03/05/29 (木)
 深夜の午前2時、昨日の日記をいま書いている。さっき台所で猫にラーメンの麺を齧られた。毎日キャットフードを欠かさず与えているのに、彼らの旺盛な食欲は限りがないようだ。ここ「じねん」にも、そろそろ昔の仲間が出没しているはずである。パソコンの恩師とも云うべきHくん、これ読んでいてくれるかな?この不況のおり大変だろうが、新商売のほう、出来る限り応援するから頑張ってほしい。私の商売はこの辺が潮時だ。方向として君の商売のほうが将来性があることは確かだ。だから応援したいし、いずれ仲間に加わりたい。願望が現実化するのもさほど遠いことではないだろう。隙間産業という言葉も出たが、その隙間に遠慮していては肩身の狭い思いをするだけだ。狭い隙間をこじ開けて、大きく広げようではないか。名もなく資金とて乏しい我々なれど、夢だけは有り余るほどにたっぷり持とう。前人未踏の荒野に足を踏み入れるには、不屈の勇気が不可欠だ。近々君の具体的な計画を聞かせてほしい。その時点で私に出来ることは何かを考えたい。こんな私でも捨てたものではない、ということを証明したい。

 ここ数日徹夜を続けているTくん、あまり無理をするなよ、と云ってもこの不況で無理なのは承知している。しかし無茶はしないでほしい。多少の無理は仕方ないとして、無茶となれば待っているのは自滅だけだ。君を失って困る人間がここに居る。定期的に送ってくれる玄米ありがとう。まだ玄米はあるから、当分大丈夫だ。それにカンパはあり難く、そして使わせてもらったよ。「カンパを受け取らないというのもエゴのうちだ」との君の言葉が心に染みた。同じくカンパしてくれた人に、ここで礼を云っておきたい。正直、助かる。つくづく助けられている我が身の幸せを感じてもいる。Tくんがインターネット・カフェでこれを読むのは日曜あたりか。日曜に直接電話入れるよ。

 テレビで「疑心暗鬼に苛まれ身近な人を疑っていたが、それが勘違いだったことを知って恥じ入ったことがある」と語った某芸能人がいた。正直な人だと思った。なかなか云えないことだ。自分にも思いあたることでもあり、深く自戒している。こういう類いの話は多分に自分に不利になる傾向がある。それを承知で打ち明けるには勇気が要る。本当の勇気とはそんなものかも知れない。

 いまミッコが私の目の前で破水した。初めてのお産とあって、ミッコは産まれたばかりの子猫を引きずって走り回る。それを宥めて何とか一匹だけは取り出したが・・・・命のドラマが始まったんだ。ああ、夜が明けてしまった。午前4時30分現在。
 
「じねん」TOP