Akemiのロンドン便り
03/03/15 (土)
イラクで日本人兵器査察員が死亡
 今日はお天気もいいので地下鉄の代りにバスを使ってみようかな、と真っ赤なダブルデッカーの2階席一番前に陣取ってハイドパークのあたりを走っていたときです。
なにげなく拾って読んでいた『メトロ』(駅などに置いてある無料の新聞)に、イラクで兵器調査にあたっていた日本人が事故で死んだというショッキングな記事。お花見気分もすっとんでしまいました。

 昨日(3月13日木曜日)イラクで調査にあたっていた兵器査察員2人の車が高速道路でトラックと正面衝突し、査察員ひとりが死亡、もうひとりは怪我を負った。亡くなったのは日本国籍の査察員、事故現場からヘリでバグダット市内の軍用病院にはこばれたが1時間後に死亡。もうひとり(国籍は不明)は救急車で別の病院に運ばれ命はとりとめた。
車はバグダット南部30マイルほどのところにあるal-Namaniyaトマト缶工場を査察した帰りだった。

 家に帰ってからインターネットでざっと調べたところ、ほかに同様の記事がみつからない。
日本では報道を控えているのかもしれませんね。
戦場が身近にせまったように感じました。 
イラクには「人間の盾」として残っている日本人も数人いるようですし、心配です。

【続報】
ArabicNews.comに記事をみつけました。
http://www.arabicnews.com/ansub/Daily/Day/030314/2003031407.html
 査察に行った場所ですが前述のメトロにのっていたのではなく、こちらのスペルが正しそうです。al-Nu'maneyah
この記事では死亡した査察官の国籍は明かされていない、とあります。ソースはイラクだそうです。
まだ日本で報道がないとすると事態は深刻なのかもしれません。
緘口令がしかれているのかも。

 イラク問題はほんとに緊急を要する状態です。
罪のない人たちが大勢殺される戦争はどんな理由をつけてもゆるされることではありません。今世界中で戦争反対の行動が起こっています。このメールもその一つになるでしょう。500名集まればワシントンのホワイトハウスに送られます。趣旨にご賛同の方は署名の一覧の最後にご自分の署名をして、なるべく多くのご友人へお送りください。。ほかの方から同じものがいく可能性がありますが、その場合、署名人数の多いものを回覧してください。
Stop the war 署名リスト

【追伸】
皆様
 さきほどは「戦争反対」の気持ちを伝えたいあまりに署名運動のメールをお送りいたしましたが、少々軽率だったかな、と反省しております。あの文面は私の手元にきたメールをそのままコピーしただけです。日本語文中に「国連は現在、この世界的悲劇を回避する為の署名を集めています」とありますが、これはちょっと信用できませんね。
ちなみに英文のほうにはこの表現はありません。

この手のメールはいくつも来れば受け取る方も迷惑ですし、本来の目的を達成するどころか通信障害にまで発展してしまう可能性もあります。皆様ご自身の判断で継続あるいは破棄なさってください。どうも失礼いたしました。

でも反戦の気持ちだけはつないでいきましょう。
wishing peace for all
Akemi ISHIJIMA

【おーること管理人より】
 突然割り込んですみません。
国連については私も疑問を抱いてきた一人ですが、英文に国連の表記がないということで誰かが後で付け加えた公算が大きいと思われます。それもまた断定は出来ないということで、ここは各自の判断に委ねるしかないでしょうね。私事ではありますが、仕事が一区切りついたところで曇空が晴れて参りました。雲の切れ目から戦闘機の編隊が出現するといった悪夢が現実にならないよう、私もまた反戦の意志を固めていきたいと思います。お邪魔しました。15時40分現在。