2000年3月

2月 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31


2000/03/31、金曜
今日は有珠山噴火のニュースに一日中釘付けになっていた。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:00 19:35 NHK総合 ニュース7 有珠山火山活動最新情報
19:45 22:00 NHK教育 健康 「生まれ変わる健康番組
22:00 22:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「戦場をゆくカメラマン」
23:30 23:55 日本テレビ ニュース出来事 迫り来る噴火の恐怖…
25:10 26:02 NHK教育 未来への教室プロローグ 世界の一流人物の授業▽ホームページ

2000/03/30、木曜
有珠山の火山活動で避難民が一万人を超えたと言う。断続的な地震も絶えず勃発している。足元の大地が揺らぐという恐怖は、ちょうど私がいま味わっている目眩に似ている。違うのは大地が揺れるのと、自分が揺れることぐらいで、相対的な位置関係がずれることの不安は同じだ。この感覚は死を目前にした人間の心理に近いのではないかと漠然と考えている。山は不動の意味に例えられることが多く、武田信玄の「風林火山」でも、動かざること山の如しとしている。その山が動くとき、人々は昔からこの世の終わりとも思い、また畏怖を感じてきたのではないだろうか。現代は科学の粋をもってある程度の予知は可能になっているが、それでも火山の中で蠢くマグマの全容は解明されていない。火口から吹き出すマグマの様は、それこそ命ある火山の悲鳴でもあり、自己主張でもあるかのように感じる。大地をコンクリートで塗り固め、人間本位の自然開発を推し進めてきた結果、自然が窒息しそうになって悲鳴をあげてもおかしくはない。有珠山の地響きは、そんな人間たちに自然の存在を知らしめるための自己主張ではないかと思えてくるのだ。自然がいったんブルッと身震いする時には、人間は蜘蛛の子を散らすように逃げ惑うしかない。大自然の営みの前には、人間の力はなんと無力であることだろう。時に人間は自然を畏怖し、その自然の懐の中で生かされている自分の命のあり様を考えるべきかも知れない。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:00 19:35 NHK総合 ニュース7 有珠山火山活動続報▽都・外形課税成立へ
19:35 20:00 NHK総合 クローズアップ現代 石原知事、排ガスは減らせますか
19:45 20:00 NHK教育 健康 リハビリ・住まいの工夫
21:54 23:09 テレビ朝日 ニュースステーション 介護保険の導入を前に、ケアプラン作りで遅れ
22:00 23:00 NHK総合 NHKニュース10 介護保険が始まる・希望のサービスが受けられますか?
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 加藤周一・歴史としての20世紀を語る(4)言葉・ナショナリズム
22:54 23:25 日本テレビ ニュース出来事 本物の有機食品を探せ!認定マーク裏側密着
23:00 23:30 NHK教育 人間講座 ▽人間の顔をした科学を求めて[終]
23:00 23:45 フジテレビ 記憶の海へ 「あなたは忘れない」

2000/03/29、水曜
体調を崩した。血圧が高く、足元が覚束ない。いつもなら一眠りすれば何とか回復したのが、今回は熟睡できずに悶々としている。焦るまい、本当の意味での不眠症はあり得ないのだから・・・むしろ眠るまいとしても、いずれ眠ってしまう自然に委ねたい。従兄は運転中にアクセルを踏むことが出来なくなり、病院で血圧を計ったら上が200だったという。その従兄の実兄が一昨年に脳幹出血で体が麻痺してしまった。血圧の高い家系なのだろう。私も気をつけることに越したことはない。というわけで、今日の日誌はここまで・・・
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:35 20:00 NHK総合 クローズアップ現代 「住宅街で大量の車が盗まれる」
21:15 22:00 NHK総合 その時歴史が動いた CG再現・日本海海戦▽司令官東郷の苦悩と決断
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 加藤周一歴史としての20世紀を語る(3)社会主義
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 キャラバン(3)新潟中継燕と三条の不況に負けない町工場
23:00 23:45 フジテレビ 記憶の海へ 脳容量の極限に挑む
23:24 23:55 日本テレビ ニュース出来事 少年刑務所24時間密着

2000/03/28、火曜
ここ数日、立て続けに「雇ってほしい」との電話を受けた。大変なんだろうなぁ、と実感する。出来ることなら雇いたい。しかし雇いたくても仕事がない。日本の今年度国債発行額は38兆円に達し、総額500兆円の借金もさらに増えていくことだろう。膨大な借金とゼロ金利、学習院大教授の奥村洋彦氏はそんな日本経済を「玉乗りの曲芸師」に例えているが、実際はもっと深刻で玉の上で曲芸する気力もない疲弊した骸があるばかりだ。そうした国民の疲弊を知ってか知らずか、政府は莫大な借金の穴埋めに国民の血税を公的資金と称して使ってきたことは衆知の通りである。それでも赤字は減らない。財政難に税金の滞納が続いている中で「税金を納めるのは国民の義務です」なる郵便物が届いた。その後に「期間中に納めなければ差し押さえ」云々の文字が続いている。期間中に納めても、入れ違いに督促状が届くことも多くなった。果てはこの前のように職員がわざわざやって来る場合もある。数日前には日栄から融資のお誘いの電話を受けたが、丁寧に断っておいた。ほかの商工ローンからの郵便物も封を切らないでゴミ箱へ直行させている。何から何までカネの世の中、景気の良いときは借金しても返済できるという心の余裕があるが、仕事のない今に借金することは墓穴を掘るに等しい。借入計画も立てていたのだが、この先、景気の読めない現状で足踏みしている。また仕事にあぶれた職人たちから助けを求める電話がかかってくるかもしれない。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:00 19:35 NHK総合 ニュース7 山一証券事件で元経営陣に判決
19:35 20:00 NHK総合 クローズアップ現代 密輸・密売!覚せい剤若者に急増
21:54 23:09 テレビ朝日 ニュースステーション 払いたくない人急増で国民年金Gメンどう立ち向かう
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「加藤周一歴史としての20世紀を語る(2)戦前・戦後その連続性」
22:54 23:25 日本テレビ ニュース出来事 少年刑務所24時間密着(1)受刑者達の日常生活
23:45 24:55 フジテレビ LIVE2000ニュースJAPAN 厳寒豪雪…日米の苦闘創設50年自衛隊の未来

2000/03/27、月曜
速報中国人民解放軍の「台湾進攻」極秘文書を入手! (週刊現代2000/04/08号P64)
第1段階 台湾の反撃力除去
第3段階 台湾本島上陸
第4段階 港湾施設占拠
第5段階 台湾軍殲滅
こうした具体的な計画に沿って、中国軍による五月の小打(小規模の攻撃)と九月の本格的な攻撃が予想されているわけだが、後になって「杞憂だった」と安堵の胸をおろせることを願いたい。このような差し迫った状況においても、台湾総統選挙後に見せた「国民党敗北へ向けての抗議デモ」での乱闘騒ぎは、部外者ながら「内輪揉めをしているときではなかろう」と言いたくなってくる。いや、部外者というのも当たらないかもしれない。地形から見ても中国福建省と台湾の金門島の馬祖島とは目と鼻の先であり、それと同様に台湾と日本の与那国島も100キロと離れていないほど近くなっている。かつてはこれらの島も中国とは陸続きになっていたことを偲ばせる。つまり台湾海峡を挟んで、中国と台湾の戦闘状態という考えたくもない有事を想定する時には、日本も例外なく巻き込まれるということだ。その時に及んでも日本は米軍を頼りにするだろうが、戦争法案が効力を発揮するのもこの時だろう。中国政府は、香港返還によって資金が中国を素通りして台湾に流入している現状に、目論見が外れて腹立たしい思いをしている。米国は巧妙にも台湾に梃入れしながら、同時に台湾を威嚇する中国に軍事技術を提供してきた。これだけ取っても、日本が米軍を頼りにすることの無意味さを感じる。 何より米国は中国の核兵器開発に警鐘を鳴らしながら、実際には中国の核兵器開発に全面的な支援をしている。かつて台湾海峡で台湾と米国第七艦隊にM11ミサイルが発射されたことがあったが、このミサイルを製造していたのが中国長城コーポレーションと中国精密機械輸出会社であった。そして米国はこの両社に、シェルツ元国務長官の関与するベクテル社とウエスティングハウス社を通じて支援し、さらに米国輸出入銀行を通じて多額の資金を流していたのである。中国原発問題の権威といわれるゴードン・エドワード氏は最近「2020年まで原発40基を日本近くの沿岸に、中国の原発は日本の脅威だ」として、日本の某情報誌にレポートを寄せている。彼は中国がこれまでの原発重大事故を隠蔽してきたことをあげ、今後チェルノブイリ級の原発事故が中国で勃発すれば24時間で放射能が東京上空に到達すると警告している。そればかりではない。中国の原発推進が核兵器開発に深く関わっていることは、米国の支援を考慮しても明らかだろう。中国が台湾に「火の海になるぞ」と威嚇している現在、中国対台湾の単純な図式では読み取れない各国の策謀が絡む背景があることを、まず読み取るべきなのかもしれない。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 寝たきりを防ぐリハビリ
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「加藤周一歴史としての20世紀を語る(1)世紀末・この10年の危機」

2000/03/26、日曜
どのテレビ局も保険金殺人関連のニュースばかりを流している。
うんざり・・・
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
18:30 18:56 テレビ朝日 100人の20世紀 消された喜劇王チャールズ・チャプリン
21:00 21:50 NHK総合 NHKスペシャル 「世紀を越えて・テロリズム」
22:00 24:25 NHK教育 世界名画劇場 「陽のあたる教室」(1995年アメリカ)
23:30 24:40 テレビ朝日 宇宙船地球号 大樹に聴けスペシャル▽御蔵島の森と命
24:00 24:30 TBSテレビ 世界遺産 南米の密林に消えた幻のイエズス会伝道所

