思われるが、麻生太郎氏も河野太郎同様、華麗なる閨閥の範疇にある。麻生家が単に麻生セメントを支配するのみならず、もう一人の太郎こと河野太郎とも同じ一族であることを証明したい。前日の日誌が参照になる。河野太郎はその母方からすれば、伊藤忠商事の創始者・伊藤忠兵衛の本流にあるが、その兄であるところの血流から旧子爵であり、住宅公団総裁でもある、元千葉県知事・加納久朗の娘・加納英子が合流することは昨日の日誌に書いた。その加納久朗の妹・夏がすでに麻生家に嫁いでいるのである。つまり、麻生セメントの前身、麻生商店の取締役だった麻生太郎(襲名、麻生太郎経済財政担当相の祖父)の妻が、伊藤忠商事の伊藤家と血縁にある旧子爵・加納久朗の妹であった。ここで「二人の太郎」河野太郎と麻生太郎は同族だと証明される。現・経済財政担当相である麻生太郎は麻生セメントの元社長でもあったが、今は弟の麻生泰が麻生グループの代表となっている。その麻生泰が、兄が経済財政担当相となったことで「日本再生に向けて」と題して祝辞を述べている。【参照・麻生泰のメッセージ】。さらに・・・麻生泰氏の妻・和子の旧姓は武見という。かの「けんか太郎」こと日本医師会会長・武見太郎の次女である。ここでも「太郎」が出てきたが、その武見太郎の次男・武見敬三が参議院議員であることはよく知られている通りだ。まだある・・・が、少し疲れてきたのでこのくらいにしておきたい。 |
![]() |
2001/02/18、日曜 | ![]() |
![]() ![]() |
週刊文春2/22号に河野洋平外相の息子の関連記事が載っている。題して「河野洋平外相ジュニアがオヤジの役所を徹底批判」170頁、外相の息子は河野太郎代議士で、その太郎氏のホームページで父親が外相の外務省を批判しているのだ。外務省が機密費の横領疑惑に関して1/25に発表した「松尾前要人外国訪問支援室長による公金横領疑惑に関する調査報告書」についても、報告書の銀行名が明記されていないことを批判している。なかなかのものである。しなしながら、それではその銀行名をホームページで公表すればいいと思うのだが、このあたりに内輪を庇うような甘い認識も見え隠れする。ちなみにこの元気のいい河野太郎氏は、河野洋平外相を父親とする長男である。次男は河野二郎、そして妹であり長女でもある浩子嬢がいる。洋平氏の父親は建設大臣でもあった河野一郎で、太郎氏にとっては祖父となる。太郎氏の母親は旧姓・伊藤武子、伊藤忠商事創立者・伊藤忠兵衛の血脈にある。この家系は河野家にとっては大きい影響力があるだろう。元々は伊藤忠商店として、貿易部門を伊藤忠商事、呉服部門を丸紅商店とし、その丸紅商店が後に総合商社「丸紅」としてロッキード事件にも登場するのだ。つまり河野家は日本経済を代表する「商社閨閥」であるのだ。伊藤忠商事創立者・伊藤忠兵衛の兄・忠次郎の娘「ふき」は婿取りで、その婿・伊藤竹之助が伊藤忠商事の二代目社長となる。その竹之助と「ふき」の息子・伊藤英吉が娶ったのが旧子爵であり、住宅公団総裁でもある、元千葉県知事・加納久朗の娘・加納英子であった。さらに・・・もうやめよう。閨閥もあまり羅列すると効果を失う。面白いところでは女優・加賀まり子あたりの関連もある。彼女は別に河野家の血脈ではないが、彼女の母親を巡る恋愛沙汰に河野一郎が登場する。女癖の悪かった彼のこと、横恋慕の果て謎の暴漢による襲撃事件まで起きているのだが・・・これは別の機会に譲ろう。うちの母猫クロも時節柄盛りの付いた雄猫たちに夜な夜な付きまとわれているようだ。けたたましい猫の鳴き声に眠れない夜が続いている。今度また子猫が産まれるようなことがあれば、妹は川に捨てると言っている。そうはさせたくない私はクロに自重するよう説得しているのだが・・・猫に小判ならぬ、猫に説教だ。 |
![]() |
2001/02/17、土曜 | ![]() |
![]() |
大宮の友人が玄米二俵送ってきた。無農薬の「秋田こまち」、それにエンリケ・バリオス著「アミ」三部作・・・絵さくらももこ、とある。宇宙からUFOに乗ってやってきた少年アミと、10歳の地球の少年ペドゥリートの不思議で新鮮な驚きと発見に満ちた対話・・・大人の童話である。ページをめくるうちに水を得た魚のように、ぐんぐん引き込まれていく自分の心を感じる。この本を待っていたような、奇妙な感覚に包まれていく。ある意味で恐ろしい本だ。愛の波動に歓喜させながら、突然「地球統一政府」の必要性を説く・・・これって???はっきり断言することの出来ない読後のもどかしさを感じながら、人類が必然的に到達せざるを得ないであろう全世界統一政府の予感に震えている。その予兆はすでに現実となってきている。国連しかり、世界銀行しかり・・・時として人はその思考を内なる心に向けて自問する必要があるのではないか?つまり、安易に引き渡してはならない心のこと、である。考えることを評論家に、国家政策を政治家に、諸々の自己統制の効かない問題を彼らに委ねることの危険を感じる。その顕著な例が軍隊であり、命も心も国家に委ねて安心してしまう保身本能は、万人に共通して悲惨な歴史を形成してきたのではなかったか・・・そう、戦争のことだ。戦争を正当化するいかなる大儀も否定する、その大前提のもとでなければ、世界政府の樹立はその独裁制によって決定的な人類の悲劇となってしまう。しかしながらグローバル・ガバメントは近い将来において歴史の必然性と共に現実のものとなってしまうだろう。いまを生きて、考える心と、自分の命とに真摯に向き合う人々のためにも必要な何か・・・少なくとも生きていていい全ての命のために・・・人生の答えが出ないからといって焦ることもない。子供を抱え、必死に働いている友人にひとりでは食べきれない米のことで電話した。喜ばれることに喜ぶ自分の心に、素直であれと、死ぬまで未熟であろう粗暴な自分を諌めている。しばらくは宇宙からやってきた少年アミとの対話がつづくだろう、と思う。 |
![]() |
2001/02/16、金曜 | ![]() |
![]() |
