いつでも急な仕事に対処できるようスタンバイ体制にしているが・・・今週は次の仕事が入ってこない。元請け会社もやはり不況が響いているのだろうか?同業の従兄の会社も同様に暇なようで「何かと息子の面倒をみてくれ」と頼まれている。跡取りの息子に仕事を教えてやってくれ、というのだ。私にとっては甥になる。ところが、面倒をみようにも肝心の仕事がない。昨日もその甥が機材を借りにやってきたが、いつものように自分の用だけ済まして帰ろうとする。何とか引き留めて雑談をしたが、私の一方的な話に終始する。つまり対話が成立しないのだ。最近対話ができない若者が増えているようだ。朴訥というのではなく、最初から対話ができない様子が顕著に窺がえる。応答する間合いが分からないようでもある。居たたまれない彼が可哀想になったので、早く話を切り上げて解放してやった。私も話し下手なほうであるが、仕事での挨拶や打合せなどを通じて自然と社会性を身につけていったように思う。特に職人たちが集まる現場においては、ある程度互いの意志が通じていないと作業が進まない。危険が伴う現場仕事では、打ち合わせという事前の対話が必須なのだ。
今頃になってようやく今年の日計表をまとめているが、やはり仕訳けで苦労する。簿記の基礎知識すら知らない。何とかなるだろうと、1月からの仕訳けを始めた。売上げが少ないので比較的楽だと、変なところで自分を励ましている。あいかわらず猫たちは元気で、ところかまわずウンチをしている。片付ける先からウンチをしていくので休まる暇がない。痛風の痛みも殆どなくなった。明日から台風で壊れたところの修理をするつもりでいる。痛風で苦しんでいる間に心身ともに萎えて来ている。神経も過敏になって苛立つことが多くなった。これからは出来るだけ外に出ようと思う。
【地図追加】イラク軍事地図を作成した。追って更新する予定。(全画面)
【視聴予定】
■19:00-20:00 フジテレビ アンビリバボースペシャル!!ペルー日本大使公邸占拠事件!明かされるテロリストと人質127日間衝撃の真実!!
■21:15-22:00 NHK総合 にんげんドキュメント
▽執念のエンジン開発▽超低公害ディーゼルへの挑戦▽常識を覆す独創性
■22:00-23:00 テレビ朝日 ニュースステーション
拉致、北朝鮮問題国会審議▽寺越さん叔父2人死亡の真相を問う…▽ノーベル賞を支えたこの企業
|