2000/03/25、土曜
ここのところ連日のように本庄保険金殺人疑惑の報道がなされている。その内容も一律で、たまには独自の視点で切り込んだ斬新な検証をしてもらいたいものだ。ある記者によれば、時間制限のない多忙な記者生活に事件そのものの分析ができない、のだという。事件をじっくり検証する時間がない、つまり考える時間がない。こうした現場の記者の不安は、事件を正確に国民に伝える、という報道関係者のごく基本的なことすら危ういのではないか?という不安に結びつく。事実関係の確認すら出来ない超多忙な垂れ流し報道に、それが後になって事実ではないという最悪の結果になって新たな問題も生じてくる。我々一般国民も、溢れる情報に考える余地のないほど受身になっている場合が多い。何が真実で、何が嘘なのか・・・そんなことは考えもしないでマスコミの流す情報を呑み込んでしまっている。誤報があったにせよ、それによって被害を被り、社会生活に支障をきたしている人のいることも考えようがない。警察の不祥事も続々暴露されている御時世に、その警察の発表を鵜呑みにしてきたマスコミも、それが冤罪となればまた問題であろう。かつて地元で、主婦が「強盗に入られた」と警察に駆け込んだ事件があった。ところが、強盗がすでに逃走したこともあり、警察はなぜか主婦の証言を信用に足らずとして自作自演として片付けてしまう。この警察の発表を地元のマスコミはそのまま報道してしまった。主婦は必死に抗議するが、マスコミは無視し続けている。やがて裁判に訴えた主婦は数年後に、強盗に入られたことは事実だったとして無罪を勝ち取った。彼女が著しく名誉を傷つけられた生活は実に耐えがたいものであったと、マスコミは一斉に警察を責め立てたが、自分たちの誤報については何ら触れることはなかった。誤報が多忙ゆえだとする以前に、考えないマスコミの恐ろしさがここにある。たったいま起きている事件も、その事件に至る経過があるのは言うまでもないことだが、その経過には人間の心の動きも流れている。取材する過程において、同じ人間のその心の動きをとらえるのでなかったなら、マスコミは何を報道するのであろうか。多発する現象のみに心を奪われて、考えることをしない報道のあり方は、それを受け取る我々にとっても常に問い掛けるべき問題ではないか。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
21:00 21:45 NHK教育 サイエンスアイ 「宇宙デジタル図鑑・宇宙の果てを求めて」最新宇宙論の世界
21:00 21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見! 「中村直吉の世界一周無銭大冒険後編」
21:45 22:30 NHK教育 日本・映像の20世紀[終] 「奈良県」文化財百年▽水平社の礎▽石舞台発掘ほか
23:00 23:35 NHK教育 街道をゆく ・総集編 一年間の名場面・名朗読を再構成
24:00 25:10 テレビ朝日 ザ・スクープ 埼玉保険金殺人疑惑▽ブランド買収劇の裏側に見る野望と欲望

2000/03/24、金曜
どうもクロの様子がおかしい。餌を食べずに窓越しの庭ばかり眺めている。そして、あのオス猫のような、咽に痰が絡んだような鳴き声をしている。これは発情期だ。オス猫に追いかけられて逃げてばかりいるので、きゃつらを嫌がってばかりいるのだと思っていたが、むしろ本能はオス猫を求めていたのだ。最もしつこいのが黒のオス猫で、妹はクロが奴と一緒にじゃれあっているのを目撃したという。これは厄介なことになるぞ。つまり子供が産まれたら、さて、どうするか?という問題である。避妊手術には二万円以上の費用がかかるという。納豆ばかり食ってる私にそんな費用は出ない。「と〜ぜん、兄貴が育てることになるね」と妹は事も無げに言ってくれる。しかも猫は人間のようにはいかず、何匹も産むはずである。相手はクロと同じ黒いオス猫なので、黒い子猫ばかり生まれるに違いない。そしてオス猫は野良猫ゆえに、父親としての親権は放棄するだろう。何ということだ!・・・ニャアニャア子猫の大合唱が聞えるようだ。そんな私の恐怖をよそに、クロはまた出かけている。黒いだけに夜の闇に溶け込んで何処にいるかも分からない。そしてまた、あの凄まじい「ぎゃあぁぁぁ」という鳴き声と共に、まさに私の眠れない夜の悪夢も始まるのだ。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:00 20:00 NHK総合 NHKニュース7 ▽過労自殺最高裁判決▽信楽高原鉄道事故判決
19:45 20:00 NHK教育 健康 体操(4)骨粗しょう症予防
20:00 20:45 NHK総合 未来への教室プロローグ 世界の一流人物の夢の授業▽情報満載ホームページ
22:00 22:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「エッシャーだまし絵の世界」
23:00 24:10 NHK教育 金曜フォーラム 「高度情報化時代の“物流”・改革迫られる運輸業界」
23:50 25:02 フジテレビ LIVE2000ニュースJAPAN “夢2100”(5)医療革命病が消える日は来るか

2000/03/23、木曜
オス野良猫三匹が我が家を徘徊している。目当ては年頃のクロだ。ここ数日連夜「ギャー!」という凄まじい野良猫の鳴き声が響き渡っている。クロをめぐってオス猫同士の奪い合いが展開しているのだ。猫のこと、最初は無視しようと決め込んでいたが、玄関から台所まで出没してはクロの餌まで食べるようになった。日誌の更新がFTPサーバの故障で出来ず、その上、接続のパスワードまで見失って苛立っている今日は、さすがに虫の居所が悪くなった。コタツまでやってくる野良猫に憤慨、ついにミカンを取って反撃を開始した。「うちの娘はおまえたちにはやらん!」と、わけの分からない怒声を放ちながら、私はミカンを投げつけ、手元にある物を手当たり次第に投げつけてやった。ついでに側にいたクロを「この浮気ものめが!」と追い出してしまった。ホントのしまった、である。それからクロは姿を見せなくなった。いまいましいオス猫は今も凄まじい盛り声をあげて私を苛立たせている。これが翌朝まで続くと思うと絶望感すら感じてしまう。クロは呼んでも帰らない・・・ヤケを起こしてオス猫に身を委ねることが無きにしも非ずだ、そんなことを考えると眠れなくなる。冷たい雨が降り出している。おそらくクロも雨に濡れていることだろう。クロはやはり野良猫のままがいいのかも知れない。それにしては可愛がりすぎた。私も人間社会では野良猫のようなものだ。・・・おお、いまクロが帰ってきた。削り節をたっぷり混ぜた餌を食べさせている。今夜はオス猫からクロを守らねばならない。そのためにミカンを用意している。むろんオス野良猫撃退の武器として・・・食べたらしょうもないけど。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 過敏性腸症候群薬物療法
19:00 21:00 TBSテレビ 天国から地獄へ! 転落人生劇場(6)借金返済!カウントダウンSP
22:00 22:45 NHK教育 21世紀の農業を目指して 第29回日本農業賞
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション “億ション”どんな人が買う?▽警察改革?中坊公平氏出演
23:10 23:45 NHK総合 ニュース11 写真に隠して情報保護・ネット通信新技術
23:35 24:45 フジテレビ ニュースJAPAN 夢2100(4)環境再生革命ゴミ消滅の日は来るか
23:55 24:50 NHK総合 Nスペ[再] 「世紀を越えて・核兵器、機密映像は語る」

2000/03/22、水曜
一日中、無料サーバのトラブルに追われる。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:00 20:00 NHK総合 NHKニュース7 ▽高速増殖炉もんじゅ訴訟判決
19:45 20:00 NHK教育 健康 「胃腸の病気・急性腸炎」
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「島にオーケストラがやって来た」 小笠原母島▽感動コンサート
22:30 23:40 テレビ朝日 ニュースステーション 山口・光母子殺害事件判決
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 一般参加の障害者が身体をさらす舞台から
23:35 24:45 フジテレビ ニュースJAPAN 夢2100(3)石油が消えるエネルギー革命の兆し
23:45 23:55 NHK総合 あすを読む 「もんじゅ判決」
23:55 24:50 NHK総合 Nスペ[再] 「世紀を越えて・世界は誰が守るのか」

2000/03/21、火曜
日曜の報道特集で「おっちゃんの死が問うもの」として、障害者と裁判の問題が取り上げられていた。自分にかけられた嫌疑を否定することすら出来ない重度の知的障害をもつ老人は、その嫌疑「600円の行方」を問われたまま世を去った。途中から見たので詳しいことは知らないが、国は執拗に老人の犯罪性を立証しようと責め立てていた。600円をめぐって数年に及ぶ裁判が展開されるというのも異常だが、何より政府の(立法機関と言うべきか)障害者に対するあまりの無理解に腹が立つ。私も二十年余に渡ってひとりの知的障害者と一緒に仕事をしてきたが、障害者は人並みの仕事が出来ないのではないか?と疑っている人が多いことに驚く。分からなければ徹底して教える、客から労働報酬を受け取る以上、それは当たり前だと思ってやってきた。確かに覚えるには時間がかかる。失敗も多い。だが、彼らは一心不乱に取り組んで覚えようとしている。その姿勢に私は感動する。そして失敗は全部私の責任として処理してきた。利潤追求を優先する多くの会社は最初から障害者を受け入れることを拒否する。やればできるんだ、と時に叱りながら仕事をしてきたが、同業者の心ない嘲笑もあった。果てはそれがイジメとなって現場にまで嫌がらせが及んできたこともあった。障害者を雇う私もターゲットにされる。中には、私が「給料も払わないでこき使っている」と吹聴する者までいた。むろん賃金は払っていたが、もう言い訳はすまい。これが現実なんだ・・・世間の風当たりは予想以上に冷たいのだった。600円のことで国が「許せない」と、ひとりの知的障害者を責め立てる時、私には絶望の二文字しか心に浮かばない。つまり、この国を愛せない。踏みつけられた雑草の、その小さな小さな花に憐憫しながら、そこに広大な宇宙の存在を見いだそうとしている私は、やはり変なオジサンであり続けるのだろう。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:00 19:58 日本テレビ 伊東家の食卓 破かずギョーザはがす裏ワザ▽コップの汚れ取る技ほか
19:45 20:00 NHK教育 健康 「胃・十二指腸かいよう」
21:00 23:24 日本テレビ 奇跡の生還!! 「九死に一生スペシャル」
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 年金改革はこのままでいいのか
23:24 23:55 日本テレビ ニュース出来事 自販機で買い物する犬!?介助犬のすごい能力
23:50 25:00 フジテレビ LIVE2000ニュースJAPAN 夢2100(2)商業取引革命“マネー”が消える日

