02/09/12 (木)
 午前9時、やっと二台目が入荷。何とか納期に間に合わせるべく、スケジュールを再編する。昨夜は私の身を心配する友人から電話あり、回復を伝えると「良かった」と安堵していた。眼のギョロリとした一見やくざ風、見かけによらず、その心根はやさしいのだ。何かと私のことを心配している友人のこと、それだけでも私は幸せものである。利害関係を離れたところで互いの命を気遣う、こうした絆があればこそ生き甲斐もあるというものだ。

 昨夜は崩壊寸前のビルに飛び込んで救出にあたるニューヨークの消防隊員に心を打たれていた。相次ぐ「ドスン!」という衝撃音はビルから飛び降りた人間の地面に叩きつけられる音だ。人が飛び降りた衝撃音(139k) それが、ビルの崩壊する轟音に変わり、消防隊員にも避難命令が下される。ピル崩壊音(319k) 崩壊した後も、瓦礫の中から生存者を探す不眠不休の彼らの活躍は、決して忘れてはならないんだと思う。
【参照】アメリカ同時テロ多発事件

 ベース一台目を仕上げる段階になって俄かに雷を伴った大雨となる。数分おきに6回も停電し、仕方なく仕事を中断した。びしょ濡れになった猫たちもロッカールームに避難、私を見ると七匹の猫たちが一斉に鳴きだす。屋根に取り残された子猫一匹、降りれないで悲鳴に近い鳴き声をあげている。足を怪我したことのあるブラウンだ。こいつを屋根から降ろして、総勢八匹に餌を与える。雨が止んだところで再び作業を開始、その時、仕上げ間近のベース一台目の穴を埋めてしまったことに気付く。埋めた穴を貫通させて補修、二台目も同時に作業を進めていく。やれやれ・・・である。日も暮れてきた。追い込み仕事になった。
 日が短くなった、ということを忘れていた。最終的な仕上げは太陽光の射し込む元でなければならない。照明では艶が見えにくいのだ。そして、案の定仕上げにムラが出来てしまった。迂闊であった。その迂闊が最近多すぎる。机の上の蛍光スタンド、懐中電灯などを四方八方に配置して、またやり直しだ。夜間作業での仕上げに、業務用照明器具も揃えなくてはならない。今日中に仕上げなければ明日の納期に間に合わない。今夜はとことんやったらビールで乾杯しよう。

【視聴予定】
19:30-20:00 クローズアップ現代 病気の予報はここまで進んだ
20:00-21:00 アンビリバボー「衝撃人類滅亡のシナリオ」 見逃された小惑星ニアミス・直径10メートルで東京全滅の恐怖▽国境越えた愛の奇跡
22:00-23:00 ニュースステーション 憎しみ、迫害、争い、再難民…アフガニスタンのいま▽イラク攻撃あるのか? 
「じねん」TOP