 |
 |
25人の航空自衛隊の隊員が小牧基地からクウェートに向かう。 |
邦人人質事件で、政府の対応に抗議する人々。 |
「試練の日本平和主義」 米メディア、強い関心
【ワシントン12日共同】米主要メディアは12日、イラク日本人人質事件をめぐる日本の「混迷」をチェイニー米副大統領訪日とからめながら、「試練の日本の平和主義」(ウォールストリート・ジャーナル紙)などと、強い関心を持って報じた。
CNNテレビは、副大統領が人質解放に向け「あらゆる努力をする」と小泉首相に確約したことと同時に、イラクからの自衛隊撤退を求める日本のデモの様子と、「日本を侵略戦争に巻き込まないでほしい。副大統領は帰れ」と訴える市民の声を伝えた。
ウォールストリート・ジャーナル紙は「戦後の平和主義を維持しながら、米国主導の安全保障活動で役割を拡大しようということがいかに難しいか」を今回の人質事件は示しているとする分析を掲載。記事は、事態を「小泉首相就任以来、最大級の試練」とした。
【視聴予定】
19時
30 クローズアップ現代 大統領は信任されるか韓国
韓国憲政史上初めての弾劾訴追案可決によって辞任の危機に立たされたノムヒョン大統領。あれから1ヶ月、大統領の進退をかけた注目の総選挙が15日に実施される。
選挙は、大統領を支える少数与党・ウリ党と巨大野党・ハンナラ党の一騎打ちの様相を見せているが、今のところ野党が仕掛けた弾劾は、むしろ与党側に有利に働いている。弾劾が政界混乱を招いたとして、批判が高まる野党側は防戦に立たされることになった。
一方の与党ウリ党はこれまで保守地盤だった地域で勢いに乗り、総選挙の結果次第では与野党が逆転し、ノムヒョン大統領がいっきに自らの立場を強める可能性も出てきた。ノムヒョン大統領の命運を握る選挙戦の行方、そして韓国社会の反応を現地から伝える。
(NO.1897)中継出演(ソウル): 望月 鶴雄(ソウル支局長)
21時
15 プロジェクトX「不屈の町工場・走れ魂のバイク」 改造一筋ゴッドハンド▽最強の軍団が
日本最大のオートバイレースである「鈴鹿8時間耐久」。このレースにメーカーは最新鋭のマシンを送り込む。ここに、わずか数人の小さなチームで大メーカーに挑んだ町工場があった。「鈴鹿」に挑んだ人々とその家族の姿を伝える。 神奈川県で小さな部品工場を営む吉村秀雄さんは、マフラーやカムシャフトなどさまざまな部品を手作業で改造する”ゴッドハンド”を持つ男として、この世界でその名を知られている。それは、本田宗一郎でさえも脱帽するほどだった。しかし、吉村さんの町工場が世界に認められるまでには、長い苦難の道のりがあった。
|