2000/03/21、火曜
日曜の報道特集で「おっちゃんの死が問うもの」として、障害者と裁判の問題が取り上げられていた。自分にかけられた嫌疑を否定することすら出来ない重度の知的障害をもつ老人は、その嫌疑「600円の行方」を問われたまま世を去った。途中から見たので詳しいことは知らないが、国は執拗に老人の犯罪性を立証しようと責め立てていた。600円をめぐって数年に及ぶ裁判が展開されるというのも異常だが、何より政府の(立法機関と言うべきか)障害者に対するあまりの無理解に腹が立つ。私も二十年余に渡ってひとりの知的障害者と一緒に仕事をしてきたが、障害者は人並みの仕事が出来ないのではないか?と疑っている人が多いことに驚く。分からなければ徹底して教える、客から労働報酬を受け取る以上、それは当たり前だと思ってやってきた。確かに覚えるには時間がかかる。失敗も多い。だが、彼らは一心不乱に取り組んで覚えようとしている。その姿勢に私は感動する。そして失敗は全部私の責任として処理してきた。利潤追求を優先する多くの会社は最初から障害者を受け入れることを拒否する。やればできるんだ、と時に叱りながら仕事をしてきたが、同業者の心ない嘲笑もあった。果てはそれがイジメとなって現場にまで嫌がらせが及んできたこともあった。障害者を雇う私もターゲットにされる。中には、私が「給料も払わないでこき使っている」と吹聴する者までいた。むろん賃金は払っていたが、もう言い訳はすまい。これが現実なんだ・・・世間の風当たりは予想以上に冷たいのだった。600円のことで国が「許せない」と、ひとりの知的障害者を責め立てる時、私には絶望の二文字しか心に浮かばない。つまり、この国を愛せない。踏みつけられた雑草の、その小さな小さな花に憐憫しながら、そこに広大な宇宙の存在を見いだそうとしている私は、やはり変なオジサンであり続けるのだろう。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:00 19:58 日本テレビ 伊東家の食卓 破かずギョーザはがす裏ワザ▽コップの汚れ取る技ほか
19:45 20:00 NHK教育 健康 「胃・十二指腸かいよう」
21:00 23:24 日本テレビ 奇跡の生還!! 「九死に一生スペシャル」
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 年金改革はこのままでいいのか
23:24 23:55 日本テレビ ニュース出来事 自販機で買い物する犬!?介助犬のすごい能力
23:50 25:00 フジテレビ LIVE2000ニュースJAPAN 夢2100(2)商業取引革命“マネー”が消える日

2000/03/20、月曜
沈丁花の香りが玄関先に漂っている。
今朝は風が強い。
風が唸っている。
回覧版をお隣の玄関先に置いてきたが、風で飛ばされないだろうか?
心配。
昨夜は悪寒するまま寝入ってしまった。
目覚めて何とか体調の回復を感じる。
朝食兼昼食、面倒くさいので雑炊で済ます。
治りかけていたリバウンド慢性病、再び悪化。
抗生物質の逆襲、薬は恐い。
数日前には徒歩も困難なほど筋肉の衰えを知る。
錆びたバーペル持ち出して、久しぶりのトレーニング開始。
文武両道。
先走る頭脳に体力でストップをかける。
自律神経のバランスを保て。
疲れたら、どこでも仮眠の習慣をつけたい。
クロを狙ってオス野良猫連夜の求愛騒音・・・
じゃかましい!
助けを求めるように私から離れないクロ。
クロはやはり野良猫のままで良かったのでは・・・
クロよ、本質的におまえは自由だ。
いつでもオレの元を去るがいい。
そして、オレも自由だ。
風の中、一心にチャリンコこいで自由を満喫しよう。
玄関の戸を開ければ自由の風が吹いている。
沈丁花の香りが玄関先に漂っている。
風が唸っている。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:30 20:35 NHK総合 NHKスペシャル 「放送とインターネット・テレビが双方向になる時代」
22:00 21:30 NHK総合 NHKドラマ館 名作シリーズ「破獄」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション ▽台湾、でどうなる?
22:30 23:20 NHK総合 NHKアーカイブスへの招待 「50−80年代のドキュメンタリー・ドラマが甦る」
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 “独立派”台湾総統で中国は、日本は
23:35 24:45 フジテレビ ニュースJAPAN “夢2100”(1)起業革命サラリーマンが消える
23:45 24:40 NHK総合 NHKスペシャル 世紀を越えて・ゴミの逆襲

2000/03/19、日曜
台湾総統選で陳水扁氏が当選、国民党から初めて政権奪う(asahi.com)

 ポスト李登輝時代の台湾指導者を選ぶ総統選挙は18日に投開票が行われ、最大野党・民主進歩党(民進党)の陳水扁・前台北市長(49)が、国民党を除名された無所属の宋楚瑜候補(58)と国民党公認の連戦候補(63)を振り切って初当選を果たした。陳氏は「民主と人民の勝利だ」と語った。1949年に党中央を台北に移した後、半世紀にわたり政権を維持した国民党は下野する。李登輝総統に続き、台湾の主体性を重視する台湾生まれ台湾育ちの「本省人」総統が誕生、5月20日に就任する。陳氏の当選は、同氏を「独立派」とする中国に衝撃を与えたのは間違いなく、今後の中台対話にも大きな影響を与えよう。また、新たな台湾海峡情勢は日米中の関係を微妙に動かしそうだ。
 陳氏は、国民党の支持層が連氏と宋氏に分裂した絶好の機会を生かしきった。国民党の一党独裁体制のカベをうち破り結党した民進党は、当初の「台湾独立」色を弱めることで支持層を広げ、結党14年目で政権獲得に成功した。李総統は18日夜、選挙が無事に終わったことを「民主政治の成果だ」と述べるとともに、関係者に政権交代のチーム発足を指示した。
 陳氏を「台湾独立派」と決めつける中国は、投票日直前に朱鎔基首相が「独立は許さない」とけん制、警戒感を強めている。これがかえって台湾民衆の反発を招いた。陳氏は、「二国論」を盛り込む憲法改正や「国号」の変更など、中国が「独立を形式としても定着させる行為」と警戒することを、「総統に就任しても一切しない」と公約している。
 民進党が「独立政党」と見られる根拠になっているのは、党綱領で「台湾共和国の建国と新憲法制定は住民投票で決める」と規定しているためだが、陳氏は「住民投票も行わない」という。総統就任前に北京を訪れ、江沢民国家主席と対話する意向も表明しているが、カギを握るのは中国政府だ。李総統の中台「二国論」で中断した中台交流に再開の糸口が生まれるのか、台湾海峡が再び緊張に包まれるのか、今後の行方は予測が難しい。ともかく中国の共産党政権と台湾の国民党政権の間で進んできた中台交渉の構図は大きく様変わりすることになる。
 「初の台湾人総統」の李総統が過去12年間に進めてきた「中華民国」の台湾化と民主化を支持する民意は、国民党内のアンチ李登輝派まで結集した連氏よりも、陳氏に「李登輝路線の真の後継者」像を見いだしたことになる。特に李総統も手を着けられなかった社会の公平を損なう「黒金(暴力団と金権)政治」の改革を、「政権交代でこそ実現する」とした訴えは大きな支持を得た。政権交代でも激変はないと住民が信じる社会の成熟が背景にある。
 議会では国民党が多数を占めるため、民進党は少数与党として陳政権を支えなければならない。陳氏は「全民政府」構想で他政党にも政府への参加を呼びかける。「国政顧問団」代表の就任を受諾しているノーベル化学賞受賞者の李遠哲・中央研究院院長ら各界の広い支持を受けているのが強みだ。陳氏は当選後、李院長に行政院長(首相)への就任を要請したことを表明した。しかし、無所属ながら台北市、台北県などで陳氏を抑え同氏に得票率で2ポイント余りの差に迫った宋氏と3位に終わった連氏の得票数合計は過半数を超え、こうした民意にどうこたえるか難しいかじ取りを迫られる。
 49年に「国共内戦」に敗れ台湾に逃げ込み、蒋介石が再建した国民党は3位と惨敗し、初めて政権を手放す事態にぼう然としている。連氏は記者会見で党員に「闘志をなくすな」と呼びかけ、政権復帰の意欲を示した。李登輝改革が成し遂げた民主化の成果は、すでに同党の「特許」ではなく、台湾社会の共有財産になっていた。李総統は国民党主席としては政権継続に失敗したが、台湾現代史に果たした功績に傷が付くとは見られていない。
 中国が「中華人民共和国の一省」と見なす台湾で総統直接選挙が2回目も平穏に行われ、平和的に政権の移譲が行われることは、共産党の一党独裁を続ける中国政府にとって大きなプレッシャーになる。国内の民主化運動にも影響を与えそうだ。
 李総統の退任は、戦前の日本時代に日本語教育を受けた「日本語世代」の一線からの退場を意味し、「日本語でものを考える」総統の時代から、日本に特別の思い入れのない陳氏らの新世代に移ったことを象徴する。日本としても日台の新時代が始まることを意味する。
 副総統には女性の呂秀蓮氏が就任する。
 有権者は約1546万人で、投票率は82.69%。前回より約6.7ポイント高かった。
      ◇
 ■総統選・主な候補の確定得票(中央選管発表、カッコ内は得票率・%)
  陳水扁(民進党) 4,977,737(39.30)
  宋楚瑜(無所属) 4,664,932(36.84)
  連戦(国民党)  2,925,513(23.10)
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
10:00 11:45 テレビ朝日 サンデープロジェクト マラッカ海峡に海賊船内に単独潜入!獄中幹部に直撃 
18:00 18:54 TBSテレビ 報道特集 おっちゃんの死が問うもの
18:30 18:56 テレビ朝日 100人の20世紀 風雲児田中角栄
21:00 22:15 NHK総合 NHKスペシャル 放送75周年記念「移住31年目の乗船名簿」[後]
23:30 24:00 テレビ朝日 宇宙船地球号 香港のペリカン…一国二制度の湿原から
24:55 25:50 日本テレビ ドキュメント'00 環境難民…温暖化で日本が亜熱帯に!?

2000/03/18、土曜
久しぶりに兄弟妹全員が揃った。私の同居猫クロがいないので「クロッ!」と呼んだが、今日は珍しく現れない。突然、弟の妻、つまり義妹が笑い出す。無理もない話である。皆の前で外の屋根を見上げながら私が急に「クロッ!」と叫んだので、クロが野良猫と分からない者にとっては仰天ものだったに違いない。クロとは、いつも屋根を渡り歩いている野良猫のことで、私と同居していることなど説明してようやく理解してもらえた。義妹は、私が空の鳥を呼び寄せているものと勘違いしていたのだ。カラスなら黒いので、カラスでも飼っているのか?と・・・しばらく皆、腹を抱えて笑っていた。歳を訊かれたので、人間で言えば二十歳過ぎの年頃の娘だと答えておいた。昨夜はオス猫がやってきて凄まじい求愛の鳴き声に眠れなかった。皆が帰ってからクロはひょっこり帰ってきた。クロも一緒に記念写真撮りたかった。出会いから半年以上になる。いったい何処で生まれたのか?親は健在か?クロの素性は全く分からない。何処の馬の骨、いや、何処の猫の骨か分からぬままに同居している今、いつかはクロを嫁に出す父親の心境である。友人の話では、バツイチの同級生が去年結婚したと言う。おまえも猫より人間の女性を探せと・・・うむ、なんと失礼な。とは思ってみたものの、まだ人生はこれからなのかも知れないと、一抹の希望が見えたことは確かなのだった。思えば私にも純愛に浸っていた頃もあったのだ。空は何故青いんだろう?・・・それは大気圏の酸素に太陽光が当たって青く見えるのであって、あの空の向こうには漆黒の宇宙があるんだ、なんて説明してしまいかねない私は、とてもとても恋愛などは出来ないと思い込んでいる。ところでクロは何処に行ったんだろう?腹減ったときだけ懐っこく擦り寄っては来るが、餌食べたあとはまた何処かへ遊びに行ってしまう。自分勝手な奴だ。それに縁の下を潜って来るので埃臭い、汚い、誰が見ても野良猫そのものだ。それが可愛いと撫でる私も変なオジサンでしかない。でも可愛がられると喉を鳴らし、ひっくり返って喜びを全身で表現するクロは、やっぱり可愛いのだ。仮に、クロのように喜びを全身で現せるような女性に出会えたら、私の考えも変わるだろう。それって、セクハラにならない?なんて声がしそうで恐い・・・いや、咽をゴロゴロ鳴らして喜ぶ女性ってことではなくって・・・私の愛を受け止めてくれるような寛容な女性、うむ、やはり私は愛を表現する術は苦手なのだ。いずれ私はクロと決別しなければならない日がくる。屋根から来た野良猫クロが、今度はオス猫を追って屋根に消えていくことだろう。そして、映画「野性のエルザ」のように、ある日、クロが我が子を連れて屋根の上に現れるのだ。めでたし、めでたし。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
21:00 22:15 NHK総合 NHKスペシャル 放送75周年記念「移住31年目の乗船名簿」[前]
21:00 21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見! 「快挙!日本初の世界一周無銭大冒険」
22:00 22:45 NHK教育 サイエンスアイ 「特集にっぽん名物研究室・微生物の秘密を探る」
22:45 23:30 NHK教育 日本・映像の20世紀 「栃木県」

