↑上の写真は何でしょう?カーソルを乗せてみてください。
最近とみに思うことは、不景気の最中、心の余裕がなくなっているのではないか?ということだ。むろん自分を含めて、イライラギスギスが悪性ウィルスのように蔓延している。生きていることを楽しめない、何をするにもカネがかかる。つい打算的にならざるを得ない。自分が値踏みされているように、いつしか自分も他の人を知らず知らずうちに値踏みしてしまっている。これはいかん、というわけで今日の日誌はこんなふうになった。とりあえず視覚聴覚を楽しみ、あとは何か面白い趣向はないかと考えている。音楽という単語も、音を楽しむと書くが、いずれ複数の音楽をランダムに聴けるようにしてみたい。プグラム言語の知識に疎い私にはJavaScriptが適しているようだ。今その基礎を少しずつ学んでいる。
今やっと仕事が入った。12月はもっと忙しくなると監督は云う。そうあってもらいたい。正月が無事に迎えられるかどうか、業者間ではそうした不安の声が飛び交っている。経費削減にも限度がある。生活費を切り詰めても・・・いかん、また愚痴になりそうだ。仕事も楽しんでやりたい。かつて単調な作業の繰り返しに飽きて、タンクの外壁いっぱいハートの形に作業を進めたことがあった。それを見て驚いた監督にこっぴどく叱られたっけ・・・思えば人生も夢のようなもの、夢に遊ぶのもいいではないか。面白半分、遊び半分、つらい仕事にあっては楽しめる心も必要だ。11時半現在。
【視聴予定】
選別対象局→NHK総合 NHK教育 テレビ朝日 日本テレビ TBSテレビ フジテレビ
■21:54-23:00 テレビ朝日ニュースステーション ”国有化”も?銀行不良債権処理具体策きょう発表…▽解散風?
■25:20-04:20 テレビ朝日朝まで生テレビ「激論真の国益とは何か?」