02/08/28 (水)
気温23-30
 毎日更新を宣言していた「日本原発動向」と「中東動向・イスラエルVSパレスチナ」だったが、ここにきて息切れしてきた。時間的余裕がなくなったのと、ニュースをアップすることに追われて、考えることが出来なくなったためである。というわけで、毎週更新に改めることにした。これからはテーマを絞って、じっくり掘り下げ検証する作業に没頭したい。こうした悩みはマスコミ関係者にも言えることで、現場での情報収集に時間を取られて問題の本質を見失う傾向があるようだ。人間をして「思考する存在」ゆえの尊厳を復活させたパスカル(Blaise Pascal 1623-1662)は、「人間は一本の葦のように孤独で弱いものだ」としながらも「思考する存在」であり続けることの必要性を説いた。人間はパンのみに生きるにあらず、である。スクープ合戦に奔走するマスコミ各社の競い合いは、芸能人のスキャンダルを暴いては主婦の覗き趣味を満足させるものだったりする。何がスクープなのか?そのどこにも人間が思考した形跡はみられない。
 イタリア映画の巨匠フェリーニ(Federico Fellini 1920-1993)は自作「道」の映画において、サーカスの大道芸人ザンパーノ(アンソニー・クイーンAnthony Quinn 1916-)に拾われた知的障害の少女ジェルソミーナの純粋な心に焦点を合わせた。疑うことを知らないジェルソミーナは「この世に意味のないものは何一つない。石ころにだって意味はあるんだ」と言われて、石ころを拾い上げて凝視する場面がある。その石があたかも彼女本人でもあるかのように・・・やがてそれを教えてくれた綱渡りの曲芸師(リチャード・ベースハート)が殺され、ジェルソミーナは発狂する。痛ましいといえばそれまでだが、この映画は人間の本質に迫る意味深いものが含まれているように思えてならない。踏みつけにされ、見棄てられた石ころのような悲惨な運命の中に一際輝くもの・・・憎むことを知らない汚れのない魂・・・フェリーニ監督の妻ともなった女優ジェリエッタ・マシーナ(Giulietta Masina 本名Giulia Anna Masina1920-1994)の好演であった。

 予想されていたことだが、猫族が大家族になるにつれ、その排泄物の量もハンパじゃない。所かまわぬ排便に後始末も大変である。家中に臭いが充満し、クレゾールなどでは消臭できなくなった。よって明日は大掃除することにした。荷物を移動し、カーペットを洗い、そこへビニールシートを敷いて砂場を用意する。クロの子猫たちは大きくなって呼べば帰ってくるようになったが、問題はチロの子猫たちで、いったん外に出すと呼んでも逃げる始末だ。道路にでも飛び出せば車に轢き殺されてしまうので、何とか捕まえて家の中に閉じ込めるしかない。今もやっと家の中に入れたところだ。ところが窓を締め切っているので、それこそウンチの臭いが充満する。可愛いでは済まされない責任を感じている。とにかく今のところ解決しなければならないのは、排泄物の処理と消毒であり、そのため明日は忙しくなりそうだ。そろそろ仕事も入ってくる頃なので急がねばならない。
 監督によれば俄かに忙しくなったとのこと、仕事の量が増えたのだろうか?だとすれば私の仕事にも反映するはずである。忙しくあってほしいものだ。別会社からも来年の見積り依頼がきている。見積もりといっても我が社は指定業者なので、競争相手はいない。見積もり単価も監督が指示してくれる。しかも一ヶ所を一万円アップしたと言う。ありがたい。幸先が良い。それでも相変わらず経営は苦しいが、少しずつ仕事が軌道に乗っていくイメージ・トレーニングをしている。思った通りに成るとは限らないが、少なくとも絶望してしまうよりはマシだろう。
 こんな時、いつも思い出すのがある末期癌患者の男性のことである。学生時代にラクビーをしていたというその男性は、試合の終了間際にトライして逆転勝利を得たことがあったのだという。難しい大手術を前にして彼は「たった1%の可能性でもあれば、私はかつてのラクビー試合のようにその1%にトライしたい。先生、宜しくお願いします」と、毅然として言い放ったという。そして、その男性は手術のかいも虚しく死んでしまったが、忘れ得ぬ患者の思い出として語る医師の眼には涙が光っていた。その男性の場合、死は決して敗北とはならないのだと思う。むしろ彼は手術にトライしたことで死をも超越した勝利者となったのだと・・・たった1%の可能性に賭けてトライするのが人生であったとしても、同じことだ。人はみな人生の挑戦者だ。挑みつづけるうちに敗北はない。死ぬ瞬間においてさえ挑みつづける意志の継続があれば、そのトライは死の壁を突っ切って魂の勝利を得るに違いない。

【視聴予定】
■21:15-22:00 NHK総合 その時歴史が動いた さらば淀殿・豊臣・徳川に引き裂かれた姉妹の悲劇▽夏の陣、決死の説得
■22:00-22:45 NHK教育 ETV2002 緑の島は戦場になった(03)消えた輸送船・トラック諸島西木正明  
「じねん」TOP