02/08/23 (金)
気温22-24南の微風→やや強くなる
 朝にかけて肌寒く、布団なしでは眠れなくなった。夏の間、布団は収納してしまったの出すのが面倒、というわけで毛布だけ使っている。やはり毛布一枚では肌寒く、眠れない。そこで思いついたのがポンチョであった。ポンチョはアメリカ陸軍では必需品で、テント代わりに使うこともあるらしい。ポンチョの中でロウソクを燈すとかなり暖かく、防寒の役目も果たすという。さっそくポンチョを着て就寝を試みたが、体温がこもってけっこう暖い。熟睡するには程遠いが、本格的な冬の寒さがくるまでには使える。困るのは風呂が壊れてしまったことで、仕事場にある瞬間湯沸し器を利用しようと思っている。それを外して、風呂場で使おうというのだ。工事費もさほどかからないだろう。シャワーで済ませればガス代や水道代もかなり浮くはずである。去年購入しておいた防寒ベストもあるし、冬も経費削減のサバイバル生活で乗り切るつもりである。

 昨夜は新たにHP素材をつくってみた。
そう言えばこんなのもありました。ドクロ・シリーズ。
そしてハート、これは使い道がありそう。
まだ改良の余地はあるが、ここでの素材全ては読者に自由に使って欲しい。以前作ったものいずれまとめておきたいと思っている。

 大型ベース二度目の仕事も仕上げの段階に入り、明日には仕上げる予定だ。今回も引渡しと同時に三度目の大型ベースが入荷するはずだ。大型とあって材料がたちまちなくなっていく。材料は全て大容量のを注文することに決めた。値段は高くても、単価的には少量缶より多めなので、結果的にはこっちの方が得になる。あとは採算がとれるようにコツを覚えていくことだけだ。今のところ工程を縮める段階までいかず、とにかく丁寧な仕事をすることを心がけている。その過程でコツを覚えるしかない。時々焦って工程を縮めたことがあるが、最終的な仕上げの段階で苦労することが多かった。つまり、手抜きのツケは仕上がりの悪さに必ず現れるということだ。今は見えるところだけはそれこそ鏡のように磨き上げ、凹凸をなくすことに専念している。今日はそんな水研ぎをしながら、自分の心を磨いているイメージを沸き立たせていた。仕事が面白くなっている。

【視聴予定】
■21:15-22:00 NHK総合 フロントライン「謎の痴ほうアルツハイマー病に挑む」 研究最前線の熱いドラマ▽注目の新情報
■22:00-23:00 NHK総合 ニュース10 ▽どうなる高速道路…民営化集中論議・焦点の国民負担は▽この夏イワシが消えた?▽霧の白馬岳ほか
■23:00-24:10 NHK教育 金曜フォーラム「いま治験を考える」 中野重行ほか