12/31更新 | 12/31更新 | 12/29更新 | 12/28更新 |
●流血のパレスチナ情勢-2000 | ●東南アジア紛争地図 | ●南アフリカ紛争地図 | ●カシミール紛争地図 |
![]() |
2000/12/31、日曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
18:05〜18:50 NHK総合 | 週刊こどもニュース | 世の中まとめて一年間▽三宅島は今 ▽わからん人形劇! |
19:20〜23:45 NHK総合 | 第51回紅白歌合戦 | 世紀を越えて熱唱56組感動のオープニング |
25:10〜26:55 NHK総合 | 世紀越えトーク | いのち21世紀を見つめて 江川紹子・命の対話旅 |
今年もいろいろあった。インターネットでは何と言っても河上イチロー氏の突然の撤退というか、彼のホームページ「Der Angriff」からの管理人交代劇が少なからず話題になった年でもあった。河上イチロー氏がオウム真理教の信者であったことが暴露される直前のこと、私個人はそれほど衝撃は受けなかった。彼がオウム真理教の信者であろうがなかろうが、私にとってはたいして問題とはならないし、問題にもしていない。「Der Angriff」の管理者であるところの河上イチロー氏がたまたまオウム真理教の信者であっただけのことだ。確かにオウム真理教という宗教組織の犯罪的行為は責められてしかるべきだが、それと信者の個人的人格や責任ははっきりと一線を引いて考えるべきだろう。事実河上氏本人が「私は何も悪いことはしていない」との言葉を残しているように、である。それでも許さないとする向きには、彼がホームページを立ち上げる当初に「私はオウム真理教の信者である」と宣言すべきだとでも言いたいのであろうか。私は個人的体験から警察は嫌いになっているが、だからと言って警察関係者全てを敵視しているわけではない。彼らが警察権力というユニフォームを脱いで話し合いを求めるなら、私も彼らを警察関係者としてではなく、同じ人間として向き合って応じることぐらいはするだろうし、そうするつもりでいる。河上イチロー氏の場合も同じことが言えると思う。しいて河上氏に言いたいことがあるとすれば、彼が去ったあとにインターネットでオウム真理教信者の残党云々で猜疑心の空気が漂ったことへの感想を聞きたい、ということだ。彼の著書「サイバースペースからの挑戦状」では私のホームページも好意的に紹介してくれた恩義もあるし、勝手ながら同じインターネットでの管理人仲間と今でも思ってくれているのなら、メールででも感想を聞きたい・・・新年を間近に控えながら、やはりインターネット上での可能性を感じさせてくれた河上イチロー氏の存在のことを思い出さずにはいられない。彼の「残念ながら私を超えるホームページはなかった」とする自信過剰は、いつしか河上イチローを超えるホームページの登場をもって新たなサイバースペースからの挑戦の幕開けとなることだろう。 |
![]() |
2000/12/30、土曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:20〜20:45NHK総合 | ニュースハイライト | 2000年・今世紀最後の激動の記録 ▽事件・事故・災害・少年犯罪▽政局の動き ▽金融再編・景気回復は ▽首脳会談で動く朝鮮半島・米大統領選 |
20:30〜21:20 NHK教育 | アッテンボローの鳥の世界 | 「そのいのちたくましくしなやかに」 ▽極限の地で生きる |
22:00〜23:00 NHK教育 | 土曜プレミアム | 「国際共同制作・地球白書・エピローグ ・環境革命日本の決断」 ただ一つの地球を守るための日本の役割 |
23:30〜24:15 NHK教育 | サイエンスアイ | 「21世紀の技術(4)ムービングテクノロジーの挑戦」 |
カネのかからない趣味の一つとして雑草のスケッチを考えている。試しに雑草をキーワードにインターネットで検索してみて驚いた。出てきたデータの殆どが雑草駆除の方法であったり、除草剤の紹介であった。これほど雑草が人間に嫌われているとは思わなかった。雑草は農作物育成の障害となり、その雑草が蔓延ることによって蚊などの害虫が集まる・・・云々の言葉がこれでもかと並んでいる。しかし、それは本当だろうか?害のみあって益なしと断定できるのかどうか、再考する余地があるような気がする。先入観念のない最近の研究では、農作物の種類によってはむしろ雑草と共存しながら育成されていくことも分かってきている。これは是非研究してもらいたいテーマである。私は雑草が好きで、庭の雑草取りにきた知人に「雑草を育てているんだから取らないでくれ」と言って変人扱いにされている。怒って帰ってしまったのだが、この一件はたちまち噂となって私の変人ぶりも定着してきたようだ。そのことで妹までもが私を非常識だと責め立てている。価値観の相違がこの国では常識はずれや変人として蔑視されるのかと、今では居直って無視することにしている。雑草を駆除する以前に、大地を化学物質で汚染してきた人間という害虫を、まず駆除した方がいいのではないか。人間さえ駆除できればこの地球は戦争のない平和なままでいられるものを・・・ |
![]() |
2000/12/29、金曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
18:30〜21:24 フジテレビ | 今世紀最後の大捜査線 | あのミステリー未解決事件&犯罪24時逮捕の瞬間 ▽逃亡5年オウム爆弾娘が東北に緊迫の極秘逮捕作戦 ▽井の頭バラバラ新事実検視官明かす切断手口ほか |
19:30〜20:00 NHK教育 | きらっといきる | 「3人と2頭、手をとりあって」 |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽どうなる来年の日本経済・私たちの生活 |
22:00〜22:45 NHK教育 | 地球時間 | 「映画にささげた魂・巨匠A・タルコフスキー」 |
23:00〜24:10 NHK教育 | 金曜フォーラム | 「21世紀のあるべき司法制度を問う」 |
24:00〜24:25 日本テレビ | ニュース出来事 | コンピューター依存症 |
この不景気でもちょっと街に出かけるだけでカネはかかってしまう。家の中でじっとしている分には支出も押さえられるのだろうが、そうもいかない。居酒屋でのくつろぎも、実際のところタクシー代往復と飲食代で少なくとも一万円はかかってしまう。いつしか会社の財源を仕切ってしまった妹は、そういう支出を一切経費としては認めてくれない。僅かな生活費では何も買えない、外出もできない・・・おかげさまで今年も何とか年を越せそうだと喜ぶ妹は、私の靴下に穴の開いているのを見て靴下を買ってきてくれた。ありがたいことである。ありがたくて新しい靴下は履かないで、穴の開いた靴下を二枚重ねて履いている。むろん穴の場所がそれぞれ違う靴下だが、同じところが開いてる場合は裏返しに履けばいいことにも気付いた。こういうのを本当の生活の知恵というのだろう。馴染みの居酒屋の女将あたりが来てくれれば一気に解決するのだが、なんの音沙汰もないことからすると私は振られたということになろうか。別にプロポーズしたわけでもないので、気落ちもしないでいるが、寂しいことだけは確かだ。居酒屋でまた会えば良さそうなものだが、ぎりぎりの生活費にそれもできないでいる。こんな貧乏生活にも慣れてくると、かえって貧乏特有の諦めに似た自由さが馴染んでくる。景気のいい時は黙っていても人は集まり、没落の気配を感じれば人は去っていく・・・それがビジネス社会だと、経営者であった父が急死した時に身にしみて体験してきた。そのことで私はかえって気楽にさえなった。それは決して負け惜しみではない本音だ。いまカネのかからない趣味を考えている。 |
![]() |
2000/12/28、木曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 「ひざ痛解消法」 |
19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | シルバー介護・自宅で入浴する法 |
22:00〜23:00 NHK総合NHK総合 | NHKニュース10 | ▽仕事納め・省庁再編で役所は… ▽急増・パソコン偽造紙幣 |
22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | インド独立にかけた夢 ナイル在日インド人指導者の数奇な生涯 |
22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 突然の頭痛その原因は…化学物質過敏症の今 |
23:00〜23:10 NHK総合 | あすを読む | “17歳事件”の背景 |
丸紅の元会長・檜山広が25日の夜、死去した。91歳というから長命である。丸紅はロッキード社の代理店であり、そのためロッキード事件では丸紅の専務・大久保利春(1976年6月22日)、そして会長・檜山広(同年7月13日)が相次いで逮捕された。ロッキード社の副社長コーチャンが日本の全日空への30億円の不正工作資金を証言したのが1976年2月だから、対岸の火が飛び火するのは意外と早かったのではないか・・・この日誌12月分には奇しくも丸紅に関するものが三度出てくる。12月8日の日誌にオノ・ヨーコ属する安田財閥関連で丸紅専務の大久保利春を、12月12日にはロッキード社の日本代理店としての丸紅を、そして12月13日にはパンナム絡みでまた丸紅のことを三度書いている。ロッキード事件が報じられていた頃には、テレビからは毎日呪文のようにロッキードというアナウンスの声が溢れていた。それに関する本も次々と出版された。5億円を受け取ったとされる田中角栄が逮捕され、その11年後に実刑判決が言い渡されると、彼は控訴中のまま1993年に死去している。今に思うと「あの騒ぎは何だったのか」と思うくらい、最近ではロッキード事件を口にする者もいない。マスコミが追跡調査をしているという話もない・・・こんな時こそ冷静に当時を振り返り、そして検証する必要があるのではないか、と私などは思うのだが・・・喉元過ぎれば熱さも忘れられるのだろう。実はロッキード事件が騒がれる18年も前からロッキード社は日本の闇に太いパイプを打ち込んでいた。スターファイター戦闘機を日本に売り込むためにロッキード社は児玉に接触していたのだ。そして児玉が実務面で紹介したのが丸紅だった。ここから丸紅はロッキード社の日本代理店となって暗躍していく。こうした布石を踏まえてロッキード事件を再検証することを日本のマスコミはあまりやりたがらないようだ。クリスマスの夜に亡くなった檜山広氏は、その死の直前にはやはりロッキード事件のことが走馬灯のように頭を駆け巡ったのではないか。 |
![]() |
2000/12/27、水曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | しつこい腰痛解消法 |
19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | シルバー介護・尿失禁を防ぐ体操 |
22:00〜23:00 NHK総合NHK総合 | NHKニュース10 | ▽薬害エイズ・問われる厚生省の責任 ▽急増・パソコン偽造紙幣 |
22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | 「太平洋戦争と日本人」(7) 井上ひさし・原爆を語るということ |
23:00〜23:30 NHK教育 | 人間講座 | 「水俣・未来へのメッセージ」 |
23:24〜23:55 日本テレビ | ニュース出来事 | 悪魔の兵器地雷が今も |
23:30〜24:30 フジテレビ | ニュースJAPAN | 広尾病院医療ミス判決 |
