少しホームページをリフォームしてみた。新設した「れいんぼう」だが、姉妹サイトとして使用しようと思っている。「じねん」は時事問題の分析及び解説などに使用し、「れいんぼう」は日々の生活から思ったことを書いていきたいと予定している。はっきり決めたわけではないので、これからどうなるか?予測のつかないところもある。明日の命も知れない人間のこと、私が生かされているその証しとして精一杯やっていきたい。ところで死んだとばかり思っていた野良猫グレーは生きていた。良かった。詳しくは「貧乏克服日記」に書いた。
平成12年5月28日に起こった天草の自動車転落事故に絡まる保険金疑惑について、朝日新聞社が全面謝罪したようである。【参考】熊本・医療法人林田会 林田理事長からの申立て しかし、どうも腑に落ちない。この件に関しては私も2年前の「どきゅめんと日誌」に書いている。65億円とも70億円とも云われる巨額保険がかけられての事故にしては警察の捜査が甘すぎるのだ。調べれば調べるほど奇怪としか云いようがない。看護婦らと院長夫人が同乗した車が崖から転落した。その彼女たちに50億円以上もの保険金がかけられていた。警察は運転していた看護婦の遺体からアルコールを検出したと発表・・・単なる酔払い運転によるものとして処理した。要約すればそのような事故であった。証拠がない以上、疑惑そのものが否定されても仕方がないが・・・気になるのである。
仕事のこと・・・納期を過ぎても製品を引き取りに来ない。これでは次の仕事も入らない。もう三日目である。ちと不安だ。とにかく働きたい。やみくもに、一心不乱に仕事がしたい。仕事以外、何も考えたくない。そうして父は仕事に打ち込んできた。今になってようやく死んだ父の心が分かるようになった。
【気になるニュース】
日本海沿岸にポリ容器1万6千個漂着 14道府県で
メディア・著述業は適用除外 個人情報保護法案概要
遺伝子組み換え、違反に罰則 生物規制法案概要
柏崎原発2号機で放射能含む水漏れ確認 新潟
合成麻薬のMDMA押収量、46%増で過去最大 02年
手口が足立の強盗事件と酷似 世田谷・社長強盗殺人
「無敵の量子暗号」実現へ基礎実験に成功 井元教授ら
大型艦船の停泊可能に 那覇軍港の代替基地、骨格判明
期限守られなかった文書の開示決定、127件にも
「年齢不問求人」を3割にまで引き上げ目標 厚労省
菅氏追及に首相「公約違反、大したことない」 予算委
在留邦人の救出に自衛艦活用を検討 政府、イラク攻撃時
米、イラク大統領の情報戦手口を分析した冊子公開
比のイスラム過激組織「アブサヤフ」勢力盛り返す
|