2000/03/17、金曜
明日の台湾総統選には投票結果が集計される台北郊外の警察学校講堂に報道陣が押し寄せるようになる。ここには中央選挙委員会の「デジタル本部」があるからだ。総統選の集計ばかりではなく、その裏では中国の「紅客(赤いハッカー)」と台湾国防部コンピューター専門家との熾烈な戦いが展開するかもしれない。また、中国人民解放軍はすでにコンピューターウィルスを使った「実弾」演習を行っている。中国のハッカーたちは台湾の20の関連サイトに対し、八月だけで7万2000回の攻撃を加え、台湾当局は中国のアクセスを全て拒否する不器用な方法で応戦している。対して、10年前には天安門事件の抗議として台湾からウィルス「ブラディ」が中国に送り込まれ、92年にも台湾企業が開発したウィルス「ミケランジェ」が発信され世界を震撼させた。昨年四月には台湾のマニア陳盈豪(チェン・インハオ)のウィルス「チェルノブイリ」が中国のコンピューター36万台のハードディスクを破壊している。人工知能の専門家・方沢南(ファン・ツォーナン)は、中国政府通信網に高度なルーター(中継局)の開発に着手している。昨年十一月にはルーターを突破した者には1万2000ドルの賞金を出すと宣言、彼のシステムは三日間にわたってハッカーたちの猛攻撃を受けたが誰一人進入できなかった。孫子いわく「戦争は策略に満ちている。言葉と行動が同じとは限らない」、全面戦争以前にサイバー空間での戦争はもう始まっている。(newsweek 2000.03.22 P17-19「サイバー戦争の危うい影」より要約抜粋)
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 健康体操(3)ひざ痛み予防
21:30 22:20 NHK総合 ドキュメントにっぽん 「とりあえずフリーターに」
22:00 22:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「ローマ法王ヨハネ・パウロ2世」[後] 現代社会と信仰
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション どうなるのか?あすの台湾総統選挙
23:30 23:55 日本テレビ ニュース出来事 台湾マフィア幹部直撃
23:30 24:35 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 台湾が熱い!ポスト李登輝総統選は三つどもえの大激戦
23:50 25:02 フジテレビ LIVE2000ニュースJAPAN 電脳カリスマ密着24時激変21世紀ネット起業

2000/03/16、木曜
「台湾独立は絶対認めない」 中国首相が強硬姿勢
 中国の全国人民代表大会(全人代)が15日、閉幕した。朱鎔基首相は閉幕後の記者会見で、18日投票の台湾の総統選挙について「だれが当選しようとも、台湾を独立させることは絶対にできないし、どのような形でも台湾の独立を許すことはできない」と厳しい調子で述べた。「我々は武力行使を決して放棄していない」と語り、同首相としては、台湾問題に対して、これまでにない強い姿勢を示した。
 総統選で中国側が独立派と見る民主進歩党の陳水扁候補の当選の可能性があるなか、名指しは避けつつも、陳候補を強くけん制した形だ。朱首相は「これは我々の譲れぬ線であり、12億5000万人の中国人民の心の声を代表したものだ」と強調。「台湾同胞が賢明な歴史的選択をすると信じている」とも話した。(asahi.com)

中国の威嚇はそのまま焦りとなった感がある。台湾総統選の五人の立候補のうち、誰も中国との統一を主張する者もいなくなった。それは中国のミサイル試射までしての圧力が、前の総統選での李登輝の得票数をかえって伸ばしたことが原因している。連戦(れんせん)副総統(63)Lien Chan陳水扁(ちんすいへん)前台北市長(48)Chen Shui-ban宋楚瑜(そうそゆ)・前台湾省長(57)James Songの、有力候補三つ巴の選挙戦は、それぞれの支持者数がほぼ同数となった今、さらに面白くなってきている。それまで国民党を抜け出した宋楚瑜の有力支持率40%が、その息子・宋鎮遠の隠し口座1億4646万元が発覚してから流れが大きく変わった。さらに1億元、最終的には4億8000万元の宋楚瑜に絡む資金疑惑を財務部長が発表するに及んで、台湾総統選の行方は混迷している。明後日に迫った総統選に誰が勝利するのか?何よりお隣り中国が注目していることだろう。
関連サイト=台湾総統選関連ニュース
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 22:00 NHK教育 健康 小児科・牛乳飲めない子
19:53 20:54 フジテレビ アンビリバボー 「宇宙の神秘!驚異の気功パワースペシャル」
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「よみがえる“飛鳥の都”」 CGで再現▽謎の石造物
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション 小さな村から全国展開ビジネス高知・馬路村の秘策
23:00 23:35 NHK総合 ニュース11 台湾総統選リポート・変わる若者の意識ほか
23:24 23:55 日本テレビ ニュース出来事 八甲田雪中演習密着(3)…零下30度地獄の行軍
23:45 24:30 NHK総合 未来派宣言 総集編▽学校・高齢社会・地域への提言

2000/03/15、水曜
長芋 100円
サツマイモ 単100 2個 200円
百点太郎納豆 単100 4個 400円
松田すりごま白 88円
玉ねぎバラ 単35 3個 105円
ニンベン混合削り2(削り節) 398円
白子 姿焼き 緑7枚(ノリ) 188円

毎度ありがとうございます。
又のご来店をお待ちしております。
2000年03月14日(火)16:19 R0005

一週間分の食料、まとめ買いレシート

○○中央署は、13日午後3時10分、無職○○容疑者(52)を詐欺の現行犯で逮捕した。○○容疑者は同時刻頃、所持金が100円しかないのにもかかわらず、JR○○駅からタクシーに乗り、「警察署まで」と運転手に行き先を告げて走行させ、乗車料金840円を支払わなかった。○○容疑者は11日頃○○に来たが、所持金がなく野宿、寒さに耐えられずに逮捕を求めたらしい。

2000年3月14日付けの地元新聞より。
この日の気温、最低0.4度。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 小児科・消化性かいよう
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「最後尾車両はなぜ脱線したか」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション あなたはどの介護を選びますか?
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 インドの核物質鉱害
22:54 23:50 日本テレビ ニュース出来事 八甲田山雪中行軍密着…氷点下の白い地獄へ
23:45 24:10 NHK総合 面白学問 好奇心が学問を生む

2000/03/14、火曜
今年六月から施行される貸し金業者に対する上限金利29.2%は、これまで商工ローンなど上限40%に苦しんできた人々にとっては朗報のように思える。しかし、こうしたことが貸し金業者を年利109.5%という日掛け金融に向かわせていくのではないか、といった懸念も出てきた。これまで自営業者を対象としてきた日掛け金融が、今度は一般サラリーマンや主婦をターゲットに貸し出しが行われてきている。自営業のように日銭の入る商売ならいざ知らず、一般の人々にとって毎日100%もの金利で支払うことは不可能であり、そのための被害者も続出している。もとより日掛け金融業者が一般人を対象とすることは違法なのだが、悪質な貸し金業者は借りる相手に自営業を営む社長を装わせるという手口を使う。さらに貸し金業者が返済状況の資料請求にも応じないという問題も出ている。「債務者の資料請求には協力しなければならない」とする『大蔵省ガイドライン』も甘いもので、業者の内部規定で拒否されれば効力は及ばぬ協力規定にすぎない。日掛け金融業者は毎日の集金で成り立っているが、一般の人々を対象とする悪質な業者は銀行振込を強要してくる。むろん、これも違法だ。彼らの間では多重債務者リストが出回っており、最後の拠り所として日掛け金融に飛びつくのを狙っている。彼らの本当の狙いは保証人で、契約書には五年間の新たな融資保証が小さく明記されている場合が多い。つまり保証人が返済しても、借りた当人が新たに借り入れればそれも返済しなければならなくなる。互いに相保証となれば、さらに事態は深刻となる。NHK総合テレビ番組「クローズアップ現代」では、業者が本音を語っていた。

「もともと日掛けに来る客は首が回らないし、ワラにもすがりたい客ばかりなんだよ。家が潰れようがグチャグチャになろうが、金貸しは取ったら勝ちなんだ。保証人さえ付けば貸せる。ボロボロの客でも保証人をいっぱい付けることで、本人をがんじがらめにして、最終的にはカネを取れるようにやっていく。食ってなんぼの世界なんだよ」

悪質な業者は職場まで集金に出向くのはもとより、監禁することすら辞さない。自殺すれば、その葬式にまで催促に出て行くといった例もある。2月17日から施行された「特定調停法」では、「大蔵省ガイドライン」の協力規定を一歩進めた、業者の資料提出義務を定めたものになっている。これは利息制限法によって過払いになった分の返済要求にも効力を発揮すると思われる。いずれにせよ、六月の上限金利29.2%施行によって貸し金業者が痛手を受けるのは必須であり、そのために金利100%を越える日掛け金融に生き残り策を見いだす業者も出てくるだろう。抜本的な解決策を遅らせてきた政府のありようが、ここまで深刻な状況をもたらしてきたことを考えれば、悪質な日掛け金融にも早急な対策を求められるのは言うまでもないことだ。一般中小企業には貸し渋る銀行も、こうした貸し金業者にはカネに糸目を付けない多額の融資を行ってきた。そうした悪循環の構図を断ち切らないままの対策では、これからも被害者はさらに増えつづけていくだけだろう。

