アフガニスタンの南東部が俄かにきな臭くなってきた。11日にはホスト州の米軍基地にロケット弾が撃ち込まれたが、この周辺はアメリカ軍による「チャンピオン・ストライク作戦」が展開中だ。またパキスタンの国境沿いには多数のアフガン難民がおり、今後さらに難民が増加することも考えられる。【参考アフガン詳細地図&関連情報】
今後こうしたかたちでの表現方法が多くなるだろう。どうしたら理解し易く伝えられるか、試行錯誤をつづけている。やはり世界的な紛争においては地図が必須になる。聞いたこともないような地名がニュースに出てくるたび、それが何処なのか知りたくなる。ところが一般地図ではなかなか見つからない。私の手元には古びた分厚い世界詳細地図があるが、それでも分からないときはインターネットで検索している。アフガン難民のキャンプの位置を特定し、周辺の天候や気温を調べていくと、難民の置かれた状況もみえてくる。同じ人間として、耐え難い環境にある彼らのことを想像しては我が身を振り返る。戦争によって家族が殺され、引き離されて砂塵の舞う荒野を流浪することの悲痛・・・アメリカ軍によって誤爆された村の少年が云う。「僕たちは何も悪いことをしていないのに何故こんなことをされるのか?ただの貧乏な村なのに・・・」 その貧乏な村に爆弾を落とし、村人を死なせたアメリカ軍は謝罪すらしていない。理由は「戦争だから」・・・戦争だから仕方がない、で済まされるほど人の命は軽いものなのだろうか?合法化された大量殺人としての戦争、掠奪、殺人、強姦、全てを焼き尽くす権限を与えられた人間どもの連綿たる血の滴りを見よ・・・戦争を肯定するような徴候を見せ始める権力者たちほど危険なことはない。
めっきり肌寒くなってきた。午前9時現在、室内気温22度、猫たちも丸くなって固まっている。今日は昨日からの天気の崩れで朝から曇っている。気温の低下はそのせいもあるのだろう。一台目のベースは昨夜仕上げた。やはり足に負担がかかったようで、少しばかり痺れを感じる。それでも無理をしない限り大丈夫のようだ。今日は二台目のベースを荒研ぎする。
チロが嘔吐している。何か悪いものでも食ったのだろうか?
14時40分現在、さっき社長が一台目のベースを引き取りにきた。これでまずは一安心、二台目も明日の仕上げに向けて作業を進めている。猫たちが工場内で戯れ、チロもその後元気に飛びまわっている。いい気なものである。あまり元気が良すぎて車道に飛び出さないことを祈るばかりだ。今日も薄暗い曇空、日暮れ前に切り上げるよう急ぐ。
【視聴予定】
■22:00-23:00 テレビ朝日 ニュースステーション
小泉北朝鮮訪問で拉致問題解決を…25年前下校途中こつ然行方不明横田めぐみさん両親の訴え
■23:50-24:00 NHK総合 読む 進むか郵貯改革 |