東南アジアで同時爆破事件が相次いでいる。24〜25日にかけて起こったこの爆破事件は明らかにクリスマスを意識した事件だろう。24日夜、インドネシアのジャカルタでは7つの教会が爆破され、バタム島、西ジャワ州バンドン、東ジャワ州スラバヤ、ロンボクなど10数ヶ所が同時爆破されたというから実に大掛かりな犯行である。【参照「東南アジア紛争地図」&「ジャワ島紛争地図」】さらに翌日、インドのジャム・カシミールのスリナガルでは爆発物を積んだ車が軍司令部に突っ込み自爆、パキスタン東部パンジャブ州ラホールでは混雑する市場で爆破事件が発生するという異常さだ。二日間にこれだけ爆破事件が同時多発することは偶然ではあり得ない。周到な事前の準備が必要であり、かつ組織的な犯行の可能性が大きいだろう。スリナガルの軍司令部爆破事件ではイスラム過激派「ジャマイトゥル・ムジャヒディン」が犯行声明を出したとのことだが、これを鵜呑みにすればイスラム過激派による犯行と断定されそうだが、するとパキスタンでのイスラム教徒を狙ったと思われるラホールでの爆破事件は説明がつかなくなる。キリスト教徒のクリスマスから27日のイスラム断食月(ラマダン)明けの祝祭に向けて集中したこの爆破事件は、その同時性からキリスト教もイスラム教も関係のない組織の犯行のように思えてくる。なぜなら報復をする時間さえ与えない同時犯行だからである。こういう時にはやはり爆発物のルートなり、武器の流通ルートの解明なしには解決つかないだろう。【参照「カシミール紛争地図」】軍人ばかりではなく、普通の人たちがいつの間にか武器を手にするということがどうして起こったのか?起こっているのか?誰が武器を手渡したのか?ミッテラン大統領の息子が武器売却での収賄疑惑が問題になっている今、こうした国家指導者層が人殺しの道具を商売道具のビジネスと割り切っていること自体が大問題なのではないか。かつての若者は戦争で徴兵され否応なく戦場に行かされたが、今では戦争に行く必要もない。今まで仕事の道具しか持ったことのない手に、いつの間にか人殺しの道具を持たされ、隣人同士が銃を向け合うようになったからだ。これが今、紛争地帯で起こっていることなのだ。その紛争地帯で多くの子供たちが地雷で足を吹き飛ばされても、松葉杖をつくる以上の早さで地雷などの武器や兵器は増産され続けている。年末ゴールデンタイムの時間帯にテレビの画像を消して、バカ騒ぎの笑い声だけを聞いていたら気分が悪くなった。新年なぞ何がおめでたいものかと、互いに舐めあっている黒猫の親子が羨ましくもあった。 |
![]() |
2000/12/26、火曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 「五十肩解消法」 |
19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | シルバー介護・脳卒中の歩行訓練 |
21:00〜22:00 NHK総合 | NHKスペシャル | 世紀を越えて・最終章(3) 欲望社会・市場はどこまで拡大するのか ▽世界が追求した豊かさの行方 |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽相次いだ少年事件・“家裁の人”に聞く ▽そごう閉店・社員再就職への道 |
22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | ETV2000「太平洋戦争と日本人(6) 伝えたしされど・ヒロシマの語り部たち」 |
22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 誰が首相?新官邸出現…永田町に異変あり! |
23:00〜23:10 NHK総合 | あすを読む | 「NTT再々編問題」 |
今夜は凍てつくような寒さで日誌が思うように書けない。頭脳の血の巡りが悪いようで、何も書くことが思い浮かばないのだ。黒猫たちも寒いのか、私の背後に三匹が寄ってきている。昨夜は西寄りの裏戸が外れていてまともに風が入ってきていた。それに気付かず、今夜はいつもより隙間風が強いなぁ、ぐらいに思っていた。それを修理しても今夜は寒い・・・というわけで、今夜は早めに,眠ることにした。黒猫軍団はみなコタツに入ってしまった。いつもなら少しぐらい寒くても平気で庭で遊んでいるのだが、今日はよほど寒さがこたえるらしい。 |
![]() |
2000/12/25、月曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:30〜20:35 NHK総合 | 生きもの地球紀行 | 「奥ヒマラヤの聖域・ラダック・天上の秘境を行く」 |
21:00〜22:00 NHK総合 | NHKスペシャル | 世紀を越えて・最終章(2)いのち・生老病死の未来 ▽人体改造の衝撃遺伝子診断、クローン安楽死 |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽パソコンの情報が盗まれる・電磁波盗聴を防げ |
22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 巨大ダムはいらない?21世紀を前に考えた(1) |
22:54〜24:20 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 地球は生命体であるという「ガイヤ思想」を提唱した 地球物理学者、ジェームズ・ラブロック氏を訪問する。 |
23:30〜24:30 フジテレビ | ニュースJAPAN | “音羽事件”の真相は |
ガイア(Gaia)理論提唱者ラブロック氏がテレビで紹介されていた。彼はイギリス南西部の人里離れたコーンウォール(Cornwall)地方で4万3000坪もの土地に住む。ここで彼は自説のガイア理論を立証するため様々に取り組みをしてきたが、結局は人間の手を一切加えない自然そのものが最も良いことに気付いたのだという。一見荒れ放題の土地でも、自然のままに放置しておけばいずれは鳥が植物の種を運び、様々な虫や動物たちが集まり、そしてその環境に適した生命たちで溢れるようになる。その何処にも無理はなく、無駄はない。これこそ彼が唱えるギリシア神話大地の女神ガイアの復活であり、地球そのものが生命体とするガイア理論なのだ。私はふと北海道の斉藤牧場を思い出した。若い時分に酪農を始めた斉藤さんは、最年少とあって北海道の最も僻地の土地を分け与えられ、そのために国の大規模酪農増産計画にもついていけなくなる。そんな時、自然を眺めながら半分投げやりな気持ちで牛たちを自然に託してみる。その結果どうなったか・・・大規模増産のツケが牛乳の価格下落を招き、化学飼料で短命なと莫大な借金が残った悲惨な酪農家を尻目に、斉藤さんの牛たちは長命で自然の中で逞しく育ってきた。斉藤老人は「みんな牛たちがやってくれた」と感謝し、大学では自然の奇跡に驚嘆しながら斉藤牧場の牛たちや自然環境を研究するようになっている。地球そのものが生命体である限り、すべては自然が生命を育んでくれるという実証がここにある。そういう意味で自然は神聖であり、その神聖な自然の恵みに感謝してきた太古の日本人に学ぶべきなのではないか。海の大漁を喜び、田畑の豊作を自然に感謝してきた昔と、大漁豊作に価格下落を招いて生産者を破産させている現代の人間システムと、そのどちらが幸せなのか言うまでもない。金融システムしかり、カネがカネを産むと錯覚しながらマネーゲームに興じる今の人間社会は、人間の汗を、命を、心を忘れた分、実に悲惨な結果となっているのではないか・・・と、人間を壊してみたかったと爆弾をつくった少年のことを考えてみる。 |
![]() |
2000/12/24、日曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
17:30〜18:24 TBSテレビ | 報道特集 | ニッポン型政治を考える! 選挙と公共事業…利益誘導はまだ続く? |
18:30〜18:56 テレビ朝日 | 100人の20世紀 | 革命家レーニン |
18:56〜21:00 テレビ朝日 | 聖夜に感動! | 聖夜に感動!スポーツ壮絶物語2 選手にゆかりのある人物のナビゲーションによって伝える |
21:00〜22:00 NHK総合 | NHKスペシャル | 世紀を越えて・最終章(1)戦争・果てしない恐怖 ▽最新ハイテク兵器の戦場革命▽サイバーテロの脅威 |
23:00〜23:30 テレビ朝日 | 宇宙船地球号 | 未来への祈り・世界の子供から20世紀最後のイブに |
25:25〜25:55 日本テレビ | ドキュメント'00 | 最後のXマスに ◇急増している化学物質過敏症 |
今日はクリスマス・イブとあって子供たち向けの番組が多かった。「世界ウルルン滞在記」では東ちづるがドイツの平和村を訪れた番組を放映していた。ここ平和村ではアンゴラで地雷で足を失った子供たちや、戦闘に巻き込まれて怪我をした子供たちを受け入れている。中には頭蓋骨を吹き飛ばされた子どももいたが、手術で何とか命を取り留めて、今では普通の子供たちの中に溶け込んでいる例もあった。普通の子供たちといっても、それは平和村の中だけのことであって、いずれ彼らはアンゴラに帰る運命にある。そうすればまた地雷を踏んだりすることも考えられるが、子供たちは何より帰って家族に会えることが嬉しいようだ。募金活動も活発に行われ、番組の司会者が「結局のところ、アンゴラの子供たちを救えるのは募金しかないんだね」と断定的に言ったことが気になった。本当にそうだろうか?急場をしのぐためにお金が必要なのは分かる。しかし、その同じお金で武器を買い、そして売る死の商人たちを考える時には矛盾に満ちたものとなる。折りしもNHK総合テレビでも戦争をテーマにした番組を放映していたが「これからの戦争は戦場でも兵士が直接手を血で汚すことのないハイテク兵器で占められるだろう」としていた。まるでゲームのように、頭脳をもった兵器が自らターゲットに向かっていく、というのである。だが、そのターゲットは人間の命であることは言うまでもない。その人間の命の、引き裂かれる肉体と心の悲痛な叫びに思いが至らないところに本当の絶望があるのではないか・・・つい最近でもミッテラン元大統領の息子ジャンクリストフ・ミッテランにアンゴラ武器売却に絡んで収賄の疑惑がかけられている。ミッテラン大統領の一族に死の商人がいては戦争などなくなりはしないのは当然のことだろう。欧米諸国の富める家庭の人々にはクリスマス・イブも楽しみかもしれない。彼らは子どものために出来るだけ大きな靴下にプレゼントを入れてあげられるが、地雷を踏んで足を吹き飛ばされた紛争地域の子供たちにはプレゼントを入れる靴下さえないのだ。いったい、誰が地雷なんかつくったのか?それが分かっていながら地雷がなくならないのは何故か?どんな理由をつけたら戦争をしてもいいことになるのか?・・・サンタは本当にいるの?と子どもの純真な瞳で訊ねられたら「いない」と言うわけにもいかないだろう。私もサンタにはいてほしいと思う。しかし、そのサンタはプレゼントをあげるのではなく、紛争地域でせっせと地雷を集めて、その地雷をつくった持ち主に返してあげる親切なサンタさんのことである。 |
![]() |
2000/12/23、土曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:30〜20:45 NHK総合 | それでも、ニッポンが好き! | 外国人・涙と笑いの奮闘記 |
21:00〜21:30 NHK教育 | 教育トゥデイ | 「IT時代の教師をめざして」 |
21:30〜23:24 TBSテレビ | ブロードキャスター | 特大版!今世紀最後のブロードキャスター |
22:00〜23:00 NHK教育 | 土曜プレミアム | 「国際共同制作・地球白書・第6集 ・私たちの惑星21世紀市民の力」 水没の危機を訴える太平洋の島々 |