フジテレビ系列「まかせてエキスパ」の番組ゲスト、森本義晴医師(産婦人科)が課題の不妊症について、その話が男性の精子に及んだ時の事・・・60人の20代の男性を対象に精子を調べたところ、正常な精子の持ち主はたった一人しかいなかったと深刻な証言をしていた。あとは殆ど元気のないものばかりで第一に精子の数が少ない、第二に運動率が悪い、そして第三に奇形が多いことをあげていた。精液には普通1ccに6000万〜1億の精子が含まれるが、最近では1000〜2000万しか含まれていない例が大半らしい。ピクピク痙攣するような精子とか、グルグル同じ場所を回転している精子も見られ、極めつけは頭や尾が二つあるもの、異様に頭が大きい奇形精子なども顕著だという。これらの原因として森本医師は環境汚染を推定としてあげていた。恐ろしい話である。一回の射精が0.5m/以下、精子4000万以下を精子減少症とされていて、不妊症の原因ともなっているようだ。精子の量が多いほど受精の確立も高まるわけで、トンボが交尾後も繋がって飛んでいるのも、他の雄トンボに交尾させまいとする精子競争(sperm competition)の現れなのだ。私は今月3日の日誌にコルボーン女史に関連した超低濃度汚染の新たな恐怖のことを書いているが、これら環境ホルモンの脅威は人類の危機と言い換えても決して大袈裟ではないものだ。私も勉強がてら継続して書いていきたいと思う。 |
![]() |
2001/02/15、木曜 | ![]() |
![]() ![]() |
何気なくNHKの予定しなかった番組「クローズアップ現代・痴ほう症・どうする車の運転」を観ていたが、NHKらしく秩序だった番組が終わった後で何かしらスッキリしないものを感じた。痴呆症の老人たちによる交通事故が増加しているというのだが、家族のものが運転をしないよう注意してもなかなか言うことを聞いてもらえないらしい。そうした事情がさらに痴呆症患者による交通事故を増やしつづけているようだ。これは深刻なことであろう。本人のみならず、最も被害を被るのは道路規則を守っている対向車の運転手だったり、道を歩いている子供たちだったりするのだから・・・警察も対処に動き出しているようで、痴呆症患者が交通事故を起こした場合は運転免許取り消しの強硬手段をとるとのことであった。それに痴呆症患者の介護関連の会長さんが「痴呆症老人の全てが必ず交通事故を起こすとは限らない。軽い程度の痴呆症であれば隣席に注意を促す者が乗ればいい」とヤンワリ反論していた。どうもおかしい。これでは交通事故の悲劇が起きてから免許を取り消しても、巻き添えをくう被害者はたまったものではないだろうし、死者が出てしまっても加害者が痴呆症患者だからといって納得がいくものでもあるまい。それに隣席に誰が乗ろうと、ハンドルを握っているのが痴呆症患者であるかぎり、とっさのアクシデントや誤動作に隣席の者が対処することは困難ではないのか?まずは事故を起こすような要因(この場合は痴呆症ということになろうが)を取り除く予防的処置が必要なのではないか。悲惨な事故が起こる以前に、交通警察や医師などによる定期的なチェック体制なりを設定すべきだと思うのだが・・・常識豊かなNHKらしい番組の終わり方にも怪訝さ感じた。途中から観ていたので思い込みもあるかもしれないが、事故が起きたことを想像するとこれは実に危険な話であることにも気付かされた。もっとも「痴呆症患者から免許を取り上げよう」などと言うものなら、この国は人権侵害で訴えられることも考えなくてはならない。私が言いたいのは人権以前の問題なのだが・・・ 優雅な森総理の無責任な一日・・・この人なんかは末期的な人間性欠落症患者として、ニッポン丸を運転させるに非常に危険な部類に入るだろう。やめろコールにも気付かない、もしくは無視できるほどの重症を患ってしまった。 |
![]() |
2001/02/14、水曜 | ![]() |
![]() ![]() |
明日には昨年度の帳簿をまとめて会計センターに送らねばならない。売上げの利益の殆どは従業員の給与に消えた。センター所長による我が社への評価はいつも手厳しいものだ。かつてそこの社員が訪れ「会社としては利益が少ないんだから、やめたら」と冷笑した時には・・・二度とそのその社員が私の前に現れなくなったことで何が起こったかは憶測されたい。その社員は使途不明の金額が出ると「これはアンタが使ったことにするよ」と言いながら辻褄を合わせてきた。キチンと帳簿を付けなかった私の責任でもあり、それは認めざるを得ないが、それも度重なると首を傾げたくなる。資産家の息子だというその社員は、青息吐息の零細企業の悲鳴はまったく感じないようであった。まして借金をして苦労するなどという我々とは無縁のお坊ちゃま育ちなのだ。それが人への思いやりの欠落、ありきたりの人間性への無理解となれば・・・こちらがそれを教えてやらねばなるまい。ただ、教え方がまずいと相手が二度と訪問することがない、彼と私のような場合になるだけだ。会社の評価がどうあれ、私は倒産した某社長の「オレは何処にも逃げ隠れはしない」という言葉を思い出す。会社を倒産させたことで評価も失ったのだが、それがそのまま社長の人格評価まで失われたことにはならないのだと思うのだ。むしろ「逃げも隠れもしない」で堂々と事後処理に立ち向かう姿勢は、かえって人間評価が上がるのではないのか。少なくとも私はそう思うし、そうなりたい。このことは評価基準をカネなどというものには置かない、ということにもなるが、私にとってはつらく孤独な選定であることだけは間違いない。 |
![]() |
2001/02/13、火曜 | ![]() |
![]() ![]() |
掲示板を増やした。タイトルに添った書き込みが重複しないようにするためと、ばる〜ん掲示板のように意表をつくような表示法で遊んでみたかったためだ。昨夜はカスタマイズしながら、まだまだ改良の余地があることを知った。途中の操作ミスでプログラムを全部入れ替えるなど、けっこう苦労した。書き込む常連が限られているが、これら掲示板は全て無料で借用させてもらっているので私の金銭的負担もなく、他の人たちにも気軽に投稿してほしいと願っている。便利な世の中になったものだと思う。掲示板も無料なら、ホームページも無料で、しかも無制限に使える。それでいて、私が加入している有料プロバイダではたびたび接続トラブルが発生して困っている。毎日のように接続トラブルのお詫びメールが届き、それにも慣れてきたが、まだ制限の多いホームページは使えず、接続も一発で繋がることは滅多にない。そのことを言ったら「そんなことはない」という返事、「接続も最初からつながるはずだ」との一点張り・・・こんな応酬が何度も繰り返されてきた。無料サービスで掲示板やホームページ枠を提供している会社に懇切丁寧な誠意を感じ、毎月否応なく使用料をとる有料プロバイダ会社に誠意のない無責任さを感じるのはどういうわけだろう?本来は全く逆のはずである。一番最初に加入した有料プロバイダ会社は接続トラブルが日常茶飯事で、そのうえトラブル報告もお詫びのメールを出すこともなかった。老舗という奢りがやがては客離れとなり、自然淘汰されていくことにもなるのだと思う。また淘汰されねばならないとも思う。 |
