昨日← 05/10/07 (金) →翌日

【トピック】
イラク駐留米軍、武装勢力の掃討作戦「川の門」に着手

 【カイロ=柳沢亨之】イラク駐留米軍は4日未明、西部のユーフラテス川流域で大規模な武装勢力掃討作戦「川の門」(兵力2500人)に着手した。

 米軍は現在、シリアとの国境地帯でもこれと同様の作戦「鉄拳」(兵力1000人)を展開しており、憲法草案をめぐる15日の国民投票実施に向けて攻勢を一段と強めている。

 ロイター通信によると、アブムサブ・ザルカウィ容疑者率いるイスラム教スンニ派武装集団「イラクの聖戦アル・カーイダ組織」を名乗る集団が、4日のラマダン(断食月)入りに寄せてインターネット上に声明を発し、「十字架の奴隷を殺害せよ」などとテロ攻勢強化を呼びかけた。

 声明の信ぴょう性は不明だが、イスラム圏では宗教心が高揚するラマダン中に過激派の活動が活発化する傾向がある。イラクのシーア派は5日にラマダン入りする。
(読売新聞)

★ラマダン開始のイラク・シーア派モスクに自動車爆弾、26人死亡

 [ヒッラ(イラク) 5日 ロイター] バグダッドから約100キロ南方の中部都市ヒッラで5日、イスラム教シーア派のモスクを狙った自動車爆弾爆発事件が起き、警察によると、少なくとも26人が死亡した。モスクには、ラマダン(断食月)開始で信者が礼拝に訪れていた。
 ヒッラでは、スンニ派過激派がシーア派に対して聖戦を仕掛けている。
 これより先、米国や国連の圧力を受け、イラク国民議会は穏健なスンニ派勢力指導者らをなだめるため、来週行われる新憲法の是非を問う国民投票の新規定を撤回している。

★イラク石油省付近で自爆攻撃、少なくとも10人死亡=警察

 [バグダッド 6日 ロイター] イラクの首都バグダッドにある同国石油省付近で6日、自動車爆弾を使った自爆攻撃があり、警察によると、少なくとも10人が死亡、8人が負傷した。
 爆発は駐車場で起きたという。

★イラク人部隊、抵抗勢力との戦いで役割拡大=米大統領

 [ワシントン 5日 ロイター] ブッシュ米大統領は、米国が訓練したイラク人部隊が、イラクの抵抗勢力との戦いでより大きな役割を果たすようになってきたと強調した。ただ、ある軍関係者は、米国の支援なしに多くのイラク人部隊が活動できるまでには「かなりの時間」がかかる、との見方を示した。
 大統領は、イラク人部隊の訓練の進展が米軍撤退の必要条件としており、この発言は訓練の成果を強調したもの。しかし、撤退の日程は明らかにしなかった。
 大統領は、「攻撃作戦において、イラク人部隊の30%以上が指導的役割を果たしている。われわれは彼らの部隊に米軍兵士を組み込んでおり、これは訓練の中でも重要な任務だ。彼らの能力がさらに向上したら、われわれの軍を名誉とともに帰国させることができるだろう」と述べた。
Hillah
破壊されたモスク
Baghdad
自爆テロの残骸
Washington
ブッシュのスピーチ
【私的めもらんだむ】
数日前、コンビニで元請けの社長を見かけた。車両関係で、私の会社を切った社長だ。向こうは気付かなかったようだが、それだけ私を忘れていることになろうか。しかし、私はしっかりと覚えている。何の事前の報告もなしに、いきなり切り離されたときのことを・・・それが私に留まらず、他の会社にも同じ仕打ちをしてきた社長だったことを、後で知った。商工会の副会長として、自分の会社に3000万円を融資したこと・・・繁華街に出るときは地元暴力団のボディガードが付くこと・・・警察とも懇意でパトカーや護送車の仕事も請け負っていること・・・その仕事を私の会社がやっていたのだ。パトカーと並んで暴力団幹部の外車が置いてある工場内で、当時の私は面白がっていたが・・・今に思えば、それこそ地元勢力の構図を暗示したものだったと・・・

暴力団と警察の腐れ縁は、ここ私の住む地元でも健在だったのだ。なぜ彼は暴力団のボディガードで守られているのか?そして、それとは敵対するはずの警察の仕事を、なぜやっていられるのか?そこで思い出すのは、浅草の私の叔父だ。今は故人となってしまったが、彼の背中には絵が彫ってあった。刺青である。何度か警察の厄介になり、足を洗ってからは警察から靴の仕事を請け負っていた。更正の意味もあったろうが、そんな叔父が元請けの社長とダブるのだ。奴が暴力団に守られているのは、別の組から命を狙われているからだ、と・・・具体的にいえば住吉連合・・・の幹部が奴の裏の顔だ。そして、敵対する組のアタマを取った過去・・・ヤクザ映画でもなりそうな筋書きが見えてくる。物騒な話である。ほぼ間違いはあるまいが一応憶測としておこう。

今年産まれたばかりの子猫が、よちよち歩き回っている。可愛い・・・それを孫を見るような表情で眺めて喜んでいる自分・・・生き物はみんな可愛いと、思えるまでになったらどんなに幸せだろう。

新じねん」TOP