23:30〜24:15 NHK教育 | サイエンスアイ | 「シリーズ20世紀から21世紀へ(4) 科学技術が変えた生命観」 |
無理を通せば道理引っ込む、とばかりの今回のトラブルも客の妥協で何とか無事に仕事が済んだ。あの騒ぎは何だったのか?と焦って戸惑っていた自分を反省する。こちらのミスで叱られるのなら仕方がないが、無理な期限を押し付けての一方的な要求には納得がいかない。とにかく仕事のレベルだけは落としたくないので、来年初頭に設備増設の計画をまとめるつもりだ。銀行から借金することになるが、これが私の初めての銀行からの借金になる。たいした額ではないが、それも決定する前にしばらく様子をみることになりそうだ。比較的仕事が少ない二ヶ月間を待っての決断になる。心配なのは世界の経済動向で、保安部さんの投稿転載「米企業業績に急ブレーキ(日本経済新聞)」 の内容に足踏みしている。アメリカがくしゃみをすれば日本が風邪をひく、この御時世、へたに借金など出来ない。決断の勇気が裏目に出るようなら、優柔不断のまま生き長らえたほうが良いかも知れない。父と母の遺影を前に、いつも高度成長期時代に貧乏を脱しようと必死で働いてきた両親を思い出している。あの頃は貧乏だったが少なくとも仕事はあった。希望が見えていた。しかし、今は働こうにも仕事が総体的に少ない。未来への足掛かりがない。まして666兆円という国の借金は、これから次代を担う子供たちにとっては大変な苦痛となるはずだ。それが分かっていながら政府は借金返済の先送りで誤魔化してしまっている。そのことの責任は重大だ。急場をしのぐあまり、さらに借金を増やしている現状は即刻改めるべきだ。今夜放映された土曜プレミアムでの、インド環境NGOリーダーのヴァンダナ・シヴァ女史の言葉が忘れられない。「私たちはアメリカ・インディアンの古い諺に学ぶことが出来ます。『いつも七代あとのことを考えて行動せよ』と教えているのです。この常に未来の世代のことを考えるという論理を、私たちはもう一度取り戻さなくてはなりません。これから先の子供たちに何が起こっていくのかを決めるのは、今日明日の目先の利益ではないのです」・・・経営もかくあるべきだと、その指針の正しさを実証するためにも、百年の大計ぐらいは持っていたいものだ。 |
![]() |
2000/12/22、金曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
19:20〜20:00 NHK教育 | きらっといきる | 「総集編・障害者と健常者のふれあい」 |
20:54〜21:48 テレビ朝日 | 運命のダダダダーン! | 「クリスマスの奇跡」 禁じられたミサ!きよしこの夜誕生秘話 ▽サンタはいる |
21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽20世紀最後の放送▽あなたも出した? 15年前書いた21世紀への手紙326万通タイムカプセルの中身 |
22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽教育改革で日本の未来は?江崎玲於奈氏が出演 ▽三宅島の介護施設は今▽摩天楼のクリスマス中継 |
22:00〜22:45 NHK教育 | 地球時間 | 「友情から平和へ・イスラエルとパレスチナの若者たち」 |
23:00〜24:10 NHK教育 | 金曜フォーラム | 「電子政府はどこまで進むか・インターネット時代の行政サービス」 |
23:30〜23:55 日本テレビ | ニュース出来事 | 迷惑産廃を徹底追及! |
23:30〜24:35 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | こころのエピローグ…しあわせ塾の1カ月ほか |
23:50〜25:00フジテレビ | ニュースJAPAN | 潜入撮!ヘロイン地帯 |
仕事上のトラブルは生活がかかっているだけに不安と緊張を強いられる。そんなトラブルが発生した・・・こんな時は私の出番だ。我侭な客の要求は「連休に車を使うから今日中に仕上げろ」というもの、それが難しくなって親会社の社長が飛び込んできた。こういう時はひたすら誠意をみせるしかない。何とも成らないことを、何とかしろと、何とかなるように対処する・・・ことの誠意。全責任は我にありと・・・しかし、人間とは弱いものだ・・・深夜に疲れきった自分がいる。これまで何度逃げ出そうと思ったことか・・・責任から、親から、借金から、会社から、生活苦から・・・もろもろの悩み苦しみから・・・それでも逃げないで生きてきた、そのことの価値はあるのか?と、自問自答しながら人生を模索する。くたくたの、ぼろぼろの徒労という古着をまとったわが身の心と命のことを・・・最後の最後に捨てていける死はむしろ祝福の時ではないかと・・・生きる今の苦痛に耐えている。寄り添うようにして眠る三匹の黒い野良猫・・・疲れきった心もそこでそっと眠らせてやりたいものだ。 |
![]() |
2000/12/21、木曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/21(木) 19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 結核・抵抗力をつける |
12/21(木) 19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | 極秘シナリオ原子力防災訓練 |
12/21(木) 21:15〜22:00 NHK総合 | にんげんドキュメント | 「逆境こそチャンス・樋口広太郎」 組織再生の手腕▽74歳のチャレンジ |
12/21(木) 21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽老後どこで誰とどんなふうに 熟年女性3人が理想の“ついのすみか”探検 ▽奉仕活動本当に? |
12/21(木) 22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽子供たちはなぜ話が聞けない? ▽小学生殺害から1年・真相を求めた父親 ▽ニューヨークから中継 |
12/21(木) 22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | 「太平洋戦争と日本人(4) 未来世を生きる・沖縄戦とチビチリガマ」 |
12/21(木) 22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 知事vs議会バトル密着!激論の舞台裏を見た |
12/21(木) 22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | こころの1年(4)高齢者心は老いるのか? |
今から42年前の今日、1958年12月21日にドゴール将軍がフランス大統領に就任した。泥沼化するアルジェリア戦争にあってドゴール(Charles de Gaulle 1890-1970)が求められての政界復帰であった。彼は14年前のアルジェにおいてフランス共和国臨時政府の首相となっている。アルジェリア戦争におけるパラシュート部隊はDOP(ドップ)と呼ばれ、その拷問の残酷さで悪名をとっていたが、そのパラシュート部隊、第四航空連隊や第二機甲部隊の司令官アレン・ボワシューは、ドゴール将軍の娘婿でもあった。ドゴールの娘エリザベス(Elisabeth de Gaulle)がアレン・ボワシュー(Alain Boissieu)と結婚していたのだ。そのエリザベスの弟フィリップ(Fhilippe de Gaulle)はHerriette Montalembertと結婚したが、このモンタラベール家とドゴール家の結びつきが死の商人ヴァンデル(Wendel)家へと繋がっていく。つまり、ドゴールが侵略したアルジェリアで大儲けした死の商人が、息子の結婚によって同族となり、図らずもドゴールと死の商人の結びつきを証明してしまうのだ。ドゴール将軍がモンタラベール家の一族となった時点で、すでにモンタラベール一族のGeoffroy Montalembertがヴァンデル家の令嬢オードリー(Odile Wendel)と結婚していたからだ。今年10月29日にはテレビ朝日系列「100人の20世紀」で「再建、ドゴール」が放映されていたが、こうしたドゴールと死の商人の関係には触れていなかったように思う。なにか関連する事項が出てくるかも知れないので、あとで録画テープを調べてみたい。 |
![]() |
2000/12/20、水曜 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/20(水) 19:00〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 「結核・感染ルート」 |
12/20(水) 19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | 「老いた母と言葉を交わす」詩人・谷川俊太郎 |
12/20(水) 19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | 無料電話の衝撃・変わる通信 |
12/20(水) 21:15〜22:00 NHK総合 | プロジェクトX | 「サムライ・福沢諭吉アメリカに立つ」 冒険の旅▽米少女との秘密の写真 |
12/20(水) 21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽20世紀の十大ニュース ▽IT、ITというけど国の政策これでいいの? ▽“スポーツの世紀”日韓サッカーの深い歴史ほか |
12/20(水) 22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽公共事業は?暮らしは?借金は?予算案検証 ▽韓国・北と向き合う漁村から報告▽サッカー日韓戦 |
12/20(水) 22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | 「太平洋戦争と日本人(3)学徒出陣若者にとっての戦争」 |
12/20(水) 22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 田中真紀子さんと語るこころの1年(3)政治と有権者ほか |
12/20(水) 23:24〜23:55 日本テレビ | ニュース出来事 | 14人大家族の人助け(2) |
1992年3月、UNTAC(アンタック・国連カンボジア暫定統治機構)発足、6月15日、PKO(平和執行部隊)協力法が成立、そして日本は国連事務次長の明石康を最高責任者として自衛隊をカンボジアへと派遣する。翌1993年にはモザンビークへ、翌1994年ルワンダ、そして1996年には中東ゴラン高原へと派遣されていく。1991年には湾岸戦争で2兆円もの軍事費供出を求められながら、日本はさらに国連の言うがままに追従していくことになる。そして、7年前の今日(1993/12/20)、日本の細川護煕首相は来日中のガリ国連事務総長と会談、ガリ総長から「日本の常任理事国入りは国連の利益だ」として催促を受けている。その国連追従の頭目としての明石康とはいかなる人物なのか・・・彼の妻・小林伊津子の血脈から飛び出してくる同族たちの顔ぶれからも少しは推察できるかも知れない。小林家から大隅家、そして田中丸家あたりから・・・まずは日本原子力センター理事長の岡野保次郎が出てくる。彼は三菱重工の社長であり、誘導ミサイル懇談会の会長でもあった。折りしもGM懇談会と呼ばれるこの懇談会のことは総合掲示板にも書いているので参照にされたい。【2508-米国家情報会議(NIC)報告の信憑性は?