 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 「小児科・低身長の治療」
20:00 20:54 テレビ朝日 たけしの万物創世紀 「ビタミンの魔力!!」
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「コメのカドミウム汚染は防げるか」揺れる産地と対策
22:00 22:45 NHK総合 ニッポンときめき歴史館 [終]「あなたが選ぶ日本史10大事件」
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「地方から見た日本経済」
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 遺伝子食品
23:20 24:30 フジテレビ LIVE2000ニュースJAPAN 劇的に変わるがん治療患者の苦痛軽減新手術

2000/03/13、月曜
就職を間近に控えた一人の若者が、自然を愛するゆえの散策に出た。そこで二人の警察官と遭遇、警察官は「青年がナイフを振りかざした」として発砲、その時点で左手貫通、さらに青年が逃亡するのを警察官が追い「青年が杭で襲い掛かる」のを防ぐために再び発砲、青年は即死した。これが今から二十余年前に起きた警察側発表の尾道発砲事件であったが、実際には警察側の発表と事実は大きくかけ離れていた。まず警察官は最初から青年を不審者扱いとして職務質問し「以前に取り逃がした男と似ている」と詰め寄る。寝耳に水のことに恐れをなした青年はその場を立ち去ろうとする。それを追う24歳の巡査、青年は散策の途中でリンゴの皮を剥くための小さな折りたたみナイフを所持していたが、後にそれを警察側は凶器として弁護に利用する。つまり青年がそのナイフで警察官に襲い掛かったと事実を捏造するのだ。近所の人々は、青年はゴミ袋も捨てることなく丁寧に折りたたんでポケットに納めるような、自然を愛する心やさしき若者だったと証言している。さらに目撃者は「青年がナイフを振りかざしていた」のではなく、逆に「警察官が銃口を青年に向けていた」と証言する。すると当初は拳銃を抜いていなかったとしてきた警察側は「住民に危機が及ぶので正当防衛のために拳銃を抜いた」と前言をひるがえしている。これで銃口を向けられた青年の恐怖は頂点に達したことは想像に難くない。さらに逃げようとする青年を今度は53歳の巡査部長が追跡、格闘の末、巡査がナイフで怪我をした、とされている。しかし実際に怪我をしたのは青年のほうであった。巡査部長が放った銃弾で青年の左手は貫通していた。そして警察側は、青年が木の杭で巡査部長を殴りつづけたと証言するのであるが、すでに青年は左手に重症を負っているのであり、それは不可能である。そして警官は足を狙って(?)発砲、しかし銃弾は左胸の心臓に当たって青年は即死した。そこで警察官らは死んだ青年に手錠をかけ、警官は救急車も呼ぶことなく青年の遺体は二時間に及び放置された。

最近の警察の不祥事に、この尾道発砲事件と同じような事件が起きている。つまり、最初の時点で警察官は不審者扱いの職務質問をしている形跡があるのだ。これで若者に恐怖心が芽生える。とにかく、早くその場から離れたい・・・こうした人間の当然の心理は一般の人々も容易に察することができるだろう。しかし警察の職務はそれを許さず、さらに追い詰める。まるで、若者が恐怖に耐えられなくなって逃亡するのを誘導しているかのように思えてくる。そして、事実を歪めてまで事件を正当化する警察がいるばかり・・・警察とは何なのだろうか?こよなく自然を愛する心やさしき若者が散策にでかける時、そこに待っていたのが警察の銃口であり、若者の未来と青春を無惨に撃ち砕いた尾道の銃弾のことを、今こそ思い出して教訓とすべきではないのか。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 子供の糖尿病症状と治療
20:00 20:54 日本テレビ 世界まる見え! リサイクル資源で造られた車の機能など
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「問われる警察」特別監察の実態・キャリア官僚の失墜
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「地方から見た日本経済」 追いつめられた生産の場から
22:54 23:50 テレビ朝日 ニュースステーション 原発で決断した三重県北川知事出演
22:54 23:25 日本テレビ ニュース出来事 沖合に浮かぶ謎の船…緊迫の国境裏側に潜

2000/03/12、日曜
<台湾総統選>三つどもえ 過熱の一途 副総統候補も舌戦(毎日新聞)
<台湾総統選>国民党候補、連戦・副総統「二国論は国家の政策」(毎日新聞)
<台湾総統選>有力候補の1人、民進党の陳水扁氏に聞く(毎日新聞)
 台湾総統選挙の有力候補の1人、最大野党・民進党の陳水扁・前台北市長は7日、会見した。陳氏は、中国側が現在開会中の全人代などで、「台湾独立は戦争を意味する」と陳氏への攻撃を強めていることに、「台湾の将来は中国が決めるのではない」と強調した。また、当選後は対中関係改善に力を入れる考えを明らかにした。

台湾が独立するなら戦争も辞さないとする中国を背景に、台湾では連戦(国民党)、宋楚瑜(無所属)、陳水扁(民進党)による三つ巴の選挙戦が行われている。香港返還ほど脚光を浴びなかった去年暮れ1999年12月20日のマカオ(澳門)返還も、お隣台湾の存在が政治的意味合いを持つようになってきた。何よりカジノ利権構図の大変革がヤクザの大移動をもたらしながら、今度は中国大陸からの参入と、香港からの客一日二万人ともいわれるカジノの行方が取り沙汰されている。このことは中国政府も慎重な対応をしているようで、距離をおいてあからさまな介入を控えている。ところが任命されたばかりのマカオ行政長官は、台湾人には中国入国に必要な僑胞証を要求する、と口を滑らして台湾側の怒りをかった。マカオ返還式の席上で江沢民は「香港、マカオの返還の次は台湾の統一である」と語ったが、台湾総統を決する選挙戦に立候補している三人の顔ぶれを見ても、北京に応えるような政策をしている政党は皆無に近い。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
18:00 18:54 TBSテレビ 報道特集 警視庁侵食オウムの狙い▽元特捜検事の転落▽マンモス復活なるか
18:30 18:56 テレビ朝日 100人の20世紀 全米九〇%の石油を供給していたジョン・D・ロックフェラー
21:00 21:50 NHK総合 NHKスペシャル 「世紀を越えて」 巨大旅客機墜落の謎▽チャレンジャー爆発、葬られた警告
23:30 24:40 テレビ朝日 宇宙船地球号 大噴火キラウエアの溶岩流とマグマの謎
24:25 24:55 日本テレビ ドキュメント'00 犯罪被害…肉親を奪われた遺族の闘い
2000/03/11、土曜
<PCCW>ケーブル・アンド・ワイヤレスHKTを買収(毎日新聞)
昨年4月上場したばかりの香港の新興インターネット企業、パシフィック・センチュリー・サイバーワークス(PCCW)が29日、香港の通信最大手、ケーブル・アンド・ワイヤレスHKTを買収することで、親会社の英通信大手C&Wと合意した。発表によると買収金額は381億ドルと4兆円を超える。
C&W・HKT買収で、中国政府による支援はなかった=PCCW(ロイター)
 [香港 3日 ロイター] パシフィック・センチュリー・サイバーワークス(PCCW)のリチャード・リー(李沢楷)会長は、ケーブル&ワイヤレスHKT(C&W・HKT)の買収に際し、中国政府または香港特別行政区政府から支援を受けてはいない、と述べた。 同会長は、アジアウィーク誌に対し、「旧正月の直前に、私は北京に滞在していたが、別件のためだった。私は、別の用件で中國銀行の行長(頭取)と会っていた」と述べた。 C&W・HKT買収に必要なPCCWへの協調融資で、中國銀行が主要行となっていたことから、PCCWによる買収の背景に中国政府の影響力があった、との観測が広がっていた。

この買収によってPCCWの株式総額は300億ドルから700億ドルに膨らみ、双方向テレビを利用した高速インターネットがアジア全域で可能になるといわれる。ハイテク集積地「サイバーポート」を画策する李に行政当局が公開入札なし土地を与えたことから、父親の李嘉誠と董建華(トン・チーホア)行政長官のコネクションが疑われたが、先月にインテルが参入すると批判は消滅した。HKT買収にはオーストラリアのメディア王ルパード・マードックも10億ドルを出資して参戦したが、2月29日、HTK買収劇の勝利は李に委ねられて幕が降りている。これら買収劇の背後に中国政府の関与が噂されているわけだが、中国銀行と華僑財閥の取引は公然の秘密となっており、その中国銀行に隣接する香港上海銀行には最高幹部として華僑財閥を代表する李嘉誠がいる。かつて香港特別行政区行政長官の董建華はCNNのインタビューに答えて「たぶん香港返還後は中国指導部に対する蔑視や屈辱的な言論は禁止されるだろう」と語っていた。董建華は、喬石人脈・新華社香港分社の副社長・李儲文(リチョブン)らが江沢民に推薦して香港特別行政区行政長官となった推移がある。外交界では「香港の周恩来」と呼ばれている李儲文だが、上海生まれの元牧師という謎の人物であり、中国と香港の重要な場面では黒幕的な役割を果たし、これからも果たしていくだろう。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
20:00 21:00 NHK教育 ETVカルチャースペシャル 「改革開放が絵を変えた・建国50年・中国美術界」
21:00 21:45 NHK教育 サイエンスアイ 「知ってびっくり!動物の知能」 計算するサル▽会話は可能か
21:00 21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見! 「超ゴージャス帝国!踊るムガル」 愛の印タージ・マハル
21:45 22:30 NHK教育 日本・映像の20世紀 「大分県」
22:30 23:00 NHK教育 教育トゥデイ 「21世紀日本の構想(2)義務教育週3日制」
23:30 24:50 NHK教育 時の記録 「臨死体験・人は死ぬ時何を見るのか」
23:30 24:40 テレビ朝日 ザ・スクープ 大仁田厚が泣いた卒業式▽オウム法廷