![]() |
2001/02/12、月曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:30〜20:00 NHK総合 | とっておきの大自然 | 新大陸アメリカ・生命をめぐるはるかな旅 ▽壮大なる地球史▽シロイワヤギ親子▽なぞの巨大生物 ▽ジャガー驚異の狩り▽ガラパゴス不思議の海・宮崎美子 ▽コスタリカ珍獣の森・柳生博 |
21:15〜22:00 NHK総合 | 水の世紀が始まった(1) | しのびよる地球の危機 ▽黄河断流・中国の水不足▽地中海の水輸送作戦 |
21:00〜21:54 日本テレビ | スーパーテレビ | ・情報最前線「激震!TVゲーム界一兆円産業の舞台裏」 母の焼死が生んだ傑作機密ソフト |
21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽米原潜急浮上は ▽ルーシーさん遺体発見織原容疑者との接点 ▽生中継で聞く…アロヨ新フィリピン大統領 |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽高校の実習船と米原潜衝突・ハワイ沖で何が起きたのか |
22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 原潜衝突はなぜ起きた?事故原因を徹底究明 |
22:54〜24:20 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 新・新人類の幸福論(1)究極幸せ美女▽メールで恋人27人 |
23:00〜23:50 NHK総合 | 水の世紀が始まった(2) | 危機をどうのり越えるか「2025年の予測」 |
23:30〜24:00 NHK教育 | 世界史 | 「現代の中東」 |
明日は親戚の告別式だったが「親戚同士で話し合うような雰囲気ではないよ」との通夜に行った弟の報告、経営者だっただけに会社関係の弔問客で混雑しているというのだ。親戚同士でゆっくり話し合うつもりでいた私の目的も失った。死因さえ分からぬまま、別の親戚が代表して告別式に出ることになった。その親戚も「今回限りで縁が切れる」と言う。儀礼的な付き合いしかしなかった故人の、当然の成り行きだとも思う。家系を遡れば、大工の棟梁の息子として生まれた私の父をはじめ、私の叔父たちはみな経営者だった。その叔父たちが今では全員あの世に行ってしまったことになる。懐かしく昔を語る、語れる者たちがいなくなった。彼らは高度成長期の波に乗って戦々恐々の経済戦争の只中で生きてきた猛者とも言えよう。父の元で働く職人たちのざわめきが今も聞こえるようだ。あの当時はみな働くことに誇りを持っていたような気がする。財産こそ築くことはなかったが、私の父もまた職人たちの頭として陣頭指揮をとっていた誇らしげな姿が浮かんでくる。父は私にそのことを見せたかった、教えたかったのではないかと今にして思う。水圧管の爆発で職人たちが吹き飛ばされた時、毎日の看護でやつれた父の姿も少しだけ記憶している。うち一人が介護の甲斐なく焼死した。足場からの転落事故も相次いだ。高圧線に触れた職人は即死だった。そのたびに私は台所の隅で嗚咽する母を見、押し殺した泣き声を耳にした。みんな夢のように記憶の彼方に消え去っていくかのようだ。でも私は忘れない、忘れてはならない、忘れられない記憶の断片を持って報いられることの少なかった彼らの歴史のことを語り始めたい。このことを話してもいいよね、もう時効だよね・・・父と母の遺影を前に問い掛ける。 |
![]() |
2001/02/11、日曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
17:30〜18:24 TBSテレビ | 報道特集 | 「終わらない薬害」 連鎖するエイズとC型肝炎被害者の生への闘い |
18:30〜18:56 テレビ朝日 | 100人の20世紀 | 清朝打倒!孫文 |
18:56〜19:56 テレビ朝日 | スクープ21 | ▽筋弛緩剤事件の知られざる真実 |
19:58〜20:54 日本テレビ | 特命リサーチ2001X | 5300年前の人間が突然出現した ▽透明人間vs人工冬眠術 稲垣吾郎 |
21:00〜21:54 日本テレビ | 知ってるつもり!? | 「天才棋士村山聖29歳死と闘う青春記」 病魔と闘う!!羽生と闘う!!人生と闘う |
23:00〜23:30 テレビ朝日 | 宇宙船地球号 | 1億匹アカガニたちの生命のダンス・クリスマス島 |
23:30〜24:00 TBSテレビ | 世界遺産 | ファラオの夢を刻んだ巨大神殿アブシンベル |
24:25〜25:20 日本テレビ | ドキュメント'01 | 多重人格の少女!37人の私の過去とは |
何かと難しい人間関係、時として黙っていられなくなる時がある。悪意の含んだ噂に黙っていれば、本人がそれを認めたことと受け取られかねない。というわけで会いたくもない人物に合い、面と向かって意志表示してきた。面食らったようだが、効果はあっただろう。言い過ぎたかも知れない。これが新たなトラブルの火種になるかとも予測している。何を言われても黙って我慢してきたが、やはり相手に悪意がある時には反撃するべきだ。とにかく最近は大人しくひっそり生きているのだから、眠りから覚ますようなことはやめてくれと・・・自分が世間の嫌われもんであることは承知している。私を恨みに思っている奴もいるだろう。ただ陰でこそこそするのはやめてほしいだけだ。中には暴力団に頼んで私に復讐を誓っている者もいると伝え聞いている。そんな蛇のような奴もいる。もうずいぶん前の喧嘩がそんなふうに尾を引くこともあるのだ。いっそブッスリやってもらいたい。その方が清々する。最も始末が悪いのが常識ぶった類いの奴らで、いつまでも陰に隠れて悪意をもった噂を流しつづけている。そんなこんなで最近ちと荒れている。「おまえが心配で死ぬに死ねない」と言いつづけて死んでいった母が懐かしい。「大丈夫だよ、もうオレは昔のオレじゃない」と、遺影に手を合わせる日々・・・『本当に大丈夫か?』と自問自答しているが・・・世の中何が待っているか分かるもんじゃない、とも思うのだ。反省、悔恨、自戒、謙虚と、自分を諌める言葉を探す毎日がつづいている。 |