】(投稿文中の「誘導弾懇談会」は「誘導ミサイル懇談会」の誤り)。さらに田中丸家から永野家にくると、ここで東芝原子力本部長の永野治が顔を見せ、永野家から矢木、水田家を経由して日本原子力会議の会長・向坊隆が出てくるといった按配だ。これら明石康の一族が日本の兵器製造に携ってきた三菱重工と、特に原子力産業を決定付けるような幹部が三人も出てくるとなると、あの穏やかな笑顔の明石康の顔も違って見えてくるのではないだろうか。 ガリ国連事務総長と会談した細川護煕元首相の、その祖父がやはり元首相・近衛文麿であることはつとに有名だ。まだ戦争前夜の1932年にはアメリカ大使ジョゼフ・グルーが日本に着任した年だが、その翌年1933年には近衛文麿が貴族院の副議長となっている。グルー大使の妻アリス・ペリーは、その姓から想像できるとおり1853年の浦賀を騒がせたペリー提督の一族である。ペリー提督は軍艦四隻を浦賀沖に停泊させると、強引に日本に開国を迫る。いわゆる黒船到来と恐れられた事件で、壮観なペリー艦隊を見て吉田松陰が開眼するのも分かるような気持ちになってくる。ペリー提督は翌1854年に再び来航、日米和親条約を成功させる。この当時、ペリー提督の娘はオーガスト・ベルモントという男の妻となっているが、そのベルモントはロスチャイルド家の代理人としてモルガン財閥に潜り込んでいた。この図式がそのままペリー家のアリスにも当てはまり、その夫グルー大使もまたロスチャイルド家の代理人だった。1939年に第二次大戦が始まると、翌1940年には近衛文麿が首相となり、翌1941年にグルー大使はその正体を垣間見せている。1月27日、彼は本国に向けて「日本が真珠湾攻撃の準備段階に入った」ことを極秘通信で知らせていたのだ(通信文はアメリカ国務省に保管されている)。これらアメリカ政府が事前に日本の真珠湾奇襲攻撃を知っていたとする証拠はほかにもある。そして9月6日、そのグルー大使と近衛首相による謎の秘密会談が行われる。10月には早々と近衛首相は辞任し(御承知のように戦後において謎の自殺を遂げた)、運命の12月8日に日本は真珠湾奇襲に踏み切る・・・戦争も終わりに近づいていた1945年、グルーは国務次官となって日本に再び戻り、ポツダム宣言に間接統治方式と天皇制存続を加えることをトルーマン大統領に進言したとされている。その後、グルーは日本の財閥解体にも関与しながら知日家として日本人にも慕われていくのだが・・・1941年9月6日のグルーと近衛首相の秘密会談とは何だったのか・・・そしてグルーがロスチャイルド家の代理人だとしたら、その使命は何だったのか・・・気になってくるのだ。 |
![]() |
2000/12/19、火曜 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/19(火) 19:00〜19:58 日本テレビ | 伊東家パーティー特集 | Xマス&お正月に皆で楽しく遊べるゲームが続々登場 ▽あんどこ(秘)完全攻略法 |
12/19(火) 19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | 「子どもの心をノックしたい」作家・重松清 |
12/19(火) 19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | ▽消えない疑惑・発掘ねつ造 |
12/19(火) 20:00〜21:48 テレビ朝日 | たけしの万物創世紀 | 「21世紀は日本人にまかせろ!! ノーベル賞級おもしろ博士スタジオ大集合スペシャル」 ▽宇宙からミクロまで地球を救い未来を変える発明・発見 |
12/19(火) 21:15〜22:00 NHK総合 | プロジェクトX | 「女たちの10年戦争」 ◇立ち上がった弱小部署男女均等法誕生▽母の弁当愛 |
12/19(火) 22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽空の価格破壊の陰で何が… ▽元本割れも・緑のオーナー制度 ▽統一に影落とす韓国経済ソウル中継 |
12/19(火) 22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | 太平洋戦争と日本人(2) ボクラ少国民・子供からみた戦争・山中恒 |
12/19(火) 22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 独自教育の14人大家族…インドへ人助けの旅 |
12/19(火) 22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | こころ・この1年(2)一度は壊れた家族が再生へ |
12/19(火) 23:00〜23:15 NHK総合 | あすを読む | 始動する霞が関改革 |
昨夜の酒がまだ抜けきらない二日酔いのところに、今日は午後から友人が突然ビールを持ってやってきた。昼の酒は冠婚葬祭でもなければ飲まない主義だが、この時ばかりは仕方なく・・・いや、久しぶりの友の来訪を喜んで飲むことにした。冗談に冗談を重ねては友人を笑わせていたが、実際には冗談でも言ってなければ二日酔いの苦しさから解放されないゆえのことだった。自分でも首を傾げたくなるようにポンポンと飛び出す冗談も、友人が帰ったあとではかえって寂しくなるばかりだ。彼は大きな白菜を三つと、タマネギとジャガイモを車に積んで帰っていった。一昨日、私が親戚から貰った野菜だ。彼には社会人となった二人を除いて、あと二人の子どもがいる。一人では食べきれないからと、やはり田舎の親戚から送ってきた新米を分けてあげたこともあった。市販のものとは全く味が違う。その違いが分かるのはタマネギを食した時のことで、甘くて柔らかく、そして生で食べてもうまいのである。人間は自然の恵みなくして生きられないのだと、最近つくづく思う。その自然を破壊し汚してきた人間の罪は重い・・・母親の母乳から有害物質が検出されている現代、それは思う以上に深刻な事態を招くことにもなるのではないか。 帰りがけ、友人が工場にいっぱいの車を見て「ずいぶん繁盛しているな」と驚いていたが、それとて年末の一時的な現象に過ぎない。正月明けには工場には車一台も入らない日がつづくことになる。それでも他から羨ましがられるのは、それほど不況が浸透しているということでもある。昨夜は黒猫軍団がお客の車の上を歩いたらしい・・・猫の足跡が付いていたと、妹が猫を叱りつけていた。もうすぐ今年も終わりだ・・・クリスマスには七面鳥の丸焼きをプレゼントしてやるぞ、と友人を笑わせていたが、喜んではいないのだった。つまり・・・喜ばせるほどの信憑性がないということである。ふと「猫に小判」の諺が浮かんだので、猫にお札をあげてみたが、空腹だったのか食べだした時には驚いた。鉛筆を齧ることもあるが、どうもカツオ節の味がするらしい。 |
![]() |
2000/12/18、月曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/18(月) 19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | こんなとき病院へ |
12/18(月) 19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | 「命の多様さがいとおしい」 |
12/18(月) 19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | 高騰する原油価格・影響は? |
12/18(月) 20:00〜20:45 NHK総合 | 柳橋慕情 | 柳橋慕情[前]「愛しい人よ」 |
12/18(月) 21:15〜22:00 NHK総合 | 柳橋慕情 | 柳橋慕情[後]「優しさが勝つ日」 |
12/18(月) 21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽“許永中裁判”政治家との接点? ▽教科書にのらない歴史…日本高級官僚とアヘンの関係 ▽28歳日本人女性究極の体験ほか |
12/18(月) 22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽私立に負けるな・あの日比谷高校の試み ▽朝鮮半島38度線・最前線の駅から ▽環境ホルモン論争ほか |
12/18(月) 22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | 「太平洋戦争と日本人(1)一銭五厘たちの横丁」 庶民にとっての戦争 |
12/18(月) 22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | こころの1年(1)少年の心−少年から大人へ伝えたいこと |
12/18(月) 22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 独占告白!よど号妻娘…北朝鮮で生きた20年 |
居酒屋で特攻隊で死にそこねたという老人と話をした。一度死を覚悟した人間の顔はどこか違う。終始笑顔だったが、時折眼の中で光る何かを感じた。それが何かは分からなかったが、青春を国のために捧げ、命を捨てる覚悟と、そして裏切られた想いと・・・そんなことは何も口には出さなかったが・・・私は感じた。そばで私より一つ上の女将が電話番号を教えてくれという。ツケが溜まった時のためだと言っていたが、何やら様子がおかしい。老人が「ふたりはお似合いのカップルだ」と突然笑った。自分では気付かなかったが「漫才のやりとりみたいだ」と、女将と私の会話が面白いと笑っている。調子に乗った私が「いつでも布団用意して待ってるよ」と女将に言ったが、あとで後悔した。冗談とも本気ともつかぬ話も、嘘から出たマコトになりかねない。求めても得られることは少なく、求められても気付かなかった過去が・・・私を足踏みさせている。特攻隊で死にそこねた老人と、居酒屋の女将と、私・・・この奇妙な舞台演出は誰の筋書きなのかと・・・捨てられない人生のことを考えていた。 |
![]() |
2000/12/17、日曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/17(日) 17:30〜18:24 TBSテレビ | 報道特集 | 大揺れ長野知事と議会の攻防密着 ▽南北貫く鉄路を復元和解の現場 |
12/17(日) 18:30〜18:56 テレビ朝日 | 100人の20世紀 | 「ナイロンの父」ウォーレス・カロザース |
12/17(日) 18:56〜19:56 テレビ朝日 | スクープ21 | 徹底検証小渕前総理の病室で何があったのか? 取材は1通のメールから始まった ▽長野智子が田中知事に密着 |
12/17(日) 19:58〜20:54 日本テレビ | 特命リサーチ2000X | !「特集!!あなたを劇的に変える(秘)脳活用術」
試験&生活に役立つ(秘)魔法の記憶術▽人はなぜアがる? |
12/17(日) 21:00〜21:54 日本テレビ | 知ってるつもり!? | 世界を激変させた男ゴルバチョフ元ソ連大統領秘録!! |
12/17(日) 21:15〜22:05 NHK総合 | NHKスペシャル | 「“そごう”と銀行・迷走の構図」 水島前会長・メーンバンク担当者・地銀頭取が語る失われた10年 |
12/17(日) 23:45〜24:15 TBSテレビ | 世界遺産 | 人類の起源を探る(1)北京原人消えた化石の謎 |
12/17(日) 24:25〜25:20 日本テレビ | ドキュメント'00 | ボクがエイズ感染者の桜屋伝衛門です |
連邦最高裁の差し戻しが決定したことでゴア陣営の訴えが退けられ、これをもってブッシュ陣営の勝利が確定されたことになったが・・・なんとも後味が悪いというか、権力志向の醜さが露呈された感がある。武田鉄也の「あんたが大将」の歌を思い出した。日本でもそれは同じようで、今夕の報道特集では病床における小渕前総理の青木官房長官(当時)への政権引継ぎの口述はなかったのではないか?という疑問がテーマになっていた。青木長官は記者会見で「『有珠山噴火対策など、一刻もゆるがせにできないので、検査の結果によっては青木官房長官が臨時代理の任にあたるように』と(小渕総理の)支持を受けました」と言明していた。しかし・・・4月2日、午後6時半頃に小渕総理は意識が低下して昏睡状態に向かい始めている。青木長官が総理に面会したのはその後の7時過ぎで、この時点で総理は昏睡状態となっていたことは医師団も証言している。つまり青木官房長官の「総理から臨時代理を任せられた」云々の発言は全くの嘘ということになる。5月15日、記者団の事実追及に青木長官は立腹したのか「(総理と)私との話でどういう形だったかということは、いちいち私が皆さんに報告する義務はない」と突っぱねる答弁をした。「これは主権者であるところの国民を無視した発言であり、憲法違反となる」とは番組のゲスト、評論家・森田実氏の言葉だが、まさしくその通りであろう。むしろ青木長官は国民に報告する義務があり、小渕総理の現状をありのままに伝えるべきだったのだ。国民に嘘を伝えてまで権力を保持しようとするエゴが問題なのであり、事実を追求されて怒るような政治家はその影響力が大きいだけに独裁色すら垣間見える。この恐ろしさのことを最も理解すべきは国民でもあるのだが・・・ |
