テレビ視聴予定
03/01/29 (水)
選別対象局→NHK総合 NHK教育 テレビ朝日 日本テレビ TBSテレビ フジテレビ
■19:30-20:00 NHK総合クローズアップ現代 ▽難民認定は今・相次ぐ訴訟
今、日本では、祖国を追われながらも難民と認められない人の自殺が相次いでいる。日本の難民認定制度が、申請期間や立証などの点で厳しすぎると、訴訟も増加している。
これまで、日本で難民と認定された人は、約300人と、欧米などに比べ圧倒的に少ない。そのため、国の内外から、日本の制度改革が求められている。政府も見直しに乗り出した。
しかし、偽装難民として入国を企てる者が多いのも現実だ。難民を認定する法務省入国管理局にとって、テロリストや犯罪者の入国防止も重要な責務であり、これをどう見分けていくか、難しい問題を抱えている。
アフガニスタン人が起こしたある訴訟を例に、大量難民時代に日本がどう対応していくべきか、考える。
(NO.1696)スタジオゲスト: 本間 浩さん[駿河台大学教授(国際法・国際難民法)]

■21:15-22:00 NHK総合その時歴史が動いた 幻の箱館政権・榎本武揚の夢▽西洋に衝撃を与えた外交手腕▽炎の五稜郭
 徳川幕府が崩壊し、明治政府が成立したころ、現在の北海道函館に近代的な独立政権を樹立しようとした男がいた。元幕府軍艦奉行・榎本武揚。強大な政府に対抗するため、最新の国際法の知識を生かして西洋諸国を動かし、政府に外圧をかけるという外交戦術を用いた。榎本の卓越した外交術はどのようなものだったかを紹介しながら、彼が日本の近代化を目指して新たな時代を切り開く決断を下した瞬間を描く。 当時、日本人のほとんどがその存在すら知らない国際法を、榎本はオランダで習熟。その交渉術は、日本を侮っていた西洋列強の認識を一変させた。だが、明治政府との間についに戦争がぼっ発。政府に追い詰められ死を覚悟した榎本は、日本の近代化に役立つため外交の知識を残そうと、ある決断を下した。

■22:00-23:00 テレビ朝日ニュースステーション 米大統領注目の演説▽日本で暗躍北朝鮮工作機関が関与?母子不明事件30年目の真相
3世代-クロ方オス猫ナメ次郎3世代-クロ方パーコ3世代-クロ方メス猫コミック1世代-メス猫クロ2世代-メス猫チロ3世代-チロ方メス猫ミツコ3世代-チロ方オス猫ブサイク3世代-チロ方オス猫ブラウン