久しぶりに建築の見積もりを依頼される。いつも鍵がかけられている立ち入り禁止の現場、監督の立会いでゆっくり計測もできない。厳密に計測するには丸一日かかる、と言ったら監督は「それは出来ない」と言う。ほかの現場回りができないからだ。というわけでデジカメの登場となった。これを元に3DCG化し、割合を計算して見積もりを書く。よって写真は四方八方の角度から撮らなければならない。設計図があれば何のことはないのだが、あいにく保存されてないと言う。急ぎの仕事らしく、明日見積もりを提出して欲しいと言う。今度はこっちが無理だ。せめて二日はかかる。入り組んだ配管の計測は、写真を見ても難しく分かりづらい。帰ってから3DCG化してみたが、案の定、困難を極める。今日1日で何とかCG化を終わらせ、明日にはそれを元に見積もりを書く予定だ。(下のCGは立体で見えるようにしてあります。二つの画像が重なるようにしてください。三枚に見えたら真ん中の画像が立体的に見えます。ただし長時間やると寄り目が癖になるので注意してね)
【視聴予定】
■19:30-20:00 NHK総合 クローズアップ現代
危険な”やせ薬ダイエット”
■21:15-22:00 NHK総合 にんげんドキュメント「聞いてください私の人生」
胸に秘めた思いを語る▽父との別れ娘の死
■21:54-23:10 テレビ朝日 ニュースステーション
世界同時株安…9月危機?▽田中康夫知事の初?登庁▽ODAダムが生活破壊…スマトラ島住民日本を提訴▽砂金掘り大会 |