テレビ視聴予定
03/02/04 (火)
選別対象局→NHK総合 NHK教育 テレビ朝日 日本テレビ TBSテレビ フジテレビ
■19:30-20:00 NHK総合クローズアップ現代 新幹線は来たが…悩む自治体
 去年12月、2つ目の整備新幹線として盛岡、八戸間で開通した「はやて」。地域を活性化する動脈として期待を集めている。しかし、その陰で新幹線と並行して走る在来線をどのように運営していくか、その負担が地方自治体に重くのしかかろうとしている。国とJRとの取り決めで、JRの負担を軽減するため並行在来線の運営は各自治体が行うと定められているからだ。赤字が確定的な不採算路線をどうするのか、その重い財政負担に苦しむ青森県。平成9年に開業しすでに債務超過に陥った長野県。この2つの県の動きを中心し取材することで、将来さらに建設されていく整備新幹線の負の部分を見つめていき、苦悩する自治体の姿を浮き彫りにする。
(NO.1698)
スタジオゲスト: 石井 晴夫さん(作新学院大学教授:公共経済学)

■21:54-23:00 テレビ朝日ニュースステーション これが北朝鮮寧辺核施設の内部…独占入手写真で徹底分析▽イラク元査察官リッター氏生出演…戦争反対の理由▽青森では

■22:00-22:45 NHK教育ETV2003「EU・21世紀の農村再生」 失業者を救う農村▽国土を守る若夫婦
 ヨーロッパへの取材を通して、欧州連合(EU)が取り組み始めた農村再生の新たな試みを見つめるシリーズ。二回目は、各国の政策に盛り込まれた”農村再生”の具体的な成果をリポートする。 フランスでは、地域の伝統的な農業を守る農家に国が報酬を支払う制度をつくり、小規模農家の経営が成り立っていくようにしている。ドイツでは「地域を生き生きとコンクール」が始まった。その土地の環境に合った農業を続けながら、それを地域の活性化につなげている農村を国が表彰し、助成金を出すというものだ。
3世代-クロ方オス猫ナメ次郎3世代-クロ方パーコ3世代-クロ方メス猫コミック1世代-メス猫クロ2世代-メス猫チロ3世代-チロ方メス猫ミツコ3世代-チロ方オス猫ブサイク3世代-チロ方オス猫ブラウン