2000/03/10、金曜
数日前に事故死した同期生の葬儀が終わった。むろんそこに運転をしていた息子の姿はなく、砕かれた顎を固定されたまま病院に入院している。自分の親の葬儀に出られない歯がゆさと、自分の不注意のために親を死なせてしまい、あげくは対向車の家族の人をも死なせてしまった・・・そんな悶々とした苦悶の日々を過ごす息子の心中が伝わってくる。18歳の無惨な青春・・・その苦しみは死ぬまで続く足枷となっていく予感に満ちている。そういえば同じような事故を体験していた知人がいた。彼の場合もやはり免許取立ての新妻にハンドルを握らせての事故だった。新妻は即死、脇に座っていた彼も重症を負ったが命は助かっている。その後、彼は十年間に渡って苦しみ、毎日酒を浴びるように飲みつづける自暴自棄の生活を送った。周囲の人々は腫れ物でも触るように接し、心無い者たちは噂をしながら嘲っていた。彼はいま、一滴も酒を飲むことなく立ち直ったが、傍目からは心の傷が見えないだけに推測すら躊躇われる。時に人生は、それが夢だったらどんなにいいだろう、と思い込みたくなるほどの不幸に遭遇することがある。家族や社会の人間関係において、その不幸が自分ひとりに留まらないものであることも、より自分を責め立ててしまいがちになる。親不孝の限りを続けた私も例外なく、母が他界した時には自分が母を死なせてしまった、自分が殺してしまったのだと自分を責めぬいた。父が急死した時もそうだった。父の遺体を前に私の頭を畳に押し付け「おまえがオヤジを殺したんだぞ、よく見ろ!」と怒鳴った職人のことを思い出す。父は心臓病で死んだのだが、その時は自分が父を殺したように思って畳の上に涙を落としていた。その職人も父が亡くなったのを境に「この会社も終わりだ」という捨て台詞を残して去っていった。やがて、私が従業員の給料を減らすようだ、との噂が広まり、職人たちに呼び出されて詰問された。寝耳に水のこと、一応否定はしたが、それほど信じられなければ仕方がない、と言うしかなかった。若い分、弁解する知恵もなかったとしか言いようがない。そのことを境に去っていく職人を見ながら、生前の父の「経営者は孤独だ」という口癖を噛み締めていた。そのうち、噂を流した張本人が私の頭を畳に押し付けたあの職人だったことを知る・・・その時、私は初めて人の悪意の底知れぬ残酷さを感じた。いろいろあった・・・父の死後に信用のない私は材料も現金でしか売ってもらえず、現場の足場を壊されたこともあった。壊された足場が人の悪意となって私を責め立てる。それもこれも夢だ。そのことで私の心に憎悪が芽生えるなら、それこそ私は救われないだろうと・・・全てを受け入れる気持ちになったのは最近のことである。感謝とまではいかないが、現実という悪夢が教えてくれることは貴重なものだ。いまも病室で悶々としている同期生の息子も、取り返しのつかない事故のことで自分を責めていることだろう。でも、泣くだけ泣いたら、いや泣きながらでも生きることでしか親への供養とはならないことを知って欲しいと思う。事故で死んだ父親もそれを、息子が生きることを望んでいるに違いないのだ。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 「健康体操(2)腰痛を予防
21:30 22:20 NHK総合 ドキュメントにっぽん “妻”を書く男たち・江藤淳“妻と私”その後
22:00 22:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「ローマ法王ヨハネ・パウロ2世」[前]
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション ▽26歳社長上場▽悩ましい花粉症に朗報?
23:00 23:35 NHK総合 ニュース11 東京大空襲・被災地図の空白を埋めたいほか
23:30 23:55 日本テレビ ニュース出来事 残された銃弾は語る…
23:30 24:35 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 今こそ別れめ…旅立ちの時・自由の森学園の心の卒業式

2000/03/09、木曜
シーグラム(Seagram)、まるごと売ります

 シーバスリーガルのブランドで知られる世界的な酒造会社シーグラムは、ユニバーサル・スタジオ(Universal Studio)やユニバーサル・ミュージック、テーマパークなどを擁しているが、そのシーグラムが身売り先を探しているという噂が流れている。同社は最近、ニューズ・コーポレーションやドイツのベルテルスマンと交渉を行い、ニューズ・コーポレーションによればルパード・マードックら幹部も非公式に参加したという。シーグラムのCEO(最高経営責任者)エドガー・ブロンフマン・Jr(Edgar Bronfman Jr)は売却後もシーグラムの経営陣に残りたい意向で、節税のために現金ではなく株で譲り受けることを要望、現在時価総額240億ドルより高い値で売却することを要求している。シーグラムが身売りに走る原因はアメリカ・オンラインとタイム・ワーナーの合併にあり、エンターテインメント企業としては規模が小さく、通信企業との提携関係がないという弱みがあった。同社の音楽部門はドル箱だが、インターネット進歩の変容に経営転換を図ったものと思われる。(Newsweek 2000.3.15 P13)

 サミュエル・ブロンフマン(Samuel Bronfman)の娘アイリーンこと通称ミンダ(Minda Bronfman)は『ロシアのロスチャイルド』グンツブルグ男爵(Pierre Gunzburg)と結婚してから、ブロンフマン家は『新大陸のロスチャイルド』と呼ばれ、そのグンツブルグ家から資金援助を受けて「シーグラム」を買収する。そしてサミュエル・ブロンフマンの息子たち、チャールズ(Charls Bronfman)はモントリオール銀行カナダ・パワー・コープの重役として金融を牛耳り、エドガー(Edgar Bronfman)がシーグラムの跡取りとなってデュポン最大株主として世界ユダヤ人会議の会長となる。また世界ユダヤ人会議の最高幹部委員にエヴァ・モンド(Eva Mond)がいるが、この人物もブロンフマン一族である。エドガーが1960年代から投資を始めて火薬産業デュポンの最大株主になった時点(1980年代)で、ブロンフマン家はアメリカの死の商人となる。従弟ピーター(Peter Bronfman)が天然資源会社「プラスキャン」の会長であるから、ブロンフマン家はカナダのウラン産業をも支配する一大財閥となる。

 世界ユダヤ人会議の実働部隊組織ADL(ユダヤ名誉毀損防衛連盟)は1843年にニューヨークでブナイ・ブリス(聖約の兄弟たち)が結成された時に端を発し、第一次大戦直後には団員100万人とも言われたスコテイッシュ・ライト(フリーメーソン)のユダヤ人部門であった。1908年にはブナイ・ブリスの秘密地下工作部門としてADLが分離独立、ギャング団の撲滅を目指していたニューヨーク市警察長官がADLに「反ユダヤ主義者」として攻撃され辞任に追い込まれた。ウィンストン・チャーチルが支配するイギリス酒造評議会の存在が、アメリカの禁酒法の網を潜り抜けるには効果的な組織であったことは、そのままブロンフマン家が世界的な酒造メーカーへとのし上がるきっかけとなった。これを偶然として片付けるには無理があるだろう。かくしてブロンフマン家は世界中の人々にウィスキーを飲ませながら肥え太り、時流がマルチメディア社会へと流れを変えつつあるのを見ながら、今度はシーグラムを踏み台にして通信企業分野に参入しようとしているのである。そのシーグラムと日本のキリン麦酒が手を結んでできたキリン・シーグラム社もまた、対するアサヒビールと同じく日本の通信産業分野に食指を伸ばし始めている。今度の新生長銀の役員にロックフェラー家が参入してきたことを考え合わせれば、アサヒビールはロックフェラー家に、キリンビールはロスチャイルド家にと、それぞれ二大財閥に組み入れられていく様子が見て取れよう。

関連サイト

シーグラム・ホームページ(米国サイト)
ユニバーサル・スタジオの親会社カナダ・シーグラム社
Polygram

THE SANKEI SHIMBUN 親会社である世界最大の酒造会社シーグラムは、ユニバーサル・スタジオのフランク・ビオンディ会長兼最高経営責任者(CEO)を十六日、五年の契約期間半ばで解任した。

Digital Highway 9-24-97 シーグラムとバイアコムは,シーグラムがバイアコムと共同で所有してきたUSAネットワークのバイアコム持ち分,50%を17億ドルで買い取ることで,2年にわたった紛争を決着させた

KIRINグループ会社一覧 72. キリン・シーグラム(株) 世界最大の洋酒会社米国シーグラム社ほかと合弁で設立。国産洋酒の製造・販売のほか、輸入洋酒・ワインを販売しています。 キリン・シーグラムのホームページ

 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 「難聴を伴うめまい」
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 ドイツ献金疑惑
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「萬(よろず)のひとびと・狂言師・野村万蔵家の新世紀」
23:45 24:10 NHK総合 未来派宣言 自給自足で町を活性化

2000/03/08、水曜
いつも予告なしに突然訪れる友人のこと、唯一心のうちを吐露できる友人として信頼している。話は数日前に事故死した事業主の同期生に始まり、酒もすすむ。事故は免許取立ての息子に運転させている最中に起こったらしい。運転席の息子は顎の骨を砕いたものの助かったが、脇に乗っていた父親(同期生)が死んだ。センターラインを超えての正面衝突だった。相手の車も大破、後部座席に乗っていた女性は車から放り出されて即死している。一瞬にして二人の命が失われたわけだが、友人の話によると、つい数日前に同期生と立ち話をしていたばかりだったという。子供三人と奥さんを残しての事故死、さぞ無念だったろう。また別の友人からも連絡があり、入院中に毎日のように見舞いにきてくれたのが今回事故死した同期生だったと声を落としていた。お互い他人事ではないなぁ・・・と、死ななければならない人間のことを考え、話続けた。いつもの風景がいつも続くとは限らない、いつも続いているかのような平凡な日々も、実際には命の限界を内包しながら日々変化しているのかも知れない。ままならぬ自分の運命を決定付けている正体を見極めることの不可能は、そのままどうにもならない自分の性格にも通じる。こんな筈ではなかった、悔やまれるばかりの過去にあって、それでも懐かしく思い出される光景があるだけで幸せと思うべきか・・・みんなが貧しかった時代、やっとテレビが買えて夢中になって画面に釘付けになっていた子供の頃、いつしか私は友人と「ひょっこりひょうたん島」のテーマソングを歌っていた。高度成長期に颯爽と立つ職人姿の父、数十人の職人たちの御飯を炊く忙しそうな母、まだ土くれの道路と荒れ野が広がる開発途上のニッポンの光景が浮かんでくる。そして、そんな光景に溶け込んでいた私たちと同様に、数日前に事故死した同期生もまた存在していたのだ。彼の遺体が焼かれて煙が大空に立ち昇っていくとき、その命は自然に溶け込んでいくのだろう。春が近づいている。春の兆しを含んだ日差しに、沈丁花の紅い蕾が嬉しそうだ。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 「耳の病気・突発性難聴」
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「猛威ふるうか花粉症乳幼児も発症・進む治療研究」
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「“隣人”の素顔・検証・沖縄米軍基地(2)基地縮小の裏側で」
23:45 24:10 NHK総合 オモシロ学問人生 「ヤギは地球を救う!」