![]() |
2001/02/10、土曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
20:00〜20:45 NHK教育 | 未来への教室 | 「ノーベル平和賞メンチュウ」 古代マヤ文明の誇りほか |
21:00〜21:50 NHK総合 | NHKスペシャル | 「エネルギーシフト(1)電力革命がはじまった ・ヨーロッパ・市民の選択」 |
22:00〜22:50 NHK教育 | 土曜プレミアム | 「驚異の生命スーパーヒューマン(3)自己再生の力」 せき髄再生は可能か? |
23:30〜24:15 NHK教育 | サイエンスアイ | 「環境にやさしい引っ越し大作戦」 九州大学の挑戦中森友香ほか |
最近、常識という言葉を疑っている。某宗教団体では「常識ゆたかに」をスローガンに、今では日本権力構造の中枢部にまで食い入ってしまった。彼らの言う常識とは何なのか?もう一方で私は、彼らの幹部が「政権を取るためだったら我々は悪魔とだって手を結ぶ」と言っていたのを記憶している。この二つの言葉が結びつくとき、やっと彼らの目的が分かってくる。彼らにとって「常識」とは「政権を得る」ための武器だったのだ。悪魔と手を結ぶことによっても、その教義たる神聖さは些かも薄れることは無い、彼らの信じる絶対なる神聖の元にその宗教が成り立っているとしたら・・・それは神と偽っている悪魔に等しい。そのことの証明は国会での彼らの二枚舌の答弁に如実に現れている。それは貧しき者への限りない慈愛より、権力の魔性への傾斜によっても証明されるだろう。それでも尚且つ彼らの豊かな常識という口車で騙される者が後を絶たないという現実は、考えることすら彼らに委ねる危険を孕みながら、この国の未来に暗澹たる独裁制を予兆させてくれる。こうした人間の根源的な精神性の危機はすでに世界的な規模で起こってきているようだ。その集約的なモデルがエルサレムだろう。ユダヤの、イスラムの、イエス・キリストの、聖地とされながら三つ巴の敵対心が絡み合う人間相克の場となってしまった。神殿は人間介在によって汚され、その神聖さが崩壊する様はまさに人類の未来であるかのように・・・イエスが鞭打たれながら十字架を背負い、アクサー・モスクとムハンマドが昇天し、そしてユダヤの約束の地において、今日もパレスチナでは人間の血が流されている。この連綿たる流血の鎖に縛られたままの人類に、巷の神々の沈黙をどう理解したらいいのだろう?「所詮はカネですよ、カネ・・・」にわか社長の後輩が言った言葉がよみがえる。「そんなこと考えて幾らになるんだ?」と嘲笑っていた友人、全てが打算で成り立っている周囲に絶望したところで何になるというのか・・・かつての自暴自棄を今になって後悔し、恐怖している。それでも弱められた心でしか見えない真実のことを考えながら、答えのない暗中模索を継続している。 |
![]() |
2001/02/09、金曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:30〜20:00NHK教育 | きらっといきる | 恋愛指南!脳性まひのフリーライター |
20:54〜21:48 テレビ朝日 | 運命のダダダダーン! | 「赤っ恥」全米のマスコミをだまし続けた大ボラ男 ▽NY近代美術館が大失態 |
21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | 諫早湾の参考に?韓国のある干拓 “死の海”は水門開放でどうなったか ▽真中瞳取材は同い年上村愛子…実力者の笑み |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽“天気頼み”の商売に助っ人・雪の損失も補償します |
22:00〜22:45 NHK教育 | 地球時間 | 「タイタニック極限の人間ドラマ」 |
23:00〜24:10 NHK教育 | 金曜フォーラム | 「流域で語ろう人と自然・循環型社会の構築をめざして」 |
23:30〜23:55 日本テレビ | ニュース出来事 | 激走!夢の1万4000キロ |
23:50〜24:00 NHK総合 | あすを読む | 疑惑解明と政治責任 |
24:15〜24:45 NHK総合 | 街道をゆく | 甲賀と伊賀 |
今日は気分がすぐれず、そんなところに訃報が届く。数ヶ月前には元気に話していた従兄が亡くなったという。従兄といっても私とはずいぶんと年の離れた叔父のような存在だった。告別式は13日、東京方面まで向かうので日誌は書けなくなるかも知れない。玉姫公園あたりまで足を伸ばしたいが、無理だろう。ここにはホームレスの人々が暮しているはず、山里の家も近くにある。できれば一泊してエポペでウィスキーの水割りなど飲んでいきたいが、それも無理だろう。カネもないし、同伴する親戚の時間的制限もある。結局はとんぼ返りになりそうだ。今度はカネも時間も余裕をもって行きたい。いつになるやら分からんが・・・そんなことが出来るのも生きているうちのこと、若い時分の放浪癖そのままに人生も漂っていたい。そうして見えてくる自分のしがらみも再考してみたいものだ。死ねばそんなしがらみも消滅し、未練も捨てていかればならない。本当の意味での自由は死ぬことにあるのではないかと・・・とりあえず従兄に合掌。 |
![]() |
2001/02/08、木曜 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 花粉症・重い症状の人 |
19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | ひきこもり▽500人の旅立ちを助けた知恵 |
19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | アメリカ大停電はなぜ起きた |
19:53〜20:54 フジテレビ | アンビリバボー | ミステリアスアンビリバボーは、身寄りのない老人や 恵まれない人々に安く部屋を貸す女性を紹介する。 |
21:15〜22:00 NHK総合 | にんげんドキュメント | 「学生よ自分の力を試せ」 元銀行マン全国行脚▽起業する若者への応援歌 |
