イラクとの交戦に備えてパトリオットミサイルを配備するイスラエル軍と米軍(テルアビブ南ヤファ)
03/03/05-将校グループに徹底抗戦を訓示するフセイン大統領
NEW●03/0306-クウェート駐留の英国軍将校は、3月17日のイラク侵攻開始に備えるよう命じられている。 また、3月13日からは、大規模かつ電撃的な空爆作戦が計画されているという。
●03/03/03-米英軍機がバスラ州を空爆 民間人6人が死亡  イラク軍当局は3日、同国南部・バスラ州で2日夜、米英軍機が民間施設を空爆し、民間人6人が死亡、15人が負傷したと発表した。

イラク軍事地図動向
2003-3
イラク動向-2003年3月
「じねん」TOP

モスール基地
アル・タルミーヤ
アルジャジャーラ
サルマン・パク細菌兵器工場
ケヤラ基地
バラド基地
キルクーク基地
タル・アファル基地

アル・アサド基地
アルカイム
アッシャルカト

アルクート基地

H2基地

アルビル基地
サマラ化学兵器工場
アマラ基地













●03/03/03-クウェートに米陸軍の精鋭部隊、第101空挺師団が到着。米ケンタッキー州フォートキャンベルを拠点とする同師団は、米軍が制空権を確保した後に投入され、イラク国内の油田や重要拠点の制圧をするとみられる。同師団報道官は、ブッシュ大統領が開戦を決意すれば「部隊は敵の領内へ深く侵入する」と自信をみせている。
カルバラ化学兵器工場
ナシリヤ基地
アル・アシール
H3基地
━━━━━━━
ハバニーヤ基地
サダム
基地
アル・ガライブ
アル・ファリージャ
アル・クァカ
アル・フラート
アル・トゥワイサ
アル・ワリド
アカシャート
アル・ムハマーデ基地
アル・タカドゥム基地
ティクリット基地
アル・サフラ基地
バスラ基地
●03/03/04-ペルシャ湾岸地域に6万人の兵力増派を命じ、対イラク武力行使に備えて同国周辺に展開する米軍兵力は30万人を超える見通しになった。
イラク南東の国境付近Sirnak市に向かう100台以上のトルコ軍歩兵隊旅団のトラック