![]() |
2000/12/16、土曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/16(土) 20:00〜20:50 NHK教育 | アッテンボローの鳥の世界 | 「たまごの運命」 ▽卵泥棒▽親鳥たちの攻防▽巣作りの工夫 |
12/16(土) 21:00〜21:54 TBSテレビ | 世界・ふしぎ発見! | イエスの顔が浮かぶ聖なる布の謎!! 奇跡かトリックか |
12/16(土) 21:00〜21:50 NHK総合 | NHKスペシャル | 「沖縄やんばる」巨木の茂る亜熱帯の森 ▽ヤンバルクイナ▽希少動物の宝庫 |
12/16(土) 22:00〜23:00 NHK教育 | 土曜プレミアム | 「国際共同制作・地球白書・第5集・新エネルギー革命」
風力発電・太陽光発電・燃料電池の開発最前線 |
12/16(土) 23:00〜23:30 NHK教育 | 国宝探訪 | 「荘厳なる祈りの空間」三十三間堂・浄土寺 |
12/16(土) 23:30〜24:15 NHK教育 | サイエンスアイ | 「20世紀から21世紀へ(3)温暖化問題への処方せん」 |
CIAが認知されたのは1949年に中央情報局設置法案が議会で通過した時であり、それまではOSSと呼ばれていた。戦時中のアレン・ダレスはそのOSSヨーロッパ担当として暗躍していたが、CIAと改名されてからはトルーマン大統領の依頼を受けて検討チェックを任され、そのままアレン・ダレス自身がCIA副長官となり、やがては長官にまで登りつめていく。CIAが設置された翌年1950年6月25日には朝鮮半島の北緯38度線で衝突が勃発、アメリカの提訴で国連は北朝鮮を「平和の破壊者」と断じ、やがてアメリカを巻き込む朝鮮戦争へと拡大していく。この時、CIAはそれら北朝鮮の攻撃を事前に察知出来なかったことから、世論の激しい非難を浴びた。北朝鮮が突然38度線を越えて攻撃した裏には旧ソ連の存在ありと見られ、アメリカが韓国に加担しての国連軍の反撃には「スターリン封じ込め」という意図があったとされる。当初は釜山まで侵攻していた北朝鮮軍も、9月になると国連軍が仁川に上陸して反撃、北朝鮮軍は中国国境付近まで敗退する。 しかし、11月になると中国軍が鴨緑江沿いに集結、新たな脅威として国連軍の前に立ちふさがる。マッカーサー司令官はこれを非常事態とみて、トルーマン大統領に「鴨緑江沿いの中国第56師団への爆撃要請」をしている。だが、ディーン・ラスク国務長官は「英国政府の同意なしに中国軍を攻撃しない」というRIIA(王立国際問題研究所)の確約を楯に、マッカーサーの爆撃要請を認めないようトルーマン大統領に注進する。以後、マッカーサー司令官は原爆投下も辞さずとして、何度も爆撃要請を出すが全て拒まれている。そんなマッカーサーが絶望して辞任を決意していた11月26日、26万の中国軍がついに鴨緑江を越えて総攻撃を開始、11月30日には危機感を抱いたトルーマンが北朝鮮への原爆投下を言明、さらに12月3日には韓国国防長官までもが国連に原爆投下の許可を迫っている。これに対して12月4日には英国政府は反対表明を出し、今から50年前の今日、12月16日にトルーマン大統領が世界に向けて国家非常事態を宣言するのだ。翌年1951年春、4月にマッカーサーは司令官を解任、中国軍と旧ソ連を後ろ盾とした北朝鮮は、アメリカを後ろ盾とした韓国の国連軍の反撃によって再び38度線で対峙、そのまま1953年7月27日の板門店での休戦と軍事境界線設定へと移行して今日に至っている。 1950年から三年間の朝鮮戦争にあって、その時の国防長官ロバート・ロヴェット(Robert Lovett)は英国を先祖とするテキサス財閥の鉄道王ロヴェット家が輩出した人物であった。「ベーカー・ロヴェット・オフィス」はそのロヴェット家とベーカー家が支配していたが、のちにベーカー家からアメリカの国務長官ジェームズ・ベーカーが輩出されるのは偶然だろうか?さらに「ベーカー・ロヴェット・オフィス」に関連する「ブラウン兄弟社」(のちに「ブラウン兄弟ハリマン社」に改名)では投機屋プレスコット・ブッシュが働いていた。このプレスコットの息子がのちのアメリカ大統領ジョージ・ブッシュである。湾岸戦争ではこれらブッシュとベーカーが揃って登場するのだが、かつての朝鮮戦争においてのアメリカが国連を戦争追行の錦の旗印としてきたのと酷似するのも偶然ではなかろう・・・このパターンは今でも続いているようだ。 |
![]() |
2000/12/15、金曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/15(金) 18:50〜19:20 NHK教育 | なんでも実験 | 重力パワー・ジェットコースター |
12/15(金) 20:54〜21:48 テレビ朝日 | 運命のダダダダーン! | 「リベンジ」元五輪選手が中学生に挑戦状!?しかし… ▽電話セールス撃退作戦 |
12/15(金) 21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽扇大臣はトーンダウンしたけど“羽田空港国際化” 利用者は…千葉県は…この間着々韓国は… 21世紀の空港を考えよう |
12/15(金) 22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽チェルノブイリ原発きょう閉鎖・事故から14年まだ続く被ばく ▽東京に青い空を・ディーゼル規制 |
12/15(金) 22:00〜22:45 NHK教育 | 地球時間 | 「人間がコピーされる日・クローン技術の光と影」 生命の行方 |
12/15(金) 23:00〜24:10 NHK教育 | 金曜フォーラム | 「世界の食糧問題と日本」 |
12/15(金) 23:30〜23:55 日本テレビ | ニュース出来事 | 迷惑産廃を徹底追及! |
12/15(金) 23:30〜24:35 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 事故から14年で完全閉鎖チェルノブイリ原発 |
1953年にリチャード・ヘルムズが要請した「MKウルトラ」の30万ドルの予算は、4月13日にアレン・ダレス長官によって承認された。兄ジョン・ダレスは国務長官というダレス兄弟の異例の出世には好奇心が湧いてくるというものだ。実は彼らの血脈を辿っていくとロマノフ皇帝がひょっこり顔を出してくる。またウッドロー・ウィルソン政権(1913-1921)下の国務長官ロバート・ランシングにとってダレス兄弟は甥になる。そのランシングはカーネギー国際平和基金の副総裁だったが、それら基金はアメリカ財界を二分するロックフェラー家とモルガン家が取り仕切っていた。それらを継承するように国務長官ジョン・ダレスはロックフェラー財団の理事として、CIA長官アレン・ダレスはやはりロックフェラー家のスタンダード石油代理人となっていった。そのスタンダード石油と、モルガン家のUSスチールの両トラストを成立させたサリバン=クロムウェル法律事務所の筆頭パートナーはアレン・ダレスだった・・・なんと素晴らしい、芸術的ともいえる利権構図ではないか・・・ 一方、モルガン財閥は子どもの夢の世界を浸蝕するかのようにウォルト・ディズニー(Whalt Disney本名Walter Disney1901-1966)という男を援助していく。しかし、ディズニーの成功によって世界的に有名になっていった半面、彼にはFBIの情報エージェントとしての裏の顔も持ち合わせていた。つまり、ウォルト・ディズニーはかつてハリウッド関係者を震撼させた赤狩りに協力したのだ。極端なユダヤ人嫌いを通してきた彼も、その死後、シグムント・アイスナー(Sigmund Eisner 1859-1925)という有名なユダヤ人シオニストを曽祖父とする、マイケル・アイスナー(Michael Damman Eisner)が『ウォルト・ディズニー社』の会長となるのも皮肉なことである。そのウォルト・ディズニーは34年前に死去したが、今日12月15日が命日である。 |
![]() |
2000/12/14、木曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/14(木) 19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 「肝炎治療最前線」 |
12/14(木) 19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | 「病と共に生きる」 がんと闘う落語家 |
12/14(木) 19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | 高騰する原油価格・影響は? |
12/14(木) 19:53〜20:54 フジテレビ | アンビリバボー | 「催眠マインドコントロールの恐怖!」 学校が戦慄の軍隊へ… 謎の言葉が人間を殺人機械に変え自殺に導く |
12/14(木) 21:15〜22:00 NHK総合 | にんげんドキュメント | 「有珠山・ふるさとの運動会」 火山灰に埋もれた小学校▽級友との再会 |
12/14(木) 22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | 「行動する環境NGO(2)不法伐採を阻止せよ」 インドネシアに潜入 |
12/14(木) 22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 北のカジノホテル潜入!外貨獲得作戦の裏側 |
12/14(木) 23:50〜24:00 NHK総合 | あすを読む | 「NTT再々編成」 |
マスコミがあまり取り上げようとしないマインド・コントロールに関する番組が、今夜のフジテレビで放映された。中でもマインド・コントロールされたと思われる男がJFK(ケネディ元大統領)暗殺に関わっていたのではないか、という内容は、私も以前から「マインド・コントロールされた男カスチロ」として紹介してきたものと同じである。今回の放映を機会に、さらに詳細にまとめてみたいと思っている。番組でも、CIAがマインド・コントロール関わっているのではないか、という疑惑が投げかけられていたが、これまで公表された中では「MKウルトラ」が一般的であろう。当初は暗号名「ブルーバード」として1950年にプロジェクトが開始されたが、以後「アーティチョーク」から次いで「MKウルトラ」となって定着していった。計画本部担当副長官補のリチャード・ヘルムズがこの「MKウルトラ」の命名者で、1953年、彼はアレン・ダレス長官に特別予算30万ドルを「MKウルトラ」に割り当てるよう要請している。この二人の名前が出てきただけでも、このプロジェクトがただならぬものを感じさせるが、実際、その内容は薬物投与による人間モルモット実験からLSDの市街地散布という信じがたいことを行ってきた。「MKウルトラ」の全容が少しずつ明るみになろうとした頃の1963年、CIAは突然として「MKウルトラ」工作の中止を発表する。1963年といえばJFKが暗殺された年でもある。これは偶然だろうか?・・・しかし、その後もCIAは極秘に実験を続け「MKウルトラ」は「MKデルタ」として、分かっているだけでも反逆罪の容疑者33人が薬物による尋問を受けてきた。むろん、これらは氷山の一角だろう。人間の精神を意のままにコントロールするという、これら一連の企みは、やがて電磁波による精神操作の可能性によって飛躍していく・・・国家機密のベールに包まれたマインド・コントロールの実態は、より一般人から隔てられたところで隠されつづ今日に至っている。ここでも何度か取り上げてきた電磁波兵器だが、それらがマインド・コントロールにも適用されていることを示唆してきたつもりだ。信じがたいことは信じないとする向きには、とりあえず「MKウルトラ」の実態ぐらいは知ってほしいと思う。 |