21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽ウィリアム王子が ▽意外に楽し縄文人生活? 自称“縄文老人”轡田隆史が雪の三内丸山遺跡中継 |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽予算委で論戦 ▽飼い犬をどこまでしつけてますか? ▽大台ケ原から富士を望む |
22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 子供の肥満これで解消!大敵は強いストレス |
22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 徹底追及だ(2)納税者にソッポ向かれた外務省を テリー伊藤と福島瑞穂がしかる |
23:50〜24:00 NHK総合 | あすを読む | 「低迷する株価対策」 |
6日の日誌に「こうや豆腐」のことを書いたが(日本伝統食品のススメ)、その効用は予想外のものだった。なんとダイオキシンまで排泄してくれるのだそうだ。昔の人の知恵は凄いもんです。以下詳細。 高野豆腐を食べると、発がん性のあるダイオキシンの肝臓への蓄積が八割抑制され、排せつもされやすくなる―。こんな研究結果を、帯広畜産大の中野益男教授(環境生化学)らがラットを使った実験でまとめた。三月に京都で開かれる日本農芸化学会で発表する。 高野豆腐には血液中のコレステロールを低下させる作用があることが知られており、中野教授は「伝統食品の優位性を証明できたと思う」と話している。 中野教授らは、ラット十二匹に五百ピコグラム(ピコは一兆分の一)のダイオキシンを週一回、投与。六匹には高野豆腐を五%混ぜたえさを、別の六匹には食物繊維の代わりとして合成繊維の結晶セルロースを五%混ぜたえさを与えた。四週間後に調べたところ、高野豆腐えさのグループは結晶セルロースのグループに比べ、ダイオキシンの肝臓への蓄積は平均で約八○%抑制された。ふんに含まれるダイオキシンの量も同四六%多く、排せつ効果が確認できた。 ダイオキシンは水に溶けにくい半面、脂肪には溶けるため、一度体内に取り込むと体外への排出が難しいとされる。 食品によるダイオキシン排せつを研究している福岡県保健環境研究所の森田邦正研究員は「肝臓への蓄積がこれほど抑制されたのは、聞いたことがない。他の食物と組み合わせて食べてほしい」と話している。 【関連サイト】日本の標準・高野豆腐の普及率 |
![]() |
2001/02/07、水曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 「花粉症・早めの治療」 |
19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | ひきこもり▽その時親はどうすればいいのか |
19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | どこまで?海に沈む関西空港 |
21:15〜22:00 NHK総合 | その時歴史が動いた | 杉原千畝・ビザ発給 ▽ドイツ秘密警察の影 ▽新資料が明かすもの▽妻の愛 |
21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽中東情勢緊迫か ▽取締役社長は18歳女子高生、今大阪で注目 |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽国会代表質問終わる・証人喚問めぐり与野党攻防 ▽どうなる中東和平・イスラエル新首相決まる |
22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 刑務所を出る男に密着!前科8犯更生への道 |
22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 機密費と森政権の3月危機説 ▽公団で犬や猫が飼える? |
23:50〜24:00 NHK総合 | あすを読む | 「イスラエルの選択」 |
シャロンが選挙戦に勝利した。これで中東和平はさらに遠のいた。どうもシャロンの顔が気に食わない。豚の胴体にイタチの頭を取って付けたような容貌をしている。イノシシに酷似する。好戦的な牙を隠しながら、CMでは芝刈り機に乗って家庭的なところを演出しているのも気に食わない。バラクのCMでは、シャロンが乗っている芝刈り機を戦車に替えたアニメで皮肉っていたが、どちらも目くそ鼻くそだろう。イスラエルの若者が「どちらも最悪の候補だ」と言っていたが、こうした退廃ムードで棄権が続出、イスラエル史上最低の投票率になったようだ。しかしながら結果的に好戦的なシャロンが勝利してしまったことで、これから中東情勢は未曾有の地獄に突入していくことだろう。仮に逆転要素があるとすれば、シャロンのリクード党が議席6分の1という軟弱な政権基盤が崩れるときだ。45日間にシャロン連立政権が議会で承認されなければ、60日以内に再度の選挙やり直しになるということである。ちなみにイスラエルは4年任期の定数120、リクードがたった19議席なのに対して労働党23・・・シャス17、メレツ10、少数政党15などとなっている。労働党など与党は42議席を占めていることから、議会によるシャロン連立政権への承認が否決されるという巻き返しも充分考えられる。ここで再びバラクが政権を奪回したところでたいして変わり映えはしないだろうが、1982年に事前決定を無視してベイルートに侵攻させたような戦争好きシャロンよりはマシかもしれない。 |
![]() |
2001/02/06、火曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 花粉から身を守る対策 |
19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | ひきこもり▽体験談・私はこうして救われた |
19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | 崩壊した町・インド徹底ルポ |
20:00〜20:54 テレビ朝日 | たけしの万物創世紀 | 「絶海の秘境!イースター島の謎」 伝説の巨像モアイを救った奇跡の日本人! |