2000/03/07、火曜
 現在、日本の株式市場を大きく揺さぶっているソフトバンクの孫正義、六月にはナスダック・ジャパンもオープンする予定だが、その代表世話人にアサヒビール名誉会長の樋口廣太郎が就任することになっている。その樋口廣太郎はNHKのマルチメディア推進計画にも熱心で、ハイビジョン普及のための特別番組にもゲスト出演してきた。さらに彼は郵政省が打ち出す簡易保険の「Kampo21世紀ビジョン」にも賛同しているが、ここでも情報化・マルチメディア化がポイントとして報告書が提示され、樋口廣太郎が名誉会長をしているアサヒビールが一見畑違いに思えるマルチメディアなど通信業務に食指を動かしているのが見て取れよう。そして彼が今回の新生長銀の新役員に取締役として名を連ねていることは実に興味深いではないか。
 また、宇宙通信株式会社は衛星デジタル多チャンネル放送の実現化にむけて郵政省などに働きかけているが、その出費者が三菱グループで占められている。1997年7月にはの宇宙通信株式会社所属放送衛星局に予備免許が与えられているが、そこに三菱商事槙原稔が出費者及び役員として明記されている。その槙原稔が先のハイビジョン推進に一役かっている樋口廣太郎と同じく新生長銀新役員の取締役となっているのだ。
 その新生長銀新役員の日本側の取締役には経団連会長兼新日本製鐵株式会社の今井敬会長も名を連ねているが、三菱商事の槙原稔が郵政省の衛星デジタル多チャンネル放送に関与しているのと同じく、今井敬の名もTAO(通信・放送機構)の運営評議会に連なっている。これで新生長銀取締役、樋口廣太郎、槙原稔、今井敬の三者が郵政省及び通信業務というキーワードにおいて接点ができる。さらにもう一人・・・
 新生長銀の会長兼社長の八城政基・元シティコープ・ジャパン会長が加わる。郵政省のシンクタンク、郵政研究所主催のパネルディスカッションで八城政基が講演をしているのだ。その開催場所が郵政省飯倉分館や経団連ホールとはまた興味深いのである。同じ新生長銀役員の今井敬が経団連会長であることを想起されたい。さらに平成8年4月の情報等:郵政審議会郵便部会議も郵政省の施設・郵政省第三特別会議室(郵政省12階)で行われているが、この時にも今井敬が出席している。
 そして同じく新生長銀取締役の青木昭であるが、この人物についてはその閨閥をすでに阿修羅掲示板「空耳の丘」で書いている。青木昭が新生長銀取締役に選ばれた理由は明らかに彼の華麗なる閨閥ゆえだと思われる。元日銀理事と日本証券金融取締役会長という彼の肩書きは当然のことながら、同じ日本銀行の元総裁・結城豊太郎が同じ一族であることはただならぬものを感じさせる。結城豊太郎元日銀総裁は青木昭の母方の祖父であり、つまり豊太郎の娘・康子が青木昭の母親となる。さらに遠縁にはもう一人の元日本銀行総裁・一万田尚登が同族となる。元大和銀行副頭取・寺田清の息子、寺田晴彦も日本銀行にいるが、その妻・万里子は東京銀行頭取・柏木雄介の娘であり、全て青木昭とは同族である。きりがないので詳細は省くが、何より青木昭の妻・玲子の父親が元検事総長・花井忠だという事実は閨閥のもつ意味を深めてくれよう。彼らの同族は外務省、大蔵省、各大手銀行と日本金融機構のポイントに点在しており、新生長銀役員との接点を見つけ出すこともできる。同族の藤山愛一郎元衆議院議員の娘を娶った西村健三は三菱重工業取締役を歴任することから、同じ三菱グループとして三菱商事会長の槙原稔へと線を引くこともできる。やはり同族の元日本商工会議所会頭及び元通産大臣の高橋龍太郎の息子、高橋吉隆はアサヒビールの相談役を歴任していることから、アサヒビール名誉会長の樋口廣太郎と接点ができる。
 そして何より気がかりなのは新生長銀取締役ディヴィッド・ロックフェラーの存在だろう。バブル経済華やかなりし頃の三菱地所がロックフェラーセンター・ビルを買収した時には「日本がアメリカに勝った」などと浮かれていたものだが、実際には戦後においての三菱はロックフェラー家に買われていたらしい。つまりロックフェラー家の資金がアメリカ本国から日本に移動されただけだという説があるが、真相は知らない。いずれにせよ、世界の石油王ロックフェラー家が公然と日本に乗り出してきたといった感は拭えないところだろう。おそらくは「庇を貸して母屋を取られる」ということになるのではないか。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 「耳の病気・慢性中耳炎」
19:00 19:58 日本テレビ 伊東家の食卓 簡単に卵を片手で割る裏ワザ▽ハイヒール痛くない
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「地下水流との闘い」▽首都圏の地盤が浮き沈む
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「“隣人”の素顔・検証・沖縄米軍基地(1)太平洋のかなめ石」
23:45 24:35 NHK総合 Nスペ[再] 「世紀を越えて・未知なるウイルスの襲撃」

2000/03/06、月曜
日本テレビの「知ってるつもり」で放映された「日本軍731部隊!」では新たな資料も追加され、特に731部隊とミドリ十字の関連性に言及していたのが興味深かった。裁かれるべき彼らがなぜ裁かれなかったのか?731部隊を統括する石井四郎もまたその罪を逃れ、晩年の生涯も謎に包まれていた。戦後の裁判で罪に問われることを回避しようとした石井は「私は細菌戦争の責任者としてアメリカに雇われたいと思っている。ソ連との戦争の準備として、私の二十年間の研究と経験の成果を差し上げることができるでしょう」とアメリカ側に申し出ている。これに対しアメリカは「このような情報は人体実験につきまとう良心の咎めに阻まれて、我々の実験室では得られないものである。731部隊員の戦犯免責と交換に、こんな貴重なデータが手に入るなら安いものだ(米軍調査官ヒル・レポート)」として喜んで申し出を受けている。そして彼らは戦後日本の復興に何食わぬ顔で溶け込んでいくのだが、朝鮮戦争において輸血血漿の必要が求められたひとつの企業がGHQとアメリカ政府の後押しで誕生する。この会社はやがてミドリ十字という社名となり731部隊の研究成果「乾燥血漿法」を応用した「非加熱製剤」を販売、そしてエイズ汚染を知りながら非加熱製剤を販売し続ける薬害エイズ問題を引き起こす。それは、人の命を実験材料としてきた731部隊の残虐性が、そのままミドリ十字に引き継がれてよみがえった亡霊のようでもある。
関連サイト=「731部隊」の跡地を訪れて日本軍による人体実験731部隊 対 タスキジー研究731部隊に夫を拉致された敬蘭芝さん部隊の生き残りとエイズ問題
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 「耳の病気・急性中耳炎」
20:00 20:45 NHK総合 生きもの地球紀行 マレーシアのサンゴ礁・華麗な海の忍者ハナイカの秘密
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 よみがえった高金利地獄日掛け金融トラブルの実態
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「あるサラリーマンたちの15年」外国人記者・生保会社同期と再会
22:54 23:50 TBSテレビ 筑紫哲也NEWS23 春奈ちゃん事件初公判なにが彼女の心を追い詰めたのか
23:00 23:35 NHK総合 ニュース11 被爆者医療にかけた38年・ある医師の思い

2000/03/05、日曜
今は亡き先代が建てた工場の老朽化が進んで、屋根からは雨が漏り、コンクリート地面には大きな亀裂が入っている。何とか修理したいのだが予算がない。自宅もまた至るところに修理しなくてはならない箇所がある。柱は全て縦に割れていて、柱と柱をつなぎ合わせた部分もある。この家は新築で建てたわけではなく、解体した木材を譲り受けて建てたものだ。以前の家と工場は別の場所にあって、そこが全焼しての引っ越し先が今の会社兼住居となった。前の会社は古い工場を借り受け、そこにベニヤ板で区切って住居としていた。高度成長期の頃で、黙っていても仕事が舞い込んでくるような時代だった。父が業界初の理事長となり、人も仕事も集まり、まさに絶頂期のその時に全てが火災で燃えてしまった。ベニヤ板で囲っただけの住まいだけに燃え尽きるのも早かった。客の乗用車だけは燃やすまいと外に出したのだが、それらも強烈な熱線で燃えてしまった。二月の寒い夜明け前のことだった。この時の我が家の火災は市街地の夜空を真っ赤に映し出したと、当時の地元新聞に大々的に報道された。不審火の疑いもあったが、結局は火元が分からないままに処理されている。その火災で私は頭部と大腿部に火傷をした。私だけが家族が逃げた後にも残っていて逃げ遅れたのだった。私が気付いた時には家の全てが炎に包まれていたが、窓から辛うじて逃げ出すことができたのだ。この時に頭髪が燃え、足の大腿部に熱傷を負った。夜が明けて、まだ煙が燻る中に呆然と立ち尽くす父の姿が朝日のシルエットに黒く浮かんでいた光景を思い出す。その後、父は過労から生死をさ迷う大病を患うが、奇跡的に回復、会社の復興に向けて再び動き出す。そんな再興の起点として建てられたのが現在の工場兼住居なのだが・・・その父も私がまだ仕事を覚え始めた頃に急死、父と苦労を共にしてきた母もガンの闘病生活を経て死んでしまった。夜中に誰もいない閑散とした工場に佇み、あの火災当時の頃を振り返るときがある。時に工場の真中で胡座をかき、酒を飲んでは父の好きだった歌「流転」を口ずさむ。どうせ一度はあの世とやらへ、落ちて流れて行く身じゃないか・・・浮世カルタの、浮世カルタの浮き沈み・・・今、父の建てた工場は、どこもかしこも穴だらけになった。屋根の雨漏り跡も、朽ち欠けたコンクリートにも、父と母の思い出が染み付いている。崩壊寸前の工場の穴という穴から思い出が霧のように吹き出して来るかのようだ。そんな濃霧に先が見えない未来を手探りしている私は、焼け跡で呆然と立ち尽くしていた父と同じシルエットになって浮かんでいるのかもしれない。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
18:00 18:54 TBSテレビ 報道特集 事故隠しの連鎖!広尾病院の罪▽アジアで暮らす老後?
18:30 18:56 テレビ朝日 100人の20世紀 神様松下幸之助
19:58 20:54 日本テレビ 特命リサーチ2000X 突然あなたを襲う謎のアレルギー…正体は?▽夢遊病
21:00 21:54 日本テレビ 知ってるつもり!? 「日本軍731部隊!」
23:00 23:30 テレビ朝日 宇宙船地球号 ▽琵琶湖を救え・ヨシ原復活で生命が輝く ▽驚異の水質浄化能力
24:25 24:55 日本テレビ ドキュメント'00 民主主義の誤作動はどっち吉野川住民