![]() |
2000/12/13、水曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/13(水) 19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 「検査でわかる肝臓病」 |
12/13(水) 19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | 「母と子のかたいきずな」 |
12/13(水) 19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | “相談応じます”変わる警察 |
12/13(水) 21:15〜22:00 NHK総合 | その時歴史が動いた | 赤穂浪士討ち入り秘話 ▽脱盟者70人の悲劇 ▽大石内蔵助・決断の時は? |
12/13(水) 22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽ブッシュ・ゴア両陣営の明暗は?米大統領選挙の行方 ▽どうなるあなたの税金・税制改正まとまる |
12/13(水) 22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | 「行動する環境NGO(1)密猟・密輸を暴け」 4000本のビデオテープ |
12/13(水) 22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | ハイテク戦車に密着(2)演習中に異常事態が!? |
12/13(水) 22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 最後の審判?大統領選 ▽バーゲンなしの紳士服なぜ人気 |
12/13(水) 23:00〜23:50 NHK総合 | 地球に乾杯 | 「仮面レスラー紳士録」 メキシコ・闘士たちの意外な素顔 |
12/13(水) 23:50〜24:00 NHK総合 | あすを読む | 税制改正大綱決まる |
8年前の今日(1992/12/13)、パンナム(PANAM)ことパン・アメリカン航空の創業者コーネリアス・ヴァンダービルト・ホイットニー(Cornelius
Vanderbilt Whitney)が93歳で亡くなった。パンナムは1927年にキューバ線発足として設立、1978年の民間航空規制緩和法を境に航空業界の過当競争で売上げが伸び悩み、1986年に太平洋路線をユナイテッド航空(UAL)に売却、1991年に倒産した。パンナムの売却先、ユナイテッド航空は1919年にボーイング(Boeing)輸送会社として発足している。ロッキード社が日本の丸紅を代理店としてトライスターを売り込んでいた時期に、ボーイング社もまた日商岩井を代理店として売り込みに対抗していた。ボーイング社もロッキード社同様、かなり強引な売り込みを行っている。日商岩井は後にボーイング社との不正支払いが暴露され、三井物産はマクダネル・ダグラス社(軍需企業)の意向を受けながら全日空に圧力をかけ、結果的に大庭哲夫社長を失脚させている。1997年にはそのマクダネル・ダグラス社はボーイング社に吸収合併された。ロッキード社は日本にトライスターを売り込む前に、ヨーロッパでの売り込みに奔走している。しかし、1968年、ヨーロッパ大手航空4社からなる共同事業団から契約破棄を申し渡され、トライスターの売り込み先を日本に変えたという経過があった。 パンナムの創始者コーネリアス・ヴァンダービルト・ホイットニーは、その名からも分かるように、母方は鉄道王ヴァンダービルト家の血脈にある。遡ればイギリス首相を輩出したチャーチル(Churchill)家から、下れば海運王アリストテレス・オナシス(Aristotle Onassis)までもが登場する世界の大富豪だ。仔細に血脈の毛細管を調べれば、その延長には金融王ネイサンの本流ロスチャイルド家が隠れていることにも気付かされる。また父方のホイットニー家からは、その叔父の血脈を通じてひょっこりアメリカ大統領を輩出したルーズヴェルト家が顔を覗かせ、さらに世界の火薬メーカー・デュポン家までもが顔を揃える。これを華麗なる閨閥と呼ぶか、その絶大な影響力ゆえに政略血縁の権化と呼ぶかは人の勝手だ。事実は、こうだ、こうなっている・・・としか私は言えない。ただ、平凡な夢見る乙女が、いつの日か、何処かの国の王子様や大富豪の御曹司が白馬に跨ってやってくると夢想しているのだとしたら、現実はそれほど甘くはないことを知らせてやりたくなる。つまり・・・ダイヤの輝きに眼が眩む前に、血塗られた歴史のことを・・・そっと・・・ |
![]() |
2000/12/12、火曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/12(火) 19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 「気づきにくい肝炎」 |
12/12(火) 19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | 一人暮らしの知恵 |
12/12(火) 19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | 登山道閉鎖・国立公園で何が |
12/12(火) 21:15〜22:00 NHK総合 | プロジェクトX | 「町工場、世界へ飛ぶ・トランジスタラジオ極秘営業」 ソニー盛田34歳は |
12/12(火) 21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽山田みつ子被告の証言 ▽田中知事vs議会 ▽久米宏が聞く“最後の晩さん”江夏豊秘話 ▽プロ野球代理人問題▽卓球だよ |
12/12(火) 22:00〜22:45 NHK教育 | ETV2000 | 「生きもののかたちを決める遺伝子」 ゲーリングが語る発見の裏側 |
12/12(火) 22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 新鋭戦車部隊に密着!陸のトップガンの素顔 |
12/12(火) 22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 原発が村をダメにした…新潟刈羽村のラピカ事件 |
12/12(火) 23:50〜24:00 NHK総合 | あすを読む | 不妊治療新たな展開 |
竹下登は田中角栄元首相のゼネコン利権を引き継いだが、その田中元首相は35年前の今日(1975/12/12)、田中金脈裁判で有罪となった。その翌年1976年2月、アメリカ上院外交委員会の多国籍企業小委員会公聴会において、ロッキード社副社長コーチャンが全日空(全日本空輸)へのエアバス売り込みに30億円の不正工作資金を使ったと証言した。日本におけるロッキード事件裁判の幕開けである。この頃、ロッキード社の日本総代理店となっていたのが丸紅で、大久保利通の孫・大久保利春が専務として贈賄に関与していた(日誌12/08参照、安田財閥一族)。田中角栄は5億円収賄容疑に連座して、1981-83年に実刑判決、1992年に最高裁で有罪が確定する。そして田中角栄はその翌1993年に死去する。彼は土建業界のドンに君臨して総理大臣までに登りつめたが、その後、ゼネコン利権を継承した竹下登の義兄・金丸信が土建業界のドンと呼ばれるようになる。ロッキード社は日本で大騒ぎになる以前にも各国で賄賂を駆使した売り込みを行っていた。オランダでは強欲なベルンハルト殿下が、西ドイツでは当時の国防相シュトラウスがターゲットにされた。スターファイターの売り込みに必死になっていたロッキード社は、この二人の黒幕に賄賂をつかませることに成功すると、1958年に西ドイツはスターファイターの採用を決定し、1959年にはオランダがスターファイターの採用を決定するといった具合だった。今もドイツではコール元首相の献金疑惑が尾を引いているが、彼とシュトラウス元国防相のただならぬ相関関係はいつ暴露されるのであろうか。クリーンなイメージという化けの皮も剥がれてきたコールだが、彼の不正献金絡みの事件は今に始まったことではなく1986年にも発覚してシラを切りとおしている。今もって献金疑惑に連座する黒幕の存在をコールは頑なに語ろうとはしないが、これまでの彼とシュトラウス元国防相の暗躍履歴を遡ればおよその見当はつくというものだろう。 |
![]() |
2000/12/11、月曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/11(月) 19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 飲み過ぎ注意・脂肪肝 |
12/11(月) 19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | ハイテク技術が支える障害者の人生 |
12/11(月) 19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | 土地が売れない・土壌汚染 |
12/11(月) 20:00〜20:45NHK総合 | 生きもの地球紀行 | 中米・闇に輝け!水辺のハンター ▽写真家嶋田忠の挑戦 |
12/11(月) 21:15〜22:00NHK総合 | 月曜時代劇 | 柳橋慕情「ちぎれた望み」 |
12/11(月) 21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽森改造内閣注目の支持率は? “森退陣説”と政局の行方 ▽ノーベル賞授賞式と演説ほか |
12/11(月) 22:00〜23:00NHK総合 | NHKニュース10 | ▽裁かれる大臣汚職・中尾元建設相初公判 ▽谷津農相に聞く |
12/11(月) 22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 森の学校の子供たち…アイヌの心は忘れない |
12/11(月) 22:54〜23:50 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 流れを変えろイン高知四万十の子供達と橋本知事・筑紫 |
12/11(月) 23:50〜24:00NHK総合 | あすを読む | 欧州統合の夢と現実 |
八年前の今日、当時、自民党副総裁だった金丸信の秘書・生原(ハイバラ)正久が衆院予算委員会で証人喚問を受けた(1992/12/11)。生原はそこで、総選挙を前にした1990年5月に東京佐川急便の渡辺広康から5億円を受領した、ことを認めている。しかしその配分先については証言を拒否した。その翌1993年3月6日、金丸信は脱税容疑で逮捕されるが、金丸信への疑惑は300億円献金事件や100億円不正蓄財などがあった。300億円の特別献金疑惑はゼネコンの頂点に位置する鹿島建設会長・石川六郎が了承したものだが、その300億円配分疑惑に名前があがった金丸信もまた土建業界のドンであったことはよく知られているところだ。その息子・金丸康信の妻は旧姓・竹下一子だが、その父親が元首相の竹下登となれば、金丸と竹下のコンビは同族意識をもって結束も固かったことが想像される。さらに竹下登のもう一人の娘・竹下公子の結婚相手は、ゼネコンの竹中工務店を支配する竹中家直系の竹中祐二である。そしてその竹下家と福田組の福田家もまた結婚しているから、福田組の社長令嬢・福田和子を娶った小沢一郎も彼らと同族である。金丸、竹下、小沢というこのゼネコン絡みの血脈トリオは、その絶大な権力ゆえに日本の行方にも大きな影響力を与えてきたはずだ。300億円もの献金に関与した金丸が、一方ではせっせと100億円もの不正蓄財をしていたという事実は、それを許してきた政治腐敗が背景にあることは明らかだ。彼らの影響力とは私腹を肥やし、同族同士の利権を揺るぎないものにだけに費やされてきたとするなら、これは国民への背信行為でしかない、ということになる。 |
![]() |
2000/12/10、日曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/10(日) 17:30〜18:24 TBSテレビ | 報道特集 | 大臣室での犯罪…許被告の手紙を公開 ▽再生医療(2)ビジネスの行方 |
12/10(日) 18:30〜18:56 テレビ朝日 | 100人の20世紀 | 「ナセル大統領」 |
