ここ数日寝苦しい日がつづく。午前1時になっても室内温度計は30度を指したままだ。大型ベースも仕上げの段階に突入、納期が一週間後なので時間的余裕はある。作業中に流れる汗もハンパではなく、猛暑で下着はびっしょり濡れてしまう。ニュースでは酷暑なる言葉で過度の暑さを表現している。そろそろ盆休み、今年急死した従兄の遺影にも面会しなければ・・・まだ彼が死んだという実感がない。
一日のうちで最も気温が高くなる午後三時に近づいている。午後二時現在、我が家の室内気温はすでに34度に達してる。これは昨日より暑いということになる。何もしたくない、というか、何をするにも知能が働かない状態だ。これより少しばかり工場で作業をするつもりだが、最終的な仕上げは後日以降に延期したい。それにしても暑い・・・
夕方、単核球移植の担当医師について教えてほしいと頼んでいた人がやってきた。知人が動脈硬化で悩んでいるので教えてやるのだと言う。他人の悩みを自分のことのように心配している人、私も嬉しくなってもっと詳しく調べることを約束した。その人はお礼にと缶ビール2個置いていった。食事前に一缶を開けたが、暑さでそのまま寝入ってしまった。
 |
↑万歳したまま眠っているワンパーク |
今夜は二世代の子猫たちを洗ってやった。うち私が「ブサイク」と呼んでいるところの子猫は、その名のとおり不細工でかつ汚かった。全身ノミだらけの彼らをノミ取りシャンプーで洗い、しばらく水に浸して駆除したつもりだったが・・・そんなものでは駆除は叶わず、毎週一度はノミ取りシャンプーで洗うことにする。疲れたのでちょっと横になったら、六匹の子猫たちが寄って来る。私もようやく彼らにとって害のない味方だと認められたようである。21時現在、外出中のクロとペロを除いた計七匹が居間で寝ている。「コミック」はいつも眼を開けたまま眠る。今日洗ってやったチロの三匹の子猫たちは乳首を咥えたまま寝ている。遠くで祭囃子の音が聞こえる。
【視聴予定】
■18:30-19:00 テレビ朝日 ねっパラ 緑茶ボトル真夏の陣ほか
■20:00-20:45 NHK教育 ジュニア版NHKスペシャル「宇宙(05)星のカケラから私たちは生まれた」
元素を生み出す謎の爆発
■22:00-22:30 NHK教育 国宝探訪 阿修羅がまもる寺・奈良興福寺永井路子 |