---03/04/29 (火) ---
 ゴールデンウィークだというが、仕事が途絶えた今月は殆ど休日状態、明後日からの五月に期待する。今日は朝から洗濯を開始、例によって猫族たちの糞片付け、ストレスが溜まらないよう庭で遊んでやっている。道路に飛び出さないよう監視しながら、結局は私が猫に遊ばれているようだ。午後からトラブル続きだったLANを組み入れるつもり、どうやら私のパソコン(Valuestar NX VE46H/1)はサウンドボードを使用不可に設定しないとLANを認識しないようだ。うまくいけば早速私もブロードバンドが出来ることになる。電話代気にしなくていいだけ楽になる。13時現在、熱い味噌汁飲んで汗をかいた。室内温度21度、外は24度くらいになっていると思われる。ブラウンが膝で寝入っている。

 15時30分現在、サウンドボードは使えなくなったが何とかLANを認識するようになった。あとは設定と動作確認だが、ドライバーの更新などで手間取り、かつ疲れたので後の機会に譲ることにした。とりあえずブロードバンドに一歩近付いたわけだ。以前はLANボードを差し込むと、電源を入れてもシステムに到達しない前に弾かれるトラブルを起こしていた。これはNECバリュースター特有のトラブルらしい。それを知らなかったばかりに数ヶ月も格闘していたことになる。今度はサウンドを聴くことは出来ないが、その分、ブロードバンドを堪能できる準備が整ったということで満足したい。

 悪戦苦闘の末、18時30分現在、LANボードの設定確認終了。動作確認はADSLの接続をもって確認することにした。途中、ドライブの半分が認識されないなど、何度もトラブルに見舞われる。これはモニターの設定を24ビットから16ビットにすることで解決した。こちらを立てればあちらが立たず、といったところ。それでもパソコンの自動修正機能が働く様子に、人間の免疫機能を想像したりしていた。明日、ブロードバンドの手続きをする予定、実際の接続過程でトラブルが発生することも考えられる。そのときは諦めるしかない。今日はくたくたに神経が疲れた。ワインが飲みたい。
 19時30分現在、豆腐を突きながら安ワイン「モンフレール」を飲んでいる。うまい。
「じねん」TOP