21:15〜22:00 NHK総合 | プロジェクトX | 「男たち不屈のドラマ瀬戸大橋」 空前の海中発破▽暗黒の潮流▽男の決断 |
21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | KSD問題の“ものつくり大学”ってどんな大学? |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽コンセントからインターネットへ接続・新戦略 ▽中東和平の行方・イスラエル首相選挙 |
22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | がん・白血病が急増!危険地帯に決死の潜入 |
22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | きょうはノリの日有明海のノリ不作の責任はだれが |
23:30〜24:00 NHK教育 | 日本史 | 戦後政治体制 |
23:30〜24:40 フジテレビ | ニュースJAPAN | 激突!KSDと機密費 |
23:50〜24:00 NHK総合 | あすを読む | 「有明海のノリ被害」 |
今夜はイモガラを料理してみた。母はよくイモガラを味噌汁の具に使っていた。一袋200円ぐらい、乾燥していて折れやすいが、すこぶる軽い。非常食にはいいだろう。水に漬けるとすぐ柔らかくなる。最初は油で炒めて食したが、歯ざわりがよく、けっこうおいしい。次に沸騰した湯に入れてみたが、たちまち膨らんでくる。これに醤油をたらして食したが、やはり歯ざわりがよく、炒めるよりおいしい。広辞苑によると=【芋幹・芋茎】サトイモの茎、すなわち葉柄を日に乾かしたもの。ずいき。=だそうである。昔の人は保存食に考えたようだが、今でも保存食として使える。最近では「こうや豆腐」も日常的に食している。これも広辞苑で調べてみた。=【高野豆腐】寒中に豆腐を小形に切って熱湯をかけ、屋外で凍らせた後、乾かしたもの。もと高野山で製したからいう。今は冷凍して年中作る。凍(こおり)豆腐。凝(こごり)豆腐。しみ豆腐。=高野山と言えば空海の真言宗総本山があるところだが、「こうや豆腐」は修業僧が偶然に豆腐を凍らせたところからヒントを得たように聞き及んでいる。これもイモガラ同様、保存食としては最適だ。最近はそうした保存食ばかりを試して食べている。スリゴマやキナコも保存食となるし、カンピョウなんかも利用できそうだ。干瓢(カンピョウ)はユウガオの果実を削ったものだが、今では機械でスルスルと面白いように長く削っていく。昔の戦(いくさ)ではカンピョウを紐として代用、長期戦で食糧が尽きたときに非常食として食べれるようになっていた。そんな昔のことを想像するとき、無駄のない利用法とそのアイデアにただただ感服してしまう。凄いと思う。納豆を初めて食べた人とかも勇気がいったことだろう。最初は腐った豆にしかすぎないのだから・・・醤油、味噌しかり、日本人の古代からの食生活の素晴らしさは現代においてもっと評価していいのではないか。富士山や磐梯山などが低周波振動を繰り返している今、最低限の保存食ぐらいは準備しておくべきだ。昨夜もズシンという縦揺れの地震があったが、どうも磐梯山あたりから岩盤が振動を伝えてきているように思えて不安になる。福島原発なんか危ないぞと、そんな非常事態を想定しながらイモガラの保存食としての利用法を考えている。 |
![]() |
2001/02/05、月曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 花粉症・かぜとの違い |
19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | ひきこもり▽インターネットで探る若者の声 |
19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | ニアミスその時管制室で何が |
20:00〜20:45 NHK総合 | 生きもの地球紀行 | 「青森津軽地方リンゴの老木はフクロウのゆりかご」 |
21:00〜21:54 日本テレビ | 情報最前線 | 「目撃!生と死の絶景阿寒の森の四季物語」 エゾシカ死闘▽キツネ母子の別れ |
21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽ニアミス波紋 ▽波乱か“KSD国会” ▽森内閣支持率は?世論調査結果 |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽与野党激突・論戦スタート衆院代表質問 ▽子供から臓器摘出・揺れる英国 |
22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 赤ちゃんに戻った27歳…愛が欲しい心の叫び |
22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 生出演・立花隆が怒るKSD事件の耐えられない醜さ |
23:30〜24:00 NHK教育 | 世界史 | 「毛沢東中国」 |
23:50〜24:00 NHK総合 | あすを読む | 生命操作はどこまで |
最近、清涼飲料水が飲めなくなってきた。お金がないというのではない。飲んだ後に気分が悪くなるのである。最初は生活費を節約するために控えていたのだが、どうやら体が受け付けなくなったようだ。かつてのような暴飲暴食をすれば、たちどころに体調が崩れてしまう。好きな食べ物を満腹するまで食べるということが出来なくなった。そんなことをすれば即座に胃がもたれてしまう。ネズミの実験では、大量に餌を食べるネズミは、少量の餌を与えたネズミより早死にするそうだ。そういうことでは心配するほどのことはないのかも知れない。むしろ素食に甘んじて長命に感謝する日々を送ることが出来るかも知れない。母はその最期において普通の食事もままならず、仏壇にあげるような僅かなご飯しか食べられなくなっていたっけ・・・日々痩せ衰えていく母を見るのは耐えがたい責め苦でもあった。食事をする時にはいつもそのことを思い出してしまう。心の中で『ごめん、ごめん』と何度も謝りながら、まだ生きている自分が許せないように食事をしている。残り物も捨てることなく、せめて食べ物に感謝しながら食べるようになった。冷蔵庫の中が空っぽになるまで食べ物も買わないようにした。冷蔵庫を開けるたびに妹が驚いている。何にもない、と言うのだが、実際には納豆が残っていたりする。その納豆を食べ尽くすまで何も買わない。しかし、時としてその反発からか、好きなものを満腹するまで食べることもある。体は正直なもので、そのたびに体調を崩すという結果になる。しかも生活費も極端に減るというオマケがついてくる。こんな貧乏生活がいつまで続くのか、死ぬまで続くものと覚悟できればいいのだが・・・ |
