テレビ視聴予定
03/02/02 (日)
選別対象局→NHK総合 NHK教育 テレビ朝日 日本テレビ TBSテレビ フジテレビ
■17:30-18:24 TBSテレビ報道特集 北朝鮮の核施設の実態?▽ユダヤ報復の論理
北朝鮮の核施設は?!元幹部が証言-核をキーワードに、瀬戸際外交を続ける北朝鮮。その核開発の現場で働いていた亡命者がカメラの前で証言した。北朝鮮は本当に核武装を進めているのか?吉岡キャスターが取材した。
流血の連鎖・・・ユダヤ報復の論理-ユダヤVSアラブのテロと報復の連鎖。
ナチスの迫害”ホロコースト”を受けたユダヤ人が何故、今度は武器を持たないパレスチナ人を弾圧するのか?ユダヤ人の心の傷を探り、中東平和への道のりを考える。
■21:00-22:00 NHK総合NHKスペシャル「テレビは災害をどう伝えてきたか」 カメラが見た大津波・液状化噴火▽洞爺丸台風から阪神大震災
 テレビは幾多の大災害との格闘の中から多くの教訓を学び、現在の災害報道を築き上げてきた。テレビ報道と災害との格闘の軌跡を検証し、テレビ災害報道の今後の在り方を考える。 災害報道の転機になったのが一九五九年の伊勢湾台風。各放送局が総力を挙げての取り組みにもかかわらず、犠牲者五千人以上という大被害を防ぐことはできなかった。この苦い体験を機に、災害報道は減災に直接つながるような、よりきめ細かく、住民の具体的な行動に結び付くものに転換していく。
■22:30-23:30 フジテレビEZ!TV どうなるイラク攻撃…カギ握る衛星写真と”石油
■23:30-24:00 TBSテレビ世界遺産 英王室戴冠式の聖堂
イギリスのウェストミンスター宮殿,ウェストミンスター・アビーとセント・マーガレット教会を紹介する。 現在のイギリス王室の歴史は、十一世紀にさかのぼる。エドワード王はロンドンの西方に大聖堂と宮殿を造り、そこをウェストミンスター(西の修道院)と呼んだ。以来、歴代の国王はそこで戴冠式を挙げ、死後は堂内に埋葬された。イギリス議会の歴史は、宮殿のホールに貴族や聖職者、都市の代表が呼び集められたのが始まり。十九世紀、火事で焼失した宮殿の跡地に、国会議事堂が再建。ネオゴシック様式で”夢の城”とまで称された。イギリスの象徴である時計塔ビッグ・ベンの裏側も紹介する。
3世代-クロ方オス猫ナメ次郎3世代-クロ方パーコ3世代-クロ方メス猫コミック1世代-メス猫クロ2世代-メス猫チロ3世代-チロ方メス猫ミツコ3世代-チロ方オス猫ブサイク3世代-チロ方オス猫ブラウン