昨日← 05/01/02 (日)翌日
(-2)-8℃、西よりの微風
【トピック】
死者12万4千人、日本人は17人 スマトラ沖地震・津波

 スマトラ沖大地震と津波による犠牲者数は31日、ロイター通信などの集計で約12万4千人となった。すでに8万人のインドネシアでは、いずれ「10万人を超えるだろう」(保健省)といわれるが、今後は推計数だけ公表することにした。急ピッチの遺体収容に当局の確認が追いつかないため、とみられる。日本人の死者は17人となった。地震発生から1日で1週間になるが、救援活動の遅れや伝染病など二次災害の広がりが懸念されている。

 インドネシアのハッサン外相は31日、緊急援助や中長期的な復興支援に向けた体制づくりのため、1月6日に被災国と東南アジア各国、日、米、中、韓国などを含めた拡大首脳会議をジャカルタで開く方針を明らかにした。「国際社会の人道的な結束」(外相)のメッセージを発信させる狙いもあり、アナン国連事務総長やブッシュ米大統領、世界銀行首脳も招く計画だ。

 一方、国連のイゲランド事務次長(人道問題担当)は30日、300万〜500万人が衛生面などで窮状にあると指摘。「下痢や赤痢、呼吸器系の疾患が実際に広がりつつある。今後数週間で津波による犠牲者数より多くの子供が病気で命を失いかねない」と警告した。国連のアナン事務総長も記者会見で「未曽有(みぞう)の地球規模の災害なので、前例のない地球規模の対応が必要だ」と呼びかけた。

小泉首相、5億ドルの無償援助を表明 支援国会議出席へ

 小泉首相は1日夜、スマトラ沖大地震・津波の被害に関連してコメントを発表し、6日にジャカルタで開催される支援国首脳会議に出席することを明らかにした。また緊急支援措置として、当面5億ドルを関係国や国際機関に無償で供与すると発表した。

 首相は5日に日本を出発、6日の会議出席後、直ちに帰国する方向で調整している。町村外相も同行する。

 コメントで首相は「同じアジアの一員として、責任に見合った最大限の支援をさしのべる決意と連帯、具体的措置を表明するため、首脳会議に出席することとした」と説明。今後、消防のヘリなどを活用した貢献や、自衛隊の航空機、艦船などを活用した追加的貢献も早急に検討すると表明した。復旧・復興面でも「最大限の支援を行う」としている。

 このほか、18日から神戸で開かれる国連防災世界会議で今回の地震・津波被害に関する「特別セッション」を設けることを提案することも明らかにした。

公的年金運用利回り、7−9月は6四半期ぶりマイナス

 公的年金積立金の一部を株式や債券で運用する年金資金運用基金は16日、2004年7―9月期の運用実績を発表した。運用利回りはマイナス0.11%で2003年1―3月期以来、6四半期ぶりのマイナス。日米景気の減速懸念などを背景に国内株式運用で損失が生じたことが響いた。運用損失は572億円。2004年度上半期(4―9月)でみると、運用利回りは0.67%だった。

 各資産別の利回りをみると、最も低調だったのが国内株式。内外景気の減速懸念や原油価格の高騰で株価が下落、利回りはマイナス6.86%に落ち込んだ。上半期通算(マイナス5.65%)も含め、全資産で唯一のマイナスとなった。一方、最も好調だったのは外国債券で5.37%。為替相場が円安に振れたことで、円換算での収益率が高くなった。国内債券は1.74%、外国株式は0.82%だった。同基金は2001年度に公的年金積立金を運用していた年金福祉事業団から資産を受け継ぎ発足した特殊法人。2004年3月末時点で累積損失1兆6000億円を抱えている。今年度に入り9月末までの運用益は3328億円で、なお約1兆3000億円の累損が残る。

「スマトラ島沖地震」は日本において”原発震災”に限っていえば他人事ではない
投稿者 外野 日時 2005 年 1 月 01 日--阿修羅掲示板より
「FRIDAY」2004.12.03号
 M8級地震で死者2500万人!
 「地震の巣」に建つ危ない原発全52基どうなる?

 起こりそうにないが万が一を考えて想定する地震」として資料に記されている加速度の限界値は、270〜600ガルだが、阪神大震災では833ガルを、中越地震ではなんと2515ガルを記録しているのだ。浜岡原発1号機は”古すぎる安全基準”ができる前の1967年に運転を開始。その耐震墓準はわずか600ガルであり、阪神大震災のような”立て揺れ地震”は想定されていない旧式のものだ。
 神戸大学教授・石橋克彦氏はこう述べる。
「浜岡原発は、M8級といわれる東海地震の巨大な想定断層面の真上に設置されている。もし東海地震が浜岡原発に重大事故を引き起こして、大量の放射能漏れが生じれば、震災地における救助、復旧活動は不可能になると同時に、地震被害のために、原発事故処理と住民の避難も困難になる。浜岡から200km離れた東京周辺の何百万人という住民でさえも避難を余儀なくされるでしょう」
 浜岡原発に溜まる放射能の量は、1年間で広島型原爆の2500〜3600発分になる。京都大学原子炉実験所・小出裕章氏のシミュレーションでは悲惨すぎる数字がはじき出された。
「浜岡1〜4号機すべての原子炉が大事故を起こした場合、最大で43万8788人が急性障害で死亡し、2496万人がガンで死亡する」
 つまり、日本国民の5分の1が死ぬのだ。また、避難が必要な地域は、朝鮮半島、中国、ロシアまで拡大するという。このまったく新しいタイプの、自然+人為災害は「原発震災」と呼ばれている。
 はたして政府はどれほど原発の危険性を認識しているのだろうか。経済産業省原子力安全保安院の職員の答えには唖然とさせられた。
「われわれはにのっとってやっておりますので、想定外のことをおっしゃられてもお答えのしようがありません
 現在、「原発震災」への対策はほとんどなく、管理する側の危機意識もゼロだ。一刻も早い対策の確立が望まれる。


【私的めもらんだむ】
12時
 コイズミのスマトラ沖津波への5億ドル無償援助も要は日本国民から搾り取った公的資金から出るということ、その公的資金の累積赤字が1兆6000億円というのだから、これはその補填でまた増税につながりかねない。年金資金運用基金の株式運用に失敗した責任をとることなく、瀕死の財政の中から捻出する政府の無償援助は巡り巡って日本国民への手痛い二次災害になる。これは超弩級の経済圧迫津波だ。困窮する災害被害者を救うのは当然としても、そのために自国民のなけなしの財布から掻っ攫って援助するようなやり方は納得できない。深刻の度合いからいっても、ここはイラク復興の援助資金をスマトラ沖津波援助に回すべきだ。外面の気前良さでポンポンとカネを放出するコイズミは、家庭をかえりみず愛人に入れ込むスケベ亭主そのものだ。その子供たちが飢餓に陥っているというのに・・・この馬鹿亭主は・・・正月早々なんかやり切れなくなる。



新じねん」TOP