![]() |
2001/02/04、日曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
17:30〜18:24 TBSテレビ | 報道特集 | 捜査難航?謎に包まれる一家殺害 ▽有明海が死ぬ!ノリ業者の訴え |
18:56〜19:56 テレビ朝日 | スクープ21 | 独占映像ニアミス直後の機内が物語る危機一髪 ▽JRのホームに若い命を散らせた韓国人留学生 |
19:58〜20:54 日本テレビ | 特命リサーチ2001X | ダイエット失敗と成功のカギ ▽エコノミークラス症候群 稲垣吾郎 |
21:00〜21:50 NHK総合 | NHKスペシャル | 「激動・地中海世界(4)死の三角地帯」 アルジェリア・10万人虐殺と和解の試み |
21:00〜21:54 日本テレビ | 知ってるつもり!? | 「日米開戦は阻止できた!?暗号名はマリコ」 外交官・寺崎英成父娘流転の人生 |
23:00〜23:30 テレビ朝日 | 宇宙船地球号 | 豪州・ワイルドフラワーと虫たちの小さなドラマ ▽吉田日出子 |
23:30〜24:00 TBSテレビ | 世界遺産 | 「奴隷貿易が支えたアフリカの王国ダホメー」 |
24:25〜24:55 日本テレビ | ドキュメント'01 | 突然OLが寝たきりに…交通事故の裏 |
深夜にやたら長いタイトルのドラマ「宴のあと・自称小川真由美の調書・出稼ぎの夫が蒸発・探しに上京した妻は」を観た。今から23年前のドラマで脚本は早坂暁氏、彼は確か黒澤明監督の映画でも何本か脚本を書いているはずだ。とにかく面白かった。女優、小川真由美の名を語ってキャバレーのホステスをしながら騙される主人公の役を、当の小川真由美が好演している。この頃はバブル絶頂期のこと、日本中が俄か好景気に踊り狂っていた・・・その女主人公は、結婚詐欺の常習男にカネを騙し取られるのだが、彼の正体が分かってなお人を憎まず、純真で天真爛漫な(世間では俗にバカと言い切る)心のままで生きていく。人々に蔑まれ、いいように翻弄され、騙され、それでも涙を拭いながら明るく闊歩していく様に、私もまた涙で顔をくしゃくしゃにしながら笑っていたりする。涙と笑い、絶望と希望、感動で心が揺さぶられるながら生きている実感を自覚するようなドラマであった。そんなドラマを見ながら、私はドラマの設定と同じ頃に恋愛していた一人の女性のことを思い出していた。彼女はドラマの主人公ほど明るくはなかったが、若くして人生に打ちのめされていた点では主人公より苛酷であったかも知れない。私もまた経営者だった父の急死と、母の癌による闘病生活とに疲れ果てていた・・・そんな中でも「一緒に死のうか?」と言った時の戯れとも本気ともつかぬ彼女の言葉を今でも忘れることが出来ない。そういうことでは、まだドラマは甘い、と思ってしまうほど、彼女の青春は苛酷であり、ここでそれを書くことすら躊躇っている。これを書くには元彼女の了解を得る必要がある。私との結婚も本気で考えていたようだが、今では東京で世帯をもっているはずだ。いろいろあった。それでも青春だったと、ほろ苦さを通り越した危うい恋愛の痕跡を辿ってみたくなるときもある。ドラマの最後に主人公は小川真由美の名を語ったことを詫び(実際にはその主人公扮する小川真由美当人が詫びるという奇妙な設定なのだが)、自分を騙した男を改心させ、ジャガイモを作りながらその花の咲く頃に花見をしようと希望を託しながら終わっている。ジャガイモの花は小さな小さな白い花だが、そんなジャガイモの花を虫メガネで見ながらスケッチをしたことを思い出した。 |
![]() |
2001/02/03、土曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
18:10〜18:45 NHK総合 | 週刊こどもニュース | 有明海・ノリに何が起きた? ▽イスラム教って? |
19:00〜20:54 日本テレビ | スーパースペシャル'01 | 「史上最強の億万長者こんな金持ち見たことない!」 ▽資産3800億!ロシアNo.1大富豪の超金ピカ私生活 ▽ユリ・ゲラーアノ超能力で油田発見 ▽愛のホテル王75歳vs歩く100億…女富豪の(秘)お買い物 |
20:00〜20:45 NHK教育 | 未来への教室 | 「ノーベル平和賞メンチュウ」内戦悲劇 ▽マヤ系先住民 |
21:30〜22:00 NHK教育 | 21世紀ビジネス塾 | 会計ビッグバンの波紋子会社再編 |
21:00〜21:50 NHK総合 | NHKスペシャル | 「激動・地中海世界(3)エーゲ海の攻防」 分断された島▽2000年流転した民族 |
22:00〜22:50 NHK教育 | 土曜プレミアム | 「驚異の生命スーパーヒューマン(2)進歩する移植医療」 他人の腕を移植する |
23:30〜24:15 NHK教育 | サイエンスアイ | 「コルボーン博士が語る環境ホルモン」 汚染の最新報告と対策 |
コルボーン女史がテレビ番組「サイエンスアイ」で環境ホルモンについて語っていたが、環境ホルモン汚染が1億とか1兆分の1という低濃度でホルモンを撹乱することから、これまでの化学物質汚染での検査法を根本から見直すべきだという。物質によっては低濃度であればあるほど悪影響をもたらすものも分かってきており、基準値以下の低濃度であるから安全だとは言い切れなくなってきている。通常ではそれら有害化学物質は量が多ければ、濃度が大きければ大きいほど被害程度もまたそれに比例して大きく影響すると思われてきた。ところが、大量に投与しても害を及ぼさない化学物質も、それを極度に希釈した超低濃度にすればするほど被害程度が大きくなるという研究結果が出てきて科学者たちを当惑させているというのだ。日本でも妊婦のヘソの緒から様々な化学物質が検出されたと報道されたばかりだが、我々はその時の専門家たちの「これは非常に低濃度だから安全だ」というコメントを思い出すべきだろう。つまり、そのコメントは「低濃度ゆえに危険だ」と言い換えるべきなのかも知れないのだ。これらに関して私は、異端視されてきた先達の科学者たちが警告したことと酷似することに気付いている。あとで資料を照らし合わせながらまとめてみたいと思う。人類への危機は、つまるところ根源たる生命が脅かされ、犯されることの危険であるとするならば、それは戦争や災害といった外的要因に限らない至極日常的な場面での一般的要因による命の危機ということになる。水道の蛇口から流れる水に、呼吸する大気に、食べ物のラベルの但し書きに、もっと注意深く警戒しておかないと自分の命が、より子孫たちの命が危うくなる・・・これが決して大袈裟とはならないところに現代の恐怖があるのだと認識しておきたい。 |
