フジテレビ系列で北朝鮮拉致の長時間ドキュメント・ドラマが放映された。”めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる”横田早紀江さんの手記完全ドラマ化−希望と絶望に
竹下景子 加藤剛ほか 14時20分現在、今もそのドラマを観ながら、横田めぐみさんの御両親の心情が胸に迫る。
野良猫グレィの子は何と4匹だった。今日の正午過ぎ灰色2匹、黒色2匹を確認した。カメラを向けるとみな逃げてしまう。うち2匹だけ何とかカメラで撮ることが出来た。野良猫といえども親子そろっている風景は微笑ましいものだ。人間社会では国家間の対立がいとも容易く家族を引き裂き、被害者の悲痛をさらに踏みにじる。平凡な人間らしい生活の営みを阻害するものが、国家の大義であれ、それを容認してしまうことの危険を感じている。有事法制しかり・・・
東京都造園美術館で7月1日まで「ヨーロッパ・ジュエリーの400年、ルネサンスからアール・デコまで」が開催されるが、そこに「ハンナ・ロスチャイルドのティアラ」が展示されている。(NHK教育テレビ、新日曜美術館より)
ロスチャイルドについては何度もここで登場しているが、ハンナはイタリア・ロスチャイルド家に属しているようだ。伝説のロスチャイルド五人兄弟の一人、初代カール・ロスチャイルド(Carl
Mayer Rothschild 1788-1855)を祖父とするロスチャイルド家の直系令嬢。詳しくはHannah
Louisa Rothschild 1847-1931。
|