12/10(日) 19:58〜20:54日本テレビ | 特命リサーチ2000X | 謎の放射能集団被ばく我々の生活は安全か? ▽(秘)ほくろ 稲垣吾郎 |
12/10(日) 21:00〜21:54 日本テレビ | 知ってるつもり!? | 「台湾独裁者蒋介石と妻宋美齢103歳女帝の野望」 |
12/10(日) 23:10〜23:35 NHK総合 | 新アジア発見 | 麻薬から子どもたちを守れ・タイ |
12/10(日) 23:30〜24:00 TBSテレビ | 世界遺産 | 「ブラジリア赤い大地に生まれた未来都市」 |
12/10(日) 24:25〜24:55 日本テレビ | ドキュメント'00 | 犬はブラッドピットご主人は難病女性 |
リクルート事件では森喜朗が売却益1億円を手にしたと言われていた。そういう人物がいま我がニッポン国の総理大臣であらせられるわけだ。ありがたいことである。宮沢喜一が大蔵大臣を辞任するきっかけとなった特別税制委員会の委員長・金丸信は、その後、鹿島建設兼日本商工会議所会頭の石川六郎からの特別献金300億円を分配した。その300億円の特別献金を迫ったのが当時自民党経理局長の岸田文武であったが、その姉・岸田怜子は宮沢喜一の弟・宮沢弘と結婚して宮沢怜子となっている。こうした血縁事実が政治的な背景を持たない偶然の結果である、などとは信じることのほうが難しいだろう。おまけに森喜朗が石川六郎の同族らしいとの噂もチラホラ・・・憶測は避けたいので調べているが、今のところそのような糸口は見えていない。ただ森の妹(姉かも知れない)智子が、味の素を支配する鈴木家に溶け込んでいた。その辺から何か糸口が見えてくるような気がしている。国民の困窮する生活苦をそっちのけに派閥闘争に明け暮れる政治屋たち、評論家たちもまた政変劇の行方を推理しては勝手に興奮しているばかり・・・第二次森改造内閣のピンボケした顔ぶれに次代ニッポンを託せるものは何も見出せない。 |
![]() |
2000/12/09、土曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/9(土) 18:10〜18:45 NHK総合 | 週刊こどもニュース◇童謡 | 国の役所が大変身! ▽何が変わる?どう変わる? |
12/9(土) 21:00〜21:54 TBSテレビ | 世界・ふしぎ発見! | 「海流に乗れ!!日中大航海2000年」 元寇沈没船へ初潜入!謎の不老不死男登場 |
12/9(土) 21:30〜22:00 NHK教育 | 21世紀ビジネス塾 | 「地方銀行のIT戦略成功の秘けつ」 |
12/9(土) 23:00〜23:30 NHK教育 | 国宝探訪 | 「薬師寺・新薬師寺」 怒りの仏・十二神将ほか |
12/9(土) 23:30〜24:15 NHK教育 | サイエンスアイ | 「20世紀から21世紀へ(2) コンピューターの進化と未来」 |
第二次森改造内閣に二人の元首相が起用されている。この異例の元首相起用も、遡れば伊藤博文内閣に一度あったきりだという。宮沢喜一元首相が大蔵(財務)大臣、そして橋本龍太郎元首相が国務(沖縄北方担当)大臣だということである。奇しくも12年前の今日は、当時大蔵大臣だった宮沢喜一がリクルート株譲渡に絡んでの国会答弁で、証言をコロコロ変えた責任を取って辞任した日でもある(1988/12/09)。宮沢喜一は「秘書が自分の名前を利用した」としていた。そしてその時の委員長(税制特別委員会)がのちに不正蓄財が発覚する金丸信であった。なんという世界であろうか・・・この国の政府は何も教訓とはしないまま今日まで来てしまった感がする。改造内閣が笑わせてくれる。 |
![]() |
2000/12/08、金曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/8(金) 18:50〜19:20 NHK教育 | なんでも実験◇名曲 | 星を追跡!“赤道儀”で写そう |
12/8(金) 20:54〜21:48 テレビ朝日 | 運命のダダダダーン! 「勘違い」 |
ベルリンの壁を崩壊させた早トチリ3人男 ▽有森の銀は聞き違い? |
12/8(金) 21:54〜23:09 テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽予算編成権をめぐる政と官の激しい攻防…堺屋太一 ▽田中康夫知事の所信表明 |
12/8(金) 22:00〜22:45 NHK教育 | 地球時間 「ヨーコ・オノの素顔」 |
ジョン・レノン暗殺から20年▽二人の出会い |
12/8(金) 22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽尼崎公害和解・どうなる排ガス対策 ▽額賀経企庁長官に聞く ▽師走中継・沖縄スイカ出荷で大忙し |
12/8(金) 23:00〜24:10 NHK教育 | 金曜フォーラム | 「赤十字シンポジウム2000 ・一人ひとりの健康から地球規模の健康へ」 若井晋 アッシャー・森茂子ほか |
12/8(金) 23:30〜23:55 日本テレビ | ニュース出来事 | 幕張でスーパー戦争! |
12/8(金) 23:30〜24:35 TBSテレビ | 筑紫哲也NEWS23 | 恒例!おすぎと哲也のお正月映画 ▽田中知事vs県議会ほか |
12/8(金) 25:05〜27:05 NHK総合 | アジア映画劇場 | 「灼熱の屋上」(1995年韓国) |
. 今日はジョン・レノンの命日であった。今から20年前の1980年12月8日、ダコタ・ハウスに帰宅しようとして、そこで待ち受けていたマーク・デイビット・チャップマンに射殺された。それ以前にレノンはCIAとFBIの監視下にあり、チャップマンは犯行前にYMCAと関係があった。そのYMCAからCIAの影も見え隠れするのであるが・・・それらを深く調査した者はいないようである。結局のところ、レノンは狂信的ファンの凶弾に倒れたということになっている。その妻オノ・ヨーコ(小野洋子)は今夜のテレビ番組「オノ・ヨーコの素顔」のインタビューで「私は大変な資産家の娘として生まれた」と語っている。 事実、彼女は安田財閥の血をひく母・磯子の娘として生まれている。磯子の父(ヨーコにとっては祖父)は貴族院議員・安田善三郎は婿養子で、実際に安田財閥の血脈にあるのは、安田銀行創業者・安田善次郎の長女「てる」である。安田財閥の家督はヨーコの祖父であるところの善三郎が継ぐはずだったが、一族との折り合いが悪く、家督は「てる」の弟・安田善次郎(襲名)の家系が引き継ぐこととなる。その息子・安田一がやがて安田生命会長となって君臨する。この安田善次郎の妻・百合子は元内相・大久保利通の直系であり、その彼女の弟・大久保利春は丸紅専務としてロッキード事件で有名になった。さらに百合子の末娘・美和子はスイスのインター・アリアンツ銀行頭取ピーター・フグラーに嫁いでいる。 オノ・ヨーコの家系に戻そう。彼女の父・小野英輔は元興銀総裁・小野英二郎の息子だ。つまりヨーコにとっては父方の祖父である。以前の日誌でも触れたが、かつてジョン・レノンがお忍びで来日したとき、ヨーコと一緒にレノンを出迎えたのが評論家の加瀬英明であり、ヨーコとは従姉弟同士となる。英明氏の父はあの元国連大使の加瀬俊一であり、その妻・寿満子がヨーコの父の妹であった。つまりヨーコにとって寿満子は叔母となり、元国連大使の加瀬俊一は叔父にあたる。その息子・評論家の英明氏と、ヨーコと、ジョン・レノンが薄暗い地下の店に入っていった。そこにはギターを弾く青年がいた。彼は目の前に現れたジョン・レノンを見ると驚きのあまり絶句、そしてただレノンの手を握り締めて涙を溢れさせていたという・・・それだけ当時のレノンは世界的な有名人であり、影響力もあったことをうかがわせる。フーバー長官がFBI捜査官にレノン監視を命じ、CIAもまたレノンを追跡していたという事実は、彼のそんな影響力ゆえのことだったのかもしれない。しかしながら、まだレノン暗殺の謎は解かれていない・・・ ジョン・レノン没後20年、「追悼集会は午前1時まで」とNY市長&「ジョン・レノン」だれが演じるか NBCのテレビ映画 |
![]() |
2000/12/07、木曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | タイトル | 内容 |
12/7(木) 19:10〜19:30 NHK教育 | きょうの健康 | 骨を丈夫にする運動法 |
12/7(木) 19:30〜20:00 NHK教育 | にんげんゆうゆう | 知的障害のわが子▽絶望から笑顔へ |
12/7(木) 19:30〜20:00 NHK総合 | クローズアップ現代 | 治せるか?アルツハイマー病 |
12/7(木) 21:54〜23:09テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽株価が低いと嘆く前に… 森永卓郎が読み解く“ニッポン株式会社の未来” ▽没後20年ジョン・レノン日本初公開ビデオ |
12/7(木) 22:00〜23:00 NHK総合 | NHKニュース10 | ▽新市場株価低迷・ネット関連企業の苦悩 ▽町村文相・科技庁長官に聞く ▽師走中継・京の大根炊き |
12/7(木) 22:54〜23:25 日本テレビ | ニュース出来事 | 59年目の真珠湾を飛ぶ…元操縦士の記憶の旅 井田由美ほか |
12/7(木) 23:50〜24:00 NHK総合 | あすを読む | 尼崎公害和解の重み |
立て続けに紛争地図を作成、かつ更新し続けている。テレビのニュース番組でも殆ど取り上げられない、仮に取り上げられたとしても数秒で終わってしまうような紛争地域での事件に、以前から物足りなさを感じていた。これまで掲示板に投稿されてきたこれらのニュースを何とか活かす方法はないものか?と常々考え、そして試行錯誤してきた結果が今の紛争地図である。地図思考というか、場所を確認しながらの内容分析は、それを文章だけで考えるより効果的に認識できるのではないか・・・ましてマスコミに取り上げられなかった分、紛争地域の地名は新鮮でさえある。地図を作成するうえで役に立ったのでダイナミックHTMLで、これがあれば最新のニュースも更新して地図上に貼ることができる。そのベースとなるのがやはり日々の投稿や転載であり、ために地図を作成しながら掲示板投稿の常連さんには心の中で感謝を捧げている。いわば私は情報という素材を料理する板前のようなものだ。 ここ数日だけでもコートジボワール暴動で15人が死亡し、スリランカの戦闘で反政府軍が30人死亡、隣国を巻き込むコンゴの内戦で1300人の政府軍がザンビアに逃げ込んでいる。さらに連日のように若い命の血が流されているパレスチナ情勢、これら紛争地帯での悲劇を日本のマスコミはあまり重視していないようだ。特集を組んでも、その後に継続して報道されることは滅多にない。あの時と全く同じだ・・・以前にも書いたが、1987年9月末に起こったチベット・ラマ僧たちの決起と悲劇のことである。全世界に流されたこのニュースも、日本のマスコミはベタ記事扱いだった。中国への配慮ということらしいが、おそらく日本政府の意向もあったろう・・・今も紛争地帯では犠牲者が出ていることを思うと、テレビのナンセンス・ギャグの乾いた笑い声ばかりが聞こえる日本の絶望を感じてしまう。人を壊してみたかったと爆弾を作っていた少年は、それ以前に自分が壊れていることを意識していただろうか・・・紛争で壊れた国家は修復も可能だが、日本は心が壊れてしまっているだけに、紛争国よりも救いようがないのではないか。 |
![]() |
2000/12/06、水曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | テレビ局名 | タイトル | 内容 |
19:30〜20:00 | NHK総合 | クローズアップ現代 | 「在韓米軍」精鋭部隊の素顔 |
21:15〜22:00 | NHK総合 | その時歴史が動いた | 二十世紀十大事件▽あなたが選ぶ決定的瞬間 戦争・革命・犯罪・宇宙の旅 |
22:00〜23:00 | NHK総合 | NHKニュース10 | ▽森新内閣発足 ▽欧州でまた狂牛病・確保できるか牛肉の安全性 |
21:54〜23:09 | テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽17歳少年のなぜ?爆破、猟銃、誰でもよかった…の真相 |
22:54〜23:25 | 日本テレビ | ニュース出来事 | 少女買春容疑者の告白 |
23:50〜24:00 | NHK総合 | あすを読む | 「サイバー戦争」 |
