04/02/02 (月)
 2〜10℃、南よりの微風
とりあえずブロードバンド開通は出来たが・・・(一時的だった)

 ADSL回線工事が終了した。しかし、やはりというか、回線状態の不安定でブロードバンドが出来ない。以前の配線工事がその都度複雑化してしまっているのだ。ここは単線に絞った引込み線からの基本回線工事が必要なようだ。つまり、出来るだけ配線を短くして回線ノイズを少なくする必要があるということだ。しかしながら工事は別途費用がかかる。極貧ゆえこれ以上の出費は無理、といってこのままでは今月末でダイヤル接続も止められてしまい、インターネットそのものが出来ない。無理をしてでも工事をしてブロードバンドに移行すべきか?決断に迷う。とにかく明日の午後に配線状況を調べてもらうことにした。
 今もADSL専用モデムの各ランプが点滅している。LANは点灯していてOKなのだが、ADSLが点滅したかと思えば点灯を数秒維持してまた点滅する、その繰り返し。ここADSLのランプが点灯したままであれば難なくブロードバンドが出来るのだが・・・奇跡よ起これ、などと点滅する光を見詰めていて疲れてしまった。人間の感情を理解できない機械の冷徹さに怒りつつ、自分も淡々と機械的に動くロボットになってしまいたい思いに囚われている。13時15分現在。
 22時現在、悪戦苦闘の末いま難なくブロードバンドを堪能している。初期設定で戸惑っているにも、ADSL回線の不安定はつづき、これでブロードバンドなど出来るのだろうか?という私自身の精神的な不安定化もつづいていた。何とかこうしてブロードバンドをしている今、結果良ければ全て良しというところで疲れを癒している。


「新じねん」TOP