![]() |
2001/02/02、金曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:00〜21:00 TBSテレビ | スーパーフライデー | 「21世紀偉大な母への感謝状!!スペシャル」 |
19:30〜20:00 NHK教育 | きらっといきる | 「知的障害の個性派パン屋さん3人組」 |
21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽危険な空の実態 ▽40歳採用されなかった国労組合員のその後 ▽結婚、社会生活は?性転換手術後の“性”海外最新事情 |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽ニアミス原因調査は ▽新治療法開発・神経も作れる時代 ▽少年事件被害者の訴え ▽インド被災地は |
22:00〜22:45 NHK教育 | 地球時間 | 「ツタンカーメン一族の謎・王朝はなぜ滅びたか」 胎児ミイラは語る |
23:00〜24:10 NHK教育 | 金曜フォーラム | 「笑いはひとを癒(いや)す・ストレス時代の健康論」 |
23:30〜24:35 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 住民パワーが支える信州・秋山郷の老人介護 |
24:20〜24:45 日本テレビ | ニュース出来事 | 奇想天外の特許戦争! |
今日ほど「心機一転」という言葉をありがたいと思ったことはない。私にとってパソコンはもはや必要不可欠であり、その依存度がいかに大きかったかを、今日は身にしみて知らされた思いだ。依存度が大きくなればなるほど、それによるミスの痛手も大きくなってくる。実は、去年一年間の会計データを消滅させるという、初歩的なミスを犯してしまったのだ。ソフトが古いせいもあって、自動的なバックアップが出来ない・・・そのことが取り返しのつかない事態をもたらしたわけである。データが一瞬にして消滅するという場面では、頭の中が真っ白になった。コツコツ蓄積してきたデータがこんなにも簡単に消滅していいものだろうか?と、虚しいデータの回復作業を繰り返す。こんなときには「不幸中の幸い」と言えるような、自分を宥め納得させるささやかな希望を探すしかない。会計そのものは専門家に委託してあるので心配はいらない。いわば私のやってきたことは予備的な作業であり、そのデータが消えたところで支障はないはずだと・・・ここはデータが消滅してかえってスッキリしたと思うべきではないのか。要するに心機一転の爽快さでゼロから出発するだけである。 あえて今日のミスを教訓とするなら、バックアップをこまめにとる、パソコンへの依存度を軽減する、そして何より心の余裕を常に維持しておくということだ。今夜は馴染みの居酒屋で、美人だと自惚れている女将でもからかってくるか。からかっているつもりが、からかわれ、酔ったふりして本音を漏らす・・・寒い夜には温もりが必要だ。 |
![]() |
2001/02/01、木曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:00〜19:54 TBSテレビ | スパスパ人間学 | 「記憶のミステリー」 |
19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 「仮眠で睡眠不足解消」 |
19:53〜20:54 フジテレビ | アンビリバボー | 「私は殺される!悪魔教ミサで死を宣告された有名女優」 |
21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽中学校受験戦線… |
22:00〜23:00NHK総合 | NHKニュース10 | ▽日航機ニアミス続報 ▽赤ちゃんの突然死解明へ新たな取り組み ▽男の育児休暇は▽プロ野球始動 |
22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2001 | 「戦争をどう裁くか(4)和解は可能か」 南アフリカ・真実和解委員会 |
22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 空の旅にひそむ危険…検証エコノミー症候群 |
22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 徴兵される韓国の若者たち…陸軍訓練所での新兵訓練 ▽KSDと機密費 |
昨夜の痛飲が尾を引いて体調を崩す。足場貸した礼をウィスキー大瓶二本で返してくれた人いて、お陰で後輩持参の焼酎一本を空けた後で、そのウィスキー大瓶の登場となった。一人で飲む分にはさほど酒量が増えることはないのだが、やはり相手がいると話に熱が入る分だけ酒量も増す。完全にアルコールが抜けるには明日の夕方までかかるだろう。かつては悪友たちと深夜まで酒盛りし、一升瓶を枕に雑魚寝をしたものだが、今はそれも出来ないくらい体調を崩すことが多くなった。酔ってビルから転落死した奴のことは忘れられない。普段から危なかしい奴だった。弱いくせに喧嘩を売り、殴られ、心まで傷ついて泣いていた。昨夜の後輩とは正反対の、そんなバカな奴のことが懐かしく思い出される。後輩の話の中で、自殺した私の級友の話が出た。奇遇にもその級友の実家を手がけたらしいのだが、父親がまだ健在で「オレより息子の方が二人とも先立ってしまった」と嘆いていたそうだ。親にとって子供たちに先立たれることほど辛いことはあるまいと・・・死ぬ一週間前の元気そうな級友の声を思い出していた。 |