03/10/20 (月)
韓国、イラク追加派兵を決定=4年間で2億ドル負担へ
 【ソウル18日時事】韓国の青瓦台(大統領官邸)は18日、同日の国家安全保障会議で、イラクへの追加派兵と、来年から2007年までの4年間に2億ドルの復興支援金を負担することを決定したと発表した。派兵の時期や規模など具体的内容については、第2次現地調査団を派遣した後に決める。青瓦台報道官は「国益と韓米関係、国連安保理決議などを総合的に検討し、イラクの平和定着と迅速な戦後復興支援のため、原則的に追加派兵を決定した」と語った。

<イラク復興>スペイン、3億ドル拠出を発表
スペイン政府は17日、イラク復興支援として07年までに3億ドル(約328億円)を拠出すると発表した。これによりスペインは、約3億ポンド(約542億円)の新規拠出を表明した英国と並び、EU内の2大支援国となる。3億ドルの内訳は、2億1000万ドルが無償資金援助、7500万ドルが融資など。
各国のイラク復興支援金がまとまりつつある。
国名 支援金 円換算 無償供与 期間 公的債務
アメリカ 186億ドル 2兆329億円 22億ドル
イギリス 5億ドル 542億円 3年間 9億ドル
カナダ 3億ドル   328億円
EU 2.3億ドル 251億円 1年間
フランス 30億ドル
ドイツ 24億ドル
ロシア 34億ドル
スペイン 3億ドル 328億円 2億1000万ドル
日本 50億ドル 5453億円 15億ドル 4年間 41億ドル
韓国 2億ドル 218億円 4年間

 所々空白があるが、追って埋めていきたい。またEUなど、加盟国が重複しているところも、詳細が分かり次第、更新するつもり。

「新じねん」TOP