2000/03/04、土曜
イリューシンといえば航空機マニアにとっては関心事のようだが、実は初の有人宇宙飛行は著名な航空機設計家イリューシンの息子ウラジミールによって達成されたものであり、ガガーリンではなかったとの真相が海外ドキュメンタリー 「人類初の宇宙飛行士はだれ」ソ連・封印された宇宙船によって放映された。これらは世界各マスコミでは公然の秘密で、旧ソ連は国の威信をかけてこのことを隠しつづけてきたらしい。人類初の有人宇宙飛行がウラジミール・イリューシンであるにもかかわらず、なぜガガーリンでなければならなかったか?は、その初の有人宇宙飛行が失敗に終わったからであったという。イリューシンは着地にも失敗、その落下地点は何と対立関係にあった中国であった。イリューシンは重症を負いながらも命は助かり、ことの性質上すぐにはソ連に帰還できずに、中国で治療を受けることになる。その後、ソ連は人類初の有人宇宙飛行達成のために経験の浅いガガーリンを起用して成功、ガガーリンは全世界のマスコミに取り上げられヒーローとなっていく。これこそソ連政府の目指すところであり、イリューシンのことは隠しつづけられねばならなかった。しかしガガーリンはやがて自分が最初の有人宇宙飛行士ではなかったことに気付き、彼の若さと直情的な性格からその不満と鬱積をつのらせていく。それがガガーリンの公式の場での奇行に至り、彼の存在そのものがソ連政府の厄介者となっていた。そしてガガーリンは飛行テスト中に突然の事故によって亡くなるのである。政府首脳はその事故調査をすでに中国から帰還していたイリューシンに当たらせ、イリューシンは「燃え尽きた機体の中にはガガーリンの指一本しかなかった」と報告し、西側マスコミの疑惑を招いた。かつてソ連がイリューシンのことを隠しつづけた時のように、今度もまた真実を隠しつづけているのではないか・・・邪魔になったガガーリンはKGBの工作によって謀殺された疑いが濃厚だと。その後イリューシンは父と同じ航空機設計に携り、ガガーリンとは対照的に恵まれた余生を送っている。あの全世界が熱狂した初の有人飛行士ガガーリンの雄姿はなんだったのだろう?嘘を嘘で固めるといった国の威信がひとりの青年の青春をズタズタに引き裂いたという無惨を、私たちは初の有人飛行士が誰だったか?という以前に思い出すべきなのかも知れない。
写真リスト=人類初の宇宙飛行士はだれ?
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
20:00 21:00 NHK総合 ETVカルチャースペシャル 「キツネ狩り」(イタリア賞受賞)存続か禁止か英国の伝統
21:00 21:45 NHK教育 サイエンスアイ 「人工宝石がハイテク機器を変える」深海に生命の起源を探る
21:00 21:54 TBSテレビ 世界・ふしぎ発見! 「砂漠のユートピア!サウジアラビア」
21:45 23:30 NHK教育 日本・映像の20世紀 「三重県」
22:30 23:30 NHK教育 教育トゥデイ 「21世紀日本の構想(1)英語第二公用語論」
23:00 23:30 NHK総合 街道をゆく 「北国街道とその脇街道」
23:30 24:40 テレビ朝日 ザ・スクープ 許さない!警察が“無視”した女子大生刺殺の真相

2000/03/03、金曜
貸し本屋が全盛期の頃、よく白土三平の「忍者武芸帳」という漫画を借りていた記憶がある。漫画とはいえ、戦場の白刃に飛び散る首や腕と血飛沫は、残酷にもリアルに描写されていた。現実の戦場もかくあらんと思わせるものだった。いまも世界各地では民族間の紛争が続き、紛争が終わってなお地雷が人々の手足を吹き飛ばしている。その地雷の除去作業も続いているが、どういうわけか地雷を作っている側の全容をマスコミが取り上げることは少ない。世界各国が兵器ショーを繰り広げ、自国の優秀な殺戮兵器の性能をアピールしている現代において、それらの兵器が大量虐殺に使用される道具であることを心底認識して品定めをしている者も多くはないだろう。時に我が日本の防衛庁も国民の関心を獲得しようと兵器ショーが開催される。我が子を最新鋭の戦車に乗せて記念写真を撮っている家族も、その戦車の主砲から飛び出す砲弾の意味を子供たちに教えることはない。戦車のキャタピラが人間を轢く時のバキバキという骨が砕かれる音のことを、魚を頭から骨ごと引き抜くように、一瞬にして人間の頭部が脊髄を付けたまま吹き飛ばされる光景のことを、それが戦争なのだと大人たちが本当に理解しているのだろうか・・・ガイドライン法案などと政府が横文字を使ってその必要性を説く時、それが実際には日本が戦争に加担することを強いられる戦争法案なのだと、どれだけ心から理解を深めているかは疑問である。疑問の余地はない、というべきだろうか。パック詰にされて店頭に並ぶ豚肉を見ながら、豚が屠殺される光景を思い浮かべる客もいないと思うが、その豚肉を食べる時ぐらいは豚に感謝して食べることもあっていいはずだ。生きとし生ける生命にあって、食べるという行為は他種を殺して食べる、食う食われる命の関連をなくしては存続そのものが危うくなる。鶏肉を口にする時には生前の鶏の形状ぐらいは思い浮かべ、それによって生かされている自分の命のことを考え、そして感謝してみてもいい。牛や鶏がどんなものかを問われ、それはスーパーで売っているパック詰の肉のことだと答える小学生を笑えるだろうか。世界の紛争地帯では人間が兵器という道具によってミンチにされている。マスコミはそんな人肉のミンチをパック詰にして売るように、極めて人間性を取り除いたかたちでニュースを提供しているように思えてならない。だから心も伝わらない。累々たる戦場に横たわる人間の遺骸ひとつひとつに、それぞれに家族があり、一瞬にして愛する者と引き離される悲痛な心のことを・・・何より自分が口にする食べ物を通じて、命のありようを考えてしかるべきだ。さっき私は友と笑っていた・・・しかし今はオカズの不味さに不機嫌になっている。明日の私はどんなだろう?誰かを愛しながらも、同時に誰かを憎んでしまいかねない不確かな自分の心のように、世界もまた何が起こるか分からない不確かさであるのだろう。ただ、その不確かさが人の心の不確かさに起因しているのであれば、戦争は断固として拒否する、という人類の総意によって戦争は回避されることになる。戦車の前で記念写真を撮っている平和なニッポン、という光景に異様さを感じないほど平和ボケはしたくないものである。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 「健康体操(1)肩こり予防」
21:30 22:20 NHK総合 ドキュメントにっぽん ぼくに力をくれたロック・サルサガムテープと仲間たち
22:00 22:45 NHK教育 海外ドキュメンタリー 「人類初の宇宙飛行士はだれ」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション 石原知事の波紋また…狙われたディーゼル車めぐり
24:00 24:25 日本テレビ ニュース出来事 残された銃弾は語る…

2000/03/02、木曜
野良猫クロを毎夜訪ねてくるオス猫がいる。体も顔もクロより一回りでかい虎のような猫なので「トラ」と勝手に名づけた。去年の夏に突然舞い込んできたクロは、その年齢は定かではないが人間でいえば年頃の娘ではないかと思っている。発情期なのだろう、毎夜現れるトラに興味を示しているようである。そろそろ嫁にやる時期かもしれない。私にしてみれば自分の娘を嫁に出すような心境である。つまり寂しい。そんなことを友人に言ったら「おまえは愉快だなぁ!」と笑い転げている。で、結婚式はどこであげるのだ?と話はさらにエスカレートしていく。こんな冗談でも飛ばしていないと底なし不景気に押し潰されそうになる。事業主の父が死んで「この会社もこれで終わりだな」と言われ、後を継いだ母が死んで「これでこの家も終わりだな」と言われてきた。人は勝手なものである。家族の死という悲しみの渦中にあっても、世間はあいも変わらず冷たい噂に満ちているものだと思ってきた。そんな時、心の支えになったのはやはり友人だった。親を失った私に「言葉もない」と、ぽろぽろと流した友人の涙が何よりありがたかった。深い悲しみに励ましの言葉は時として残酷になる。末期ガンの母の言葉がよみがえる。見舞い客の励ましに「頑張れと言われても、何を頑張ればいいんだろう?」と、ぼんやり虚空をみつめていた母・・・頑張れと言われても頑張れない深い苦悩の内にあって、人は共にその悲しみを共有することでしか生きられないこともある。喜びもまた、共に喜んでくれる友人がいてこそ倍加して嬉しくなるものだ。私はそう思ってきた。いまもそう思っている。転げまわって私の手に爪を引っ掛けようとするクロ、変な猫なのだが、私の手をかじる歯には遠慮がある。これが猫流の信頼の情なのだろう。思えば私はこのクロほどに、転げまわって喜ぶような命の嬉しさをどれほど感じてきたかは疑問である。迷子に泣きはらした子供の顔が、親に会えた時の無邪気な嬉しさで満面の笑みに変化するときのような、そんな笑顔ができたらと・・・そんな嬉しい心を喜んで迎えてみたい。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
19:45 20:00 NHK教育 健康 顔面神経まひ原因と治療
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「日本の森林を救え」住宅から割りばしまで国産材復活
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「世紀を越えてを読む・感染症クライシス」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション “夢の島殺人事件”の凶悪、恐怖…暴走する少年犯罪と少年法
22:54 23:25 日本テレビ ニュース出来事 妻が自殺を望んだ時…病と闘った夫婦の選択
2000/03/01、水曜
昨夜の番組、ETV特集 「シリーズ占領期のなぞ(2)鹿地亘事件・アメリカ情報機関の謀略」では、鹿地を救出した当時のコック・山田善二郎氏の証言を元に構成されていた。当時の現場をこと細かく提示しながらの説明は、鹿地亘事件に山田氏が深く関わっていたことを示すと同時に、キャノン機関という謀略組織の性質上あまりに簡潔な救出劇に疑問もわいてきてしまうのだ。番組には元キャノン機関員の延禎氏も登場、キャノン機関スパイ活動の実態を生々しく伝えていた。のちに鹿地はソ連のスパイとしての嫌疑がかけられるが、実際には中国との関連を示唆した米国のデマだろう。米国がもっとも欲しがっていたのが中国の機密情報であり、鹿地が拉致された理由も、彼が魯迅や周恩来にも近しいことで狙われたと考えるのが妥当だと思う。しかしながら、これらの真相は封印されたままであり、その解明は後世に譲るしかない。
 私的録画&ウラ番組視聴(順不同)
開始時 終了時 テレビ局名 タイトル 内容
09:00 11:53 NHK総合 国会中継 「参議院予算委員会質疑」峰崎直樹(民主新緑)小川敏夫(民主新緑・峰崎直樹の関連質問)
13:00 17:00 NHK総合 国会中継 「参議院予算委員会質疑」小川敏夫(民主新緑・峰崎直樹の関連質問)岡野裕(自民)上杉光弘(自民・岡野裕の関連質問) 
19:45 20:00 NHK教育 健康 さんさ神経痛・顔の激痛
20:00 20:45 NHK総合 ためしてガッテン 「気分スッキリ!居眠りのすすめ」
21:30 22:00 NHK総合 クローズアップ現代 「熟年夫婦が危ない」
22:00 23:20 テレビ朝日 ニュースステーション 平壌も停電続き、しかし地下は…北朝鮮地下施設最新映像からわかること
22:00 22:45 NHK教育 ETV特集 「故郷に生きること」 命を見つめた島の老医師・香川県粟島
22:45 23:30 NHK総合 オトナの試験 塗料の色彩
23:00 23:35 NHK総合 ニュース11 レーザーでパソコン基盤リサイクル