1992 |
08 |
ヒューズ・エレクトロニクスがゼネラル・ダイナミックスのミサイル・システムズを買収 |
|
08 |
ノースロップがLTV(リング・テムコ・ヴォート)航空部門を買収 |
1993 |
02 |
ロッキードがゼネラル・ダイナミックス主力部門の戦略軍用機を買収 |
|
04 |
マーティン・マリエッタがGE(ゼネラル・エレクトリック)の航空宇宙部門を統合、ミサイル防衛に関する航空宇宙部門を買収 |
1994 |
05 |
マーティン・マリエッタがゼネラル・ダイナミックス宇宙部門を買収 |
|
05 |
ノースロップがグラマンを買収 |
1995 |
03 |
ロッキードとマーティン・マリエッタが合併 |
1996 |
03 |
ノースロップ・グラマンがウェスティングハウス・エレクトリックの防衛エレクトロニクス部門を買収 |
|
04 |
ロッキード・マーティンが防衛エレクトロニクス企業のローライを買収 |
|
08 |
テネコが事業拡大のため子会社ニュー・テネコを設立 |
|
12 |
ボーイングがロックウェル・インターナショナル宇宙航空・防衛部門を買収 |
1997 |
07 |
レイセオンがテキサス・インストゥルメンツ防衛部門を買収 |
|
08 |
ボーイングがマクドネル・ダグラスを買収 |
|
12 |
レイセオンがゼネラル・モーターズ子会社ヒューズ・エレクトロニクスから防衛部門を買収 |
1999 |
07 |
ゼネラル・ダイナミックスがガルフストリーム・エアロスペースを買収 |
|
08 |
リットン・インダストリーズがエイヴォンデール・インダストリーズを買収 |
|
12 |
アライドシグナルがハネウェルを買収。ハネウェル・インターナショナルと社名変更 |
2000 |
01 |
ボーイングがヒューズ衛星製造部門の買収を発表 |
|
10 |
ゼネラル・エレクトリックがハネウェル・インターナショナルを買収合意 |
|
12 |
ノースロップ・グラマンがリットン・インダストリーズを買収合意 |
|
|
カーライルがユナイテッド・ディフェンス(United
Defense)を買収 |
2001 |
09 |
米陸軍がカーライルの自走砲クルセイダー(ユナイテッド・ディフェンスが開発していた)の開発継続を承認 |
|
12 |
議会がカーライルのクルセイダー発注を承認
カーライルが株式上陽、公開初日のカーライル売却益 2億3700万ドル(約284億円) |
|
|
|