やはりテレビ番組案内は一時ファイル保存を一部制限しているようである。インターネットで公表している番組会社の代表的な会社には「InterTV」と「インターネットTVガイド」がある。この不景気で私などは毎月購読していた月刊誌などは全てやめてしまった。その分、こうしたテレビ番組で情報収集している。幸いビデオテープも大量生産で安価になったので特集などは録画するようにしている。以前は三倍録画でケチっていたが、インターネットで画像を入れるために今では標準で録画している。これは誰でも経験していることと思われるが、テープが安いだけに部屋はその録画テープでいっぱいになってしまう。今ではタイトルを記入するのも面倒になり、日付だけの収録テープを増やしつづけている始末だ。日付だけ記入しておけば、ここで紹介している私的番組表を参照にすれば大体のことは分かるという考えだ。 今夜はクローズアップ現代が必見だ。在韓米軍の精鋭部隊を特集したらしいが、韓国はこうした国防に関する報道を歓迎する向きがあり、むしろ宣伝しているかのようだ。しかし日本ではこうはいかない。これまで日本の自衛隊や米軍基地を取材してきた番組を見ても、何か物足りない。隠さなければならない機密事項が多々あるのではないかと憶測している。ちょうど第二次朝鮮戦争の戦略地図を作成し始めたところであり、今夜のクローズアップ現代のテーマはタイミングがいい。 |
![]() |
2000/12/05、火曜 | ![]() |
![]() |
突然一時ファイル保存が出来なくなった。よって番組のデータも記録できない・・・原因を調べているが分からない。というわけで今日から私的録画の番組紹介は出来なくなった。こちらのミスであれば修復設定して再開するが、とりあえず中止だ。阿修羅掲示板にも入れないようだが、何かトラブルがあったのか・・・河上イチロー氏の突然の撤退といい、何か寂しいものがある。この「どきゅめんと日誌」も例外ではなく、私の体調いかんでいつ封鎖することになるか分からないことを予告しておきたい。実はそのことで数日前から悩んでおり、果たして「おーるどきゅめんと」はどれだけ受け入れられているのかと・・・このことは管理人に共通しての悩みだと思う。反応がなければ不安になり、読んでくれている人の顔も心も見えないところで孤軍奮闘している自分に気付く。だからちょっとでも他のサイトでここが紹介されていると妙に嬉しくなって、そんな些細なことが励みになったりする。その一方では、もっと自分の意見に自信をもっていこうと頑張ろうとしている自分がいる。頑張ろうとすれば力が入って主体的になり、高揚しただけ冷静な観察眼が失われることにもなりかねない。その兼ね合いが難しい。最終的には生身の人間のところで戸惑い、悩むことになる。ここも日誌を主体にしているだけモロに自分をさらけ出すことになる。日々自分の心の動きを記録しながら、同時にそれをインターネットで読んでくれている人々がいる・・・必然的に、読まれていることを意識しながら書いてしまうことにもなる。だからここでは最初からカウンタをつけないできた。できるだけ読む人を意識せずにとの自戒からだが、それが今のように反応を気にするようでは甚だしい自己矛盾というものではないかと・・・そこで足踏みしているわけだ。 |
![]() |
2000/12/04、月曜 | ![]() |
![]() ![]() |
時間帯 | テレビ局名 | タイトル | 内容 |
19:30〜20:00 | NHK総合 | クローズアップ現代 | 追跡レーザーポインター事故 |
19:30〜20:00 | NHK教育 | にんげんゆうゆう | 弟はダウン症▽奇跡的な回復の記録 |
20:00〜20:45 | NHK総合 | 生きもの地球紀行 | 「追跡・海藻をとる不思議なサル」 |
21:15〜22:00 | NHK総合 | 月曜ドラマ | 柳橋慕情「不思議なめぐり逢い」 |
21:54〜23:09 | テレビ朝日 | ニュースステーション | ▽全島避難3カ月、三宅島は今・ 家族分散伊藤家のその後 |
22:00〜22:45 | NHK教育 | ETV2000 | スターリン・隠された家族の悲劇 (1)新資料が語る自殺した妻の謎 |
23:24〜23:55 | 日本テレビ | ニュース出来事 | 森の学校の子供たち |
23:30〜24:00 | NHK教育 | 世界史 | 「第一次大戦」 |
毒殺も噂されていたスターリンの第二夫人ナージャの死だが、今夜の番組ではピストルで胸を撃ち抜いた自殺であるとしている。どうやら自殺に落ち付いたかのように見えるナージャの死因だが、まだ疑問が残る。ことの発端はスターリンとの口論で「オイ」と呼ばれたことから、ナージャが「私はオイではないわ」と立腹、寝室に飛び込んで発作的にピストルを掴んで自分の胸を撃ったということである。しかし・・・ピストルを扱いなれていないナージャが、銃口を自分の胸に当てることに疑問があるのだ。普通にピストルを握って銃口を自分の胸に当てようとすれば不自然に手首を曲げねばならない。手首は曲げないままで引き金に親指をかけて銃口を胸に当てることのほうが自然だ。しかし発作的な自殺となれば、そんなことを考える余裕はないはず・・・ナージャが右利きとすれば右こめかみか、右の腹部に銃口を向けることになる。女性では胸の膨らみが邪魔になって胸を撃つことは困難だと・・・私の憶測ではある。 番組ではナージャの背景は殆ど紹介されていなかった。本名はナジェージダ・アリルーエワ(Nadezhda Allilueva)、彼女の父はセルゲイ・アリルーエフ(Sergei Alliluev)でレニングラード電力公社の理事長であった。その息子パヴェル・アリルーエフ(Pavel Alliluev)は機甲戦車総局の創立者というロシアの大財閥であり、『グルジアの四葉のクローバー』と呼ばれる中の一枚がアリルーエフ家なのだ。つまりナージャはそのお嬢様として育ってきた。ゆえに貧しい育ちのスターリンに「オイ」呼ばわりされることに立腹したのであろう。ただ、それだけが自殺の理由とするには無理があり、彼女のただならぬ富豪の背景からも何かしら別の死因があるような余韻を残している。番組の続編を待ってまとめてみたい。 |
![]() |
2000/12/03、日曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | テレビ局名 | タイトル | 内容 |
17:30〜18:24 | TBSテレビ | 報道特集 | ネット革命の激流(2) ケータイ開発競争の裏側…覇権争う壮絶な攻防 |
18:30〜18:56 | テレビ朝日 | 100人の20世紀 | 陰の女帝西太后 |
18:56〜19:56 | テレビ朝日 | スクープ21 | 水上警察隊女性船長はなぜ死を選んだのか? ▽倒産から20年牛どん吉野家復活 |
19:58〜20:54 | 日本テレビ | 特命リサーチ2000X | 緊急特別報告!!日本のミステリーゾーン 海底超古代遺跡のナゾ幻のムー大陸なのか ▽植物パワー |
21:00〜21:5 | 日本テレビ | 知ってるつもり!? | アメリカ新聞王ハースト家の令嬢誘拐 |
23:10〜23:35 | NHK総合 | 新アジア発見 | ヒマラヤの王国の女性キャスター |
23:30〜24:00 | TBSテレビ | 世界遺産 | ブルゴーニュの聖域・フォントネーの修道院 |
人は嬉しいとき笑うとは限らないように、人が悲しいとき涙するとは限らない。悲嘆に暮れて絶望の渕に立ったときには、むしろ高笑いしながら涙するほうがいい・・・と、深夜ひとりで笑いつづけていたら、黒猫軍団たちが驚いて逃げていった。馴染みの居酒屋で女将が『何か嬉しいことがあったみたいね』という時には、私は決まって絶望の渕に沈んでいた。どうにかなると思いながらも、、どうしようもない悩みの果てに、どうにでもなれと腹を据えたときに・・・失うものは何もないのだと一杯の酒に酔う、それを女将は勘違いしているだけだ。勘違いのままでも嬉しけりゃいいさ・・・ほら、泣いたカラスがまた笑った・・・何処かで泣き止んだ子どもがいるね・・・あんなに泣いていたのに・・・ |
![]() |
2000/12/02、土曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | テレビ局名 | タイトル | 内容 |
20:00〜20:50 | NHK総合 | アッテンボローの 鳥の世界 |
「さまざまな歌、それぞれの衣装」 情報伝達▽求愛メッセージ |
21:00〜21:30 | NHK教育 | 教育トゥデイ | 「制作者が語るデジタル時代の教育番組」 |
21:00〜21:50 | NHK総合 | NHKスペシャル | 「天地の恵みを生きる日本画家・小倉遊亀」 |
23:30〜24:10 | NHK教育 | サイエンスアイ | 「シリーズ20世紀から21世紀へ(1)宇宙開発の光と陰」 |
某デパートの宝くじ売り場が当たるので有名だとテレビで放映されていた。そこの屋上にある祭壇も紹介され、そこから流れる雨水がちょうど宝くじ売り場に伝ってくるので御利益があるのではないか、ということだった。実はその祭壇のある屋上で、私は仕事をしたことがある。小さいながらもりっぱな祭壇であった。夏になると、その屋上はビアガーデンと化し、祭壇は酔客を眺めていたことになる。こうして宝くじの当選者を続出させてきた祭壇は、いまや宝くじの神さまとして有名になり、宝くじのシーズンになると全国から観光バスが繰り出すようになっている。毎年そこで宝くじを買っているおっさんが、毎年、今年も駄目だったと落胆するので「外れるような宝くじを買うから駄目なんだ。当たる宝くじを買えばいい」と言って叱られた。今の私の悩みも、宝くじが当たれば解消するものばかりであることにも気付いた。窓口で「当たる宝くじ下さい」と言って、当たったら・・・どうしよう?それで悩みが本当に払拭されるのかどうか・・・これも当たってみなければ分からない悩みだろう。テレビでは1億円当たった男性の体験も紹介されていた。半分は株で失い、あと半分は飲み食いの遊びで使ってしまったという。その末路は所持金ゼロで、自殺まで考えたという。しかし数年後、何気なく買った宝くじがまた当たり、この時は本当に喜んだらしい。以前のような二の舞いは踏むまいと、今度ばかりはアパートを建てて賃貸しし、自分は六畳一間の部屋で暮らす毎日だとか・・・めでたし、めでたし。そのコツは?とのインタビューにかの男性はただ一言「運です」と答えていた。全ては運か・・・そうなんだ・・・極貧にあって天国を夢見るような、今の私にもっとも欠けているものも「それは運」なのかも知れない。こんな私の場合は「運の尽き」ですらない、ことを自覚するばかりである。 |
![]() |
2000/12/01、金曜 | ![]() |
![]() |
時間帯 | テレビ局名 | タイトル | 内容 |
19:30〜20:00 | NHK教育 | きらっといきる | 「華麗な車いす社交ダンス」 |
20:54〜21:48 | テレビ朝日 | 運命のダダダダーン! | 「奇跡の再会」 盗まれた遺体!エビータ伝説▽愛犬が150キロ一人旅感動の生還 |
22:00〜23:00 | NHK総合 | NHKニュース10 | “すばる”がとらえた宇宙の神秘 |
23:50〜24:00 | NHK総合 | あすを読む | クローン人間禁止法 |
母の夢を見た・・・ただ黙って微笑んでいた。近寄ろうとしたら消えた。目が覚めて、母の残像を記憶した。夢の中の母は、末期癌で痩せ衰えた晩年の母ではなく、三十歳ぐらいのふくよかな母だった。『オマエを残して死ぬのが心配で、死ぬに死ねない』と言っていた母、死ぬまで心配をかけ続けた私は親不孝を通り越して、犯罪者でさえある。そんな私を、夢の中で微笑んでくれる母に、私は死ぬほど辛くなった。私はあの時『母ちゃん一人では死なせない。オレも一緒に死ぬよ』と言ったね・・・『バカなことを言うもんじゃない』と怒ってみせた、その瞬間の、アナタの嬉しそうな表情を私は見逃さなかった。アナタが死んで、それでも息子の私が生きている・・・ことの責任を、心の何処かで許せない自分がいます。終わりのないこの責め苦に私はもう疲れ果てました。出来ることならもう一度、アナタの乳房にすがりつく赤子となってみたい。子守唄はいりません。ほかの何もいらない、求めない・・・ただひたすらに母親のアナタの、その愛の懐で眠りつづけたいだけなのです。叶わぬ望みを、冬の夜空の星に託して・・・凍てついたままアナタの星を探しつづけています。そこは何処ですか?何万光年の彼方・・・そこがアナタの住む星なら、私は宇宙の果てまで一足飛びに飛んでいきます。夢が用意してくれた地球発列車に乗って・・・宇宙の果てまでも、何処までも、いつまでも・・・ |