---03/04/30 (水) ---
ADSLの加入手続きを終えた。来月5日にテレホーダイは停止、15日の工事をもって始動する。LAN設定確認では新たなトラブルも発生したが、何とかADSLに繋がると思う。
パネルでLANカードが組み入れられたことを確認したが、動作確認はしていない。それらはADSL接続の過程で分かるだろう。
ちなみに右のパネルは、<マイコンピューター>→<コントロールパネル>→<ネットワーク>→<ネットワーク設定>の手順で表示した。
私の購入したLANボードPCI-TXSは10Mと100Mbpsに対応していて、今度加入した8Mで使用可能なのか問い合わせた。多分大丈夫だろうと云う。ただ、これまで何度か配線工事を行っており、それが災いしてADSLの速さが十分機能しないことも考えられる。延長と分岐がネックとなるらしい。工事代は幾らかかるのか?と訊いたら1万内外だという。この不景気にそれは痛い、というわけで回線工事は断念した。
それでも繋ぎっぱなしで安価なADSL導入は捨てがたい。それなら無線LANの方が便利になるが、情報拡散垂れ流しによる危険もある。とりあえずは少しずつ改善していくことにした。
←
「じねん」TOP
→