02/09/06 (金)
 左足首が痛み出している。この足首が腫れるようになると歩けなくなる。松葉杖の再登場である。左足首の痛みが治まると、今度は右足首が腫れる。いつものパターンである。仕事が忙しくなる時に限ってこういうことになる。昨日は現場まで自転車に乗って行ったのだが、その時は何でもなかった。厄介な病気である。零時現在、テーピングで足首を固定しているが、翌朝に腫れるようであれば悪化の一途をたどることは間違いない。何より気が滅入る。会社の危機には何とか耐えてきたが、歩けなくなるのは辛く耐え難い。焦りと不安と・・・どうしようもない自分がいる。どうしようもない時は、どうにでもなれと腹を括ってしまえ。これも人生の試練と覚悟を決めろ。
 午前7時半現在、悪い予感は的中する。左足首が腫れあがって歩けなくなった。どうもならん。これで数週間から数ヶ月は身動きがとれない。万事休すだ。仕事もようやく軌道に乗りかけたところだが・・・今日は朝から雨が降っている。先が見えない。


 イライラがつのったところで、今日は遊ぶことにした。寄り目になろうが、懲りずにまた立体画像をつくった。今度は動画だ。オンラインだとギクシャクしているが、ファイルを保存してのオフラインだと何とか見えるだろう。約580キロ、画像の読み込みに時間がかかるかな?今日は仕事は後回しだ。

 チロ2号と名付けたクロの子猫が昨夜から行方不明。探そうにも、松葉杖の身ではどうにもならない。何処かで雨宿りしてればいいが・・・野垂れ死にという最悪の場面も想定している。歩けないということは不自由このうえない。台所やトイレに行くにも一苦労する。猫のように四つん這いになると、猫の気持ちがよく分かる。足首の腫れによる痛みは一進一退を繰り返し、全身が熱っぽくなっているようだ。そのため気温24度の涼しさが伝わってこない。簡単に食事を済ませるため、カップヌードル10個を妹に買ってきてもらう。明日土曜から妹も休みで、ここ数日は自分で身の回りのことをしなければならない。どうなることやら・・・